アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【天道虫】テントウムシの星の数と益虫・害虫の関係は?

※今回はテントウムシの写真を多めに掲載しています。虫が苦手な方はご注意いただければと思います。 いつものように家庭菜園の野菜達を観察していたところ、鷹の爪(唐辛子)の葉にテントウムシがとまっていました。こちらはニジュウヤホシテントウと呼ばれる…

【ズッキーニ】葉に白い斑点模様が表れたけど大丈夫?原因と対処法について

◎前回の記事はこちら 【ズッキーニ】一体何の仲間?不思議な名前の野菜の正体について - アタマの中は花畑 最近はズッキーニの成長が著しく、ここ1カ月で2回りほど大きくなりました。現在は家庭菜園の端の方に1株だけ植えているのですが、遠くから見てもかな…

【団栗】鉢植えでもドングリの実は収穫できるのか?

◎昨年の記事はこちら 【団栗】栗とは全く関係ない!?ドングリの名前の由来とは? - アタマの中は花畑 昨年の秋、近くの公園で長男とドングリ拾いをしました。この日はクヌギ、コナラ、マテバシイなどを拾うことができ、拾ったドングリはしばらく息子達のお…

【片面紫蘇】収穫した葉でしそシロップ(ジュース)を作ってみよう!

◎関連記事はこちら 【こぼれ種】思わぬところから発芽!?我が家のこぼれ種ガーデン2022 - アタマの中は花畑 以前の記事で、こぼれ種から発芽した紫蘇についてご紹介しました。その後は放置していてもすくすく成長し、現在では地面が見えないくらいまで葉が…

【山桃】ヤマモモとモモは同じ仲間?〜名前の由来について〜

先日、街路樹として植えられていたヤマモモに実が付いていることを息子達が教えてくれました。長男・次男ともに保育園で見せてもらったことがあるらしく、嬉しそうに「あそこにヤマモモの木がある!(長男・4歳)」「あまもも!(次男・2歳)」と話していました…

【ゴールドクレスト】高温多湿から木を守れ!〜中央の枯れ葉を取り除いてみました〜

◎前回の記事はこちら 【ゴールドクレスト】中央部分が茶色く枯れてしまった!原因と対処法は? - アタマの中は花畑 前回、高温多湿が続いたことによりゴールドクレストの中央部分が枯れてしまったことを投稿しました。しばらく出社が続いていたためすぐには…

【枝豆・大豆】痩せた土壌の方が育ちやすい!?〜肥料なし栽培に挑戦中〜

◎昨シーズンの記事はこちら 【大豆・枝豆】栽培中につるが伸び始めた!その正体は肥料過多による「つるぼけ」だった!? - アタマの中は花畑 長男が好きなこともあり、我が家では毎年枝豆(大豆の幼実)を育てています。ただ昨シーズンに関しては、前に育てて…

【ゴールドクレスト】中央部分が茶色く枯れてしまった!原因と対処法は?

我が家では玄関先にゴールドクレストを1本植えており、毎年クリスマスシーズンを迎える頃には飾り付けを楽しんでいます。4年目となる今年も、家族で飾り付けを楽しめればなと思っているところです。 そんなゴールドクレストですが、最近少し様子がおかいしこ…

【4歳の息子と育てる西瓜③】摘芯から2週間経過〜小づるの適正な本数は?〜

◎前回の記事はこちら 【4歳の息子と育てる西瓜②】伸びた蔓を切断!?摘芯を行う目的について - アタマの中は花畑 鉢植えスイカの摘芯を行ってから約2週間が経過しました。近所の畑ではスイカの蔓が順調に伸びている一方で、我が家のスイカはここのところほと…

【雑談】「緑黄色野菜」の対義語は?色や栄養素との関係について

相変わらずぐずついた天気が続いていますが、家庭菜園の夏野菜達は順調に成長しています。その中でもミニトマトが日に日に色付いてきたため、昨日の晴れ間を使って初収穫に踏み切りました。長男は美味しそうに食べていましたが、次男は「酸っぱい!」と言っ…

【インパチェンス】こぼれ種で翌年も開花!サンパチェンスもこぼれ多年草で増えるの?

◎関連記事はこちら 【インパチェンス】サンパチェンスとの違いとは?〜実は環境浄化植物だった!?〜 - アタマの中は花畑 【サンパチェンス】花の下から伸びる長い管は何のため? - アタマの中は花畑 昨年のインパチェンスに引き続き、今年はその改良品種で…

【朝採り野菜】わざわざ朝に収穫するのはなぜ?〜収穫のタイミングで美味しさが変わる!?〜

4月に植え付けた夏野菜の苗は順調に成長し、続々と収穫シーズンを迎え始めました。写真を撮り忘れてしまったのですが、息子達と一緒に選んだミニトマトも少しずつ色が変化してきています。(少し前にも同じようなことを書いた気がしますが)野菜の成長を間近で…

【スプレケリア】ツバメスイセンとスイセン(水仙)は同じ品種なの?

