アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【黄の柑橘】洋風料理にはレモン、和風料理には柚子なのはなぜ?

今更な話なのですが、本ブログのURLには「kankitsukeip.com」という文字列を使っています。これは高校時代の学園祭が由来なのですが、読み方のとおり「柑橘系」から引用しています。ということで、今回から不定期に柑橘系の果物について話題に挙げてみたいと…

【ヒヤシンス】開花後のひと手間!水栽培の翌年も花を咲かせよう!

◎前回の記事はこちら 【ヒヤシンス】水栽培のヒヤシンスが開花!花の香り成分の正体は? - アタマの中は花畑 球根をセットしてから50日以上が経過しました。前回の記事で取り上げた白い花は咲き終わり、2番目のピンクの花が咲き始めました。本当は3球同時に…

冬に育てたブロッコリーが紫色に!?食べても問題はない?

◎前回の記事はこちら 実は同じ野菜だった!?ブロッコリー・カリフラワー・ロマネスコの違いについて - アタマの中は花畑 ここのところ寒い日が続いていますが…家庭菜園のブロッコリーは少しずつ成長し、市販のものより少し大きいくらいのサイズになりました…

【バナナ】シュガースポットの正体は?〜腐ったのではなく完熟の証!〜

◎関連記事はこちら りんごの蜜の正体について〜蜜入りりんごは本当に甘いの?〜 - アタマの中は花畑 少し前に投稿した記事の中で、1世帯あたりの果物消費量について触れました。この時期よく食べるみかんが3位、りんごが2位という結果だったのですが…1位が一…

【もりのしいたけ農園③】3周目の収穫!最終的に何本収穫できた?

◎前回の記事はこちら 【もりのしいたけ農園②】2周目の収穫!管理次第で繰り返し収穫可能! - アタマの中は花畑 「もりのしいたけ農園」が我が家にやって来て2カ月以上が経過しました。昨年のクリスマス前に2周目の収穫を済ませたのですが、その後も管理を続…

【暖地桜桃】植え替えの適期は冬の落葉期(休眠期)!〜鉢の大きさと収穫量の関係は?〜

◎前回の記事はこちら 【暖地桜桃】花芽と葉芽の見分け方〜冬の枝から開花数が予測できる!?〜 - アタマの中は花畑 一昨日・昨日はあいにくの天気でしたが、運良く雨の止み間があったため暖地桜桃の植え替えを決行することにしました。我が家では、先日投稿…

【備忘録】いつか花壇で育てたい花リスト

昨日に続き、今日もあいにくの天気でした。せっかくの週末でしたが、花壇や家庭菜園にはほとんど足を踏み込むことなく終わってしまいました。。。 ということで、今回は少し趣向を変えた話題でも…。 花好きの方であれば「いつか●●の花を育ててみたい!」とあ…

発芽したニンニクは食べられるの?ニンニクの芽との違いは?

食べるタイミングを逃し、せっかく買ってきた野菜が無残な姿に…!なんて経験のある方も多いのではないでしょうか? こちらの写真は、今朝我が家のキッチンで見つけたニンニクです。近くのスーパーで買ってきた時は真っ白だったはずなのですが…しばらく放って…

野菜と果物の違いについて〜スイカは野菜?それとも果物?〜

※本日は季節感の全くない話題で失礼いたします。 突然ですが、夏の風物詩であるスイカは野菜でしょうか?それとも果物でしょうか? 甘い食べ物なのでついつい果物だと考えてしまいがちですが、厳密に言うとスイカは野菜に分類されるのだそうです。そんな私も…

【実生パパイヤ13】真冬到来!室内での越冬、成功なるか…?

◎前回の記事はこちら 【実生パパイヤ12】室内での越冬に挑戦中。12月でも生きていた! - アタマの中は花畑 いよいよ真冬と言われる季節に差し掛かりました。寒さに弱いパパイヤにとっては、最も辛い時期がやって来たとも言えますね…。 さて我が家の実生パパ…

【ネモフィラ③】葉に白い斑点が出た場合の対策は?実は病気ではないらしい…?

◎前回の記事はこちら 【ネモフィラ②】発芽したばかりの芽が茎だけになった!ヨトウムシ・ネキリムシの仕業!? - アタマの中は花畑 前回の記事からかなり間が空いてしまいました。というのも「花壇の片隅にネモフィラ畑を作ろう!」と勢いよくスタートしたは…

【春の七草】ホトケノザとホトケノザ(コオニタビラコ)の違いは?

◎関連記事はこちら 【春の七草】ハハコグサとチチコグサの違い、および名前の由来について - アタマの中は花畑 ※先日投稿したゴギョウ(ハハコグサ)に続き、今回も投稿のタイミングを逃してしまった内容です。。。 春の七草の一つに「ホトケノザ」があります…

【実生ブドウ】念願の収穫へ!鉢植えブドウの植え替えに挑戦!

◎前回の記事はこちら 【ブドウ】実生ブドウの成長記(2013〜2019年) - アタマの中は花畑 あまり動きがなかったため昨年はほとんど触れてこなかったのですが、種から育てているブドウ(実生ブドウ)も今年で9シーズン目(※)を迎えました。種をまいたのが2013年の…

【実生6年目】グラジオラスの球根の掘り上げ〜種からどこまで成長した?〜

◎昨年の記事はこちら 【グラジオラス】実生グラジオラスの掘り上げ - アタマの中は花畑 今シーズンもグラジオラスの球根を掘り上げる時期がやって来ました(少し遅過ぎるような気もしますが…)。種から育てて6年目となる今シーズンは、当初の目標だった花を咲…

【バラン】元々は植物の葉だった!?弁当でお馴染みの緑色のギザギザ!

