アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【大根】間引き葉の収穫、ついでに春の七草探し

本日は大根の間引き菜でおかゆを作った!というお話です。七草粥の季節でもないのに、何故おかゆを食べようと思ったかというと…

 

 

まずは近況報告から

少し前の記事でも触れたのですが、2か月ほど前から喉の痛みに悩まされています。。。特にここ1週間は症状が酷く、声を出せなくなることもしばしば。

--------------------

【喉の痛みとともに振り返る1週間】

・先週水曜日→発熱

・先週木曜〜土曜日→熱は下がったが段々喉の痛みが増す

・先週日曜日→友人の結婚式だったので頑張って喋る

・月曜〜火曜日→喉の痛みのピーク。話せないためほぼ筆談

・水曜日→少しだけ喋れるようになるが、まだまだ喉が痛い

・木曜日(今日)→かなり喋れるようになり、調子に乗っている(今ここ)

--------------------

 

診断の結果は慢性扁桃炎+喉頭。今のところ炎症のみで済んでいますが、喉の奥まで真っ赤に腫れていました…。

 

ということで、刺激の強い食べ物をしばらく口にすることができないため「おかゆを食べよう!」と思い立ちました。

 

間引き菜の収穫

前振りがかなり長くなりましたが、ここからが本題です。そしてこちらが我が家の大根です。12月に入っても青虫は元気なようで…穴の空いた葉がちらほら見受けられます。ただ、それ以外は順調に成長しています。

f:id:matundaba79:20191212090151j:image

 

これまでも何度か間引きをしてきましたが、また混み合ってきたようなので何本か収穫することにしました。

収穫した大根(間引き菜)がこちら。白い部分はまだまだ細いですが、見た目は立派な大根になってます。

f:id:matundaba79:20191212173735j:image

 

少し拡大してみました。春の七草粥セットに入っている大根に比べたら、やや大きいくらいでしょうか。

f:id:matundaba79:20191212173918j:image

 

収穫した間引き菜は軽く塩茹でした後、お粥に混ぜていただきました(※あまり見た目が良くなかったので写真は割愛。。。)。まだ葉が若いからか、クセも少なく美味しかったです。

 

間引き菜とはいえ、味はもう立派な大根。

間引き菜、見直しました。

 

ついでに春の七草探し

大根(スズシロ)だけが入った、いわば「春の一草粥」を食べた私。ついでなので、我が家の庭に他の七草が生えていないか探してみます。

ちなみに、春の七草は以下の7種類です。

・セリ

ナズナ

ゴギョウ(ハハコグサ)

ハコベラ(ハコベ)

ホトケノザ(コオニタビラコ)

スズナ(カブ)

スズシロ(ダイコン)

 

スズシロは先程収穫したので、残りの6種類を探します。肝心の結果は…

 

ゴギョウ(ハハコグサ)

f:id:matundaba79:20191226230018j:image

 

ハコベラ(ハコベ)

f:id:matundaba79:20191212175133j:image

 

の2種類が見つかりました。

残すところあと4種類。セリ(湿地帯がないのでほぼ無理)とスズナ(今年は育てていない)は期待できないため、我が家で収穫できるとすればあとはナズナホトケノザですね。

 

今回見つけたゴギョウハコベラはそのまま生かしておき、来年の1月7日に美味しくいただこうかと思っています。