◎関連記事はこちら 球根の掘り上げ - アタマの中は花畑 本ブログを開設してまた1カ月も経たない頃、空きスペースだらけだった花壇を少しでも華やかにするため、実家から花の球根を譲ってもらいました。このうち、写真右上の球根が今回のテーマでもあるツバメ…

【露草】ツユクサとムラサキツユクサの違い・特徴は?

私が住んでいる関東地方では先週から梅雨に入り、以降はぐずついた天気が続いています。天気が悪いとなかなか花を観察する気にもなれないのですが、こんな時期だからこそ映える花ももちろん存在します。その花の一つが今回取り上げるツユクサ(露草)です。 ツ…

【家庭菜園】自宅で育てた葉物野菜が苦く感じるのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【サニーレタス】実はあの野草と同じ仲間!レタスとキャベツは全く異なる野菜だった!? - アタマの中は花畑 現在、家庭菜園の片隅でサニーレタスを4株ほど育てています。植え付けから3カ月ほど経過したところでとう立ちが始まりましたが…

【フェイジョア】4シーズン目突入!今年こそ人工受粉で収穫なるか…?

◎前回の記事はこちら 【フェイジョア】今後こそ目指せ収穫!我が家に2品種目がやって来た! - アタマの中は花畑 今年もフェイジョアの開花シーズンがやって来ました。2019年に我が家にやって来たアポロも、遂に4シーズン目に突入しました。 さて、この時期を…

【オステオスペルマム】夏に切り戻しを行う目的は?

◎関連記事はこちら 【オステオスペルマム】何年も花を楽しみたい!夏越し・冬越しの方法について - アタマの中は花畑 今年3月、我が家の花壇にオステオスペルマムがやって来ました。植え付け直後は色とりどりの花を次々と咲かせてくれていましたが… 6月にも…

【グアバ】いよいよ開花!グアバに自家結実性はあるのか?

◎前回の記事はこちら 【グアバ】蕾らしきものを発見!グアバの花期はいつ頃? - アタマの中は花畑 GWに差し掛かる頃、伸び始めたグアバ(イエローストロベリーグアバ)の枝に蕾らしきものが付いていることに気付きました(前回記事より)。どうやら本当に蕾だっ…

【インカのめざめ⑤】ジャガイモの皮が紫色に変色!食べても問題ないの?

◎前回の記事はこちら 【インカのめざめ④】ジャガイモの葉が黄色に変色したのはなぜ? - アタマの中は花畑 早いもので、インカのめざめ(ジャガイモ)の植え付けから約4カ月が経過しました。前回記事時点では日照不足によると思われる葉の変色が見られましたが……

【ネジバナ】なぜ花が捻れる?螺旋状に開花する理由について

今朝、通勤時に通り掛かる公園の片隅でネジバナを見つけました。かなり草に巻かれているものの、鮮やかなピンク色の花は遠くから見ても結構目立ちます。 そんなネジバナといえば、螺旋状に花を咲かせる点は大きな特徴ですよね。名前の由来にも関わっていそう…

【地衣類】実は苔じゃない!?石やコンクリートにへばり付く苔のようなものの正体は?

突然ですが、この何の変哲もない写真の中に今回のテーマが潜んでいます。一見するとただのコンクリートのように見えますが… さらに近付いてみると、丸い苔のようなものがへばり付いていることが分かります。この苔のようなものは石やコンクリートなどで見か…

【レモン】隔年結果?急に実がならなくなったのはなぜ?

引っ越しとほぼ同じタイミングで我が家にやって来たレモンも、今年で4シーズン目を迎えます。過去3シーズンは各10〜20個程度の実が収穫できており、今シーズンも同程度の収量を期待したいところです。 ところが、先日レモンの木を確認したところ実がほとんど…

【4歳の息子と育てる西瓜②】伸びた蔓を切断!?摘芯を行う目的について

◎前回の記事はこちら 【4歳の息子と育てる西瓜①】鉢植えでスイカを育ててみよう!接木をするのは何のため? - アタマの中は花畑 スイカの植え付けから1カ月弱が経過しました。少しずつですが蔓は伸び続け、ちらほら花も見かけられるようになりました。 しか…

【ピーチパイン①】念願の苗購入!ソフトタッチパインとは同じ品種なの?

◎関連記事はこちら 【2022年】今年の目標&昨年の振り返りについて - アタマの中は花畑 今年の元旦に投稿した記事の中で、2022年の目標の1つとして「食用パイナップルの挿し芽に挑戦する」ことを挙げていました。特に「ピーチパイン」と呼ばれる品種の実がな…

【桧風呂】杉(スギ)や松(マツ)ではなく桧(ヒノキ)が用いられるのはなぜ?

先日旅行に出掛けた際、温泉施設で桧風呂に入る機会がありました。桧風呂といえばその香りが特徴で、湯に浸かっているだけでリラックスさせてくれるような気がします。 (※写真はイメージです) 今回はそんな桧風呂に関する話題です。香りの良い樹木であれば杉…