今年に入ってからテレワークの機会がさらに増えたのですが、その時の昼食として海鮮丼をテイクアウトで買ってきてもらいました(妻に)。海鮮丼の蓋を開けてみると、端の方によく見かける「緑色のギザギザ」が入っていました。 この緑色のギザギザはバランと呼…

【ヒヤシンス】水栽培のヒヤシンスが開花!花の香り成分の正体は?

◎前回の記事はこちら 【ヒヤシンス】水栽培の際、まず暗い場所に球根を置くのはなぜ? - アタマの中は花畑 水栽培を始めておよそ1カ月半、早くも花が咲き始めました。昨年は大失敗に終わった水栽培ですが、今年は綺麗な花が楽しめそうです。 最初に開花した…

【イチゴ】蕾を発見!露地栽培イチゴの開花・収穫時期はいつ?

◎前回の記事はこちら 【イチゴ】市販の苗からランナーで何株まで増やせたのか? - アタマの中は花畑 1月に入り、庭の片隅に植えているイチゴの葉が赤く色付き始めました。昨年10月に植えた株は7株のままで、ここから更に増えることはなさそうです。 そんなイ…

【春の七草】ハハコグサとチチコグサの違い、および名前の由来について

昨年の1月7日は自宅の庭や家庭菜園に生えている葉を使って「春の七草粥」(※昨年は4種類しか集まりませんでしたが…)を作ったのですが、今年はすっかり失念していました…。 ◎昨年の七草粥についてはこちら 【七草粥】我が家にあるものだけで七草粥計画、始動!…

【レシピ】できるだけ手間をかけない金柑(キンカン)ジャムの作り方!

今年も実家からたくさん金柑(キンカン)を譲ってもらいました。例年であれば年末年始の帰省の際に収穫させてもらうのですが、今回は帰省すら叶わなかったため野菜と一緒に送ってもらいました。 さて、昨年の同じ時期にも金柑を使ったジャム作りに挑戦したので…

【前編】結球しなかった白菜を頭縛りしたら結球するのか?

◎関連記事はこちら 【白菜】冬になると葉を紐で縛る「頭縛り」を行うのはなぜ? - アタマの中は花畑 今回も懲りずに白菜の話題です(直近4日間で3回目…)。冒頭に掲載した関連記事の中で「結球しなかった白菜でも、頭縛りを行うことで結球する可能性がある」み…

【雪下野菜】雪の中は暖かい!?雪の中でも野菜が枯れないのはなぜ?

本日は、白菜の頭縛りに関する記事(下記参照)を書いている時にふと思ったことに関する話題です。白菜の頭縛りを行う目的の一つに「霜などで白菜の葉が傷まないようにするため」という点があるのですが… ◎白菜の頭縛りについてはこちら 【白菜】冬になると葉…

【花壇】土作りによる粘土質の土の改良方法は?

長らく殺風景な状態が続いている我が家の花壇ですが、11月に植え付けたチューリップがようやく芽を出し始めました。少しずつですが、春に向けて花壇が賑やかになっていきそうです。 ◎関連記事はこちら 【チューリップ】夏に保存した球根が皮だけに!?中身が…

【白菜】冬になると葉を紐で縛る「頭縛り」を行うのはなぜ?

◎前回の記事はこちら 【白菜】気温と葉の枚数が結球の合図!?結球の時期と目安について - アタマの中は花畑 栽培2回目となる白菜ですが、種まきの時期を早めた結果、今回は何とか結球してくれました。市販の白菜と比べると目も当てられないくらい出来栄えは…

【ソラマメ】1回目の摘芯その後〜2回目の摘芯に挑戦!〜

◎前回の記事はこちら 【ソラマメ】ひと手間で収穫量が増える!?摘芯の方法と効果について - アタマの中は花畑 前回の記事(1回目の摘芯)から1カ月強が経過しました。今シーズンは摘芯を2回行う栽培方法を試してみるため、そろそろ2回目の摘芯に踏み切りたい…

【ケルヒャー K2 クラシック レビュー】軽量&コンパクトな高圧洗浄機の入門モデル!〜追加付属品・洗剤なしでどこまで綺麗になるか試してみました〜

現在の家に引っ越して2年近くが経過しました。引っ越し当初はピカピカだった…はずなのですが、1年経過した頃からあちこちで汚れが目立つようになってきました。特に、敷地内に花壇・家庭菜園を設けているためか、土汚れはどうしても避けられません。 そんな…

【陳皮茶】余ったみかんの皮でお茶を作ってみよう!

◎関連記事はこちら 【温州みかん】捨てるのは勿体無い!みかんの皮の活用方法について - アタマの中は花畑 先日の記事で、普段は捨てがちなみかんの皮がさまざまな用途に活用できることをご紹介しました。そんな私も食べたみかんの皮は乾燥させた上で保管し…

八ツ頭(ヤツガシラ)とは一体何者?〜里芋との違いや込められた願いについて〜

今回は正月らしい話題で失礼いたします。 毎年年末年始になると「ハツ頭」と呼ばれる野菜を店頭で見かけるようになりますよね。見た目は大きな里芋のように見えるのですが、そもそも八ツ頭とは一体何者なのでしょうか? そこで本記事では、八ツ頭と里芋の違…

【2021年】今年の目標&昨年の振り返りについて

今シーズンは実家帰省を見送ったため、あまり年が変わった実感がないのですが…遂に2021年がやって来ました。ということで明けましておめでとうございます。 (※今年は初日の出を見ていないため、数年前に撮影した写真で失礼いたします) さて、今回は2021年最…