今朝「庭ができたらやりたい事リスト」を作成したのですが、その中にチューリップ畑を作りたい!という項目があります。
この「チューリップ畑計画」ですが、実は10月始め頃からひそかに進めていたものになります。
どのくらいの規模にしようか…?
現在の家に引っ越す前にも、ベランダでチューリップを育てたことは何度かあります。ですが、育てたことがあるのはせいぜい10球程度。どうせなら、もう少し大きい規模にしたいものです。
…が、我が家の花壇はそれほど広くないため、むやみやたらに植えまくる訳にもいきません。。。
色々考えた結果、今回は一重咲き50球を植えることにしました。密度を少し高めにすれば、狭いながらもチューリップ畑に見える…はずです。
(※佐渡島にて。もちろんこれより狭いですが、イメージはこんな感じです)
早速購入!
今回はこちらの商品を購入しました。赤黄白桃紫の各10球=合計50球です。
購入した(ポチった)のは10月上旬ですが、発送時期は「10月下旬以降順次発送」とのこと。ワクワクしながら待つこと1か月弱、先日ようやく到着しました!
中身はこんな感じでした。花色ごとに別々のネットに入れられているため、目的に応じた植え方(色ごとに植える、ランダムに植える等)ができそうです。
花壇に植えるその前に…
「チューリップ畑」の計画地にはまだサルビアやペチュニアが咲いています。11月に入り。花の数が大分少なくなってきましたが…もう少し花を楽しませてもらおうと思っています。
チューリップを植えるのは、サルビアやペチュニアの花期が終わってからでも遅くはないですしね。
チューリップ畑以外にも…
実は、チューリップではなくネモフィラ畑を作ろう!と考えていた時期もありました。
(※もちろん、↑の写真よりずっとずーっと狭いですが。笑)
ネモフィラ畑は翌年以降の楽しみに取っておくとして…まずはチューリップ畑!
来年春の満開を目指すことにします。