タイトルの通り、本日は朝から人間ドックでした。体の隅々まで検査していただく、年に1度のイベントです。
入社以来ほぼ毎年受診しているのですが、血圧測定とバリウム検査は未だに苦手です。バリウム検査は大抵の方が苦手だと思いますが。笑
(血圧測定は…腕を締め付けられると、心臓がやたらバクバクするんですよね。。。その結果、最高血圧だけが跳ね上がり、何度か再検査を喰らってしまいますorz)
さて本題に戻しますが、人間ドックでは体重・体脂肪率・腹囲もきちんと測定してもらえます。DOCTOR AIR 3Dスーパーブレード スマートを使い始めてから2か月、効果は出ているでしょうか…?
過去の記事はこちら▼
肝心の測定結果は…?
今回は、下記①〜③の結果を比較してみます。
--------------
①昨年の人間ドックの結果(2018年10月)
②DOCTOR AIR 3Dスーパーブレード スーパーブレードを取り入れる直前(2019年9月)
③本日の人間ドックの結果(2019年11月)
--------------
体重
①昨年10月:─ (※ここを基準とする)
②今年09月:−2.8kg
③今年11月:−3.6kg
実は、体重に関してはここ1年ほど減少傾向でした。ただ、腹囲(後述)からお察しのとおり「筋肉量が減り、脂肪が増えたために体重が落ちたパターン」だと思われます。。。
ここ2か月では1kg弱落ちていました。腹囲・体脂肪率も落ちていると良いのですが…!
腹囲
①昨年10月:─ (※ここを基準とする)
②今年09月:+2cm
③今年11月:−2cm
昨年11月〜今年9月にかけては、体重が落ちたにも関わらず、腹囲は増えていました。これ、あまり良くないパターンですね。。。
この2か月では何と4cmも落ちたことになります!これで、入社時とほぼ同じくらいの細さまで戻りました。
体脂肪率
①昨年10月:─ (※ここを基準とする)
②今年09月:─ (※自宅のため計測なし)
③今年11月:−2.7%
正直、これが一番驚きました。腰痛のため、ここ1〜2か月は強度を上げた運動があまりできていなかったのですが…まさかここまで落ちているとは思いませんでした。
効果はこんなところにも…?
あまり気にしていなかったのですが、血液中の中性脂肪がこの1年で半減していました。これもDOCTOR AIR 3Dスーパーブレード スマートの効果でしょうか…?
正直あまり期待していなかった項目だったので、余計に嬉しい気分です。
私の使い方はこんな感じです
導入以来、私は以下のような使い方をしています。これを2か月ほど継続しています。
◎使用する時間帯は?
→平日・休日問わず、主に就寝前に使用しています。
◎乗っている時間は?
→1日あたり30分(2セット)乗っています。疲れている時は15分(1セット)で切り上げることもあります。
◎乗っている間は?
→テレビ、YouTube、ブログ執筆or徘徊、Twitterなど。視界もブルブルするため、ブログの効率はあまり良くありませんが。笑
◎乗り方は?
→お腹周りをシェイプアップする事が目的なので、スタンダードな乗り方(棒立ち)をしていることがほとんどです。たまにふくらはぎや、二の腕もブルブルさせます。
私なりの結論
「継続さえすればいずれ効果は出る」
何事も継続が肝心だと思っています。
(※あくまで個人の感想です!)
今後の目標
一つの区切りである人間ドックは無事終了しましたが、もちろん今後も乗り続ける予定です。
今後は、現在の腹囲を維持しつつ、体脂肪率をもう少し下げられればと思っています。
こちらにも追記しました!