◎前回の記事はこちら
ポインセチアとプリンセチアの違いは?〜よく似た両者の見分け方について〜 - アタマの中は花畑
あっという間にクリスマスが終わり、今年も残すところ数日となりました。今年のクリスマスはなかなか外に出掛けられなかった分、玄関前のクリスマスツリーや室内に飾ったリースなど、敷地内の装飾に力を入れる形となりました(主にダイソーで購入した商品でしたが)。このほか、クリスマスシーズンによく見かけるプリンセチアも購入してきました。
◎関連記事はこちら
【クリスマス】500円なのに本格派!ダイソーのリースを買ってみました! - アタマの中は花畑
ダイソーのクリスマスグッズでツリーを飾り付けてみました! - アタマの中は花畑
プリンセチアについては、クリスマス期間中はリビングで管理していたのですが…いつの間にか花や葉が落ち始めてしまいました。花や葉が落ちたのには何か理由があるのでしょうか?また、今回はプリンセチア(ポインセチア)を長く楽しむ方法についても触れておきたいと思います。
プリンセチアの様子がおかしい…?
こちらが購入から3週間強が経過したプリンセチアです。一見元気そうに見えますが…
枝の先端をよく見ると、葉が縮れて枯れ始めていることがわかります。
中には花や葉が落ちてしまった枝もありました。ただ花が咲き終わって枯れただけでは?と考えることもできるのですが、周辺の葉まで落ちてしまったため、何かしらの問題が発生しているのは間違いなさそうです。
プリンセチアが枯れた原因は?
プリンセチア(ポインセチア)が枯れてしまう原因としては、主に以下の4点が挙げられます。逆を言えば、この4点に気を付けて栽培すればより長く楽しむことも可能です。
①日照不足
プリンセチア(ポインセチア)は冬に室内で楽しむことが多いですが、その際に陥りやすいのが日照不足です。あまり日の当たらない場所で管理していると株自体が弱ってしまい、花や葉が変色した後、枯れてしまうことがあります。
②水の与え過ぎ
プリンセチアの品種改良元であるポインセチアは中央アメリカやメキシコを原産とするため、乾燥には比較的強い植物です。そのため水を与え過ぎると根腐れを引き起こし、枯れてしまう原因となります。
③水不足
水の与え過ぎはNGと先程記載したばかりなのですが、かといって水を全く与えないのも良くありません。水不足に陥れば当然枯れてしまいますので、土が十分に乾いたら水やり…くらいの目安で栽培するのが良いようです。
④寒さ
野生のポインセチアにはそれなりの耐寒性があるようですが、一般的に流通しているポインセチア・プリンセチアは比較的寒さに弱い品種です。目安としては、気温が10℃を下回らないような場所で管理する必要があります。そのため、室内で管理していたとしても、場合によっては夜間は暖かい場所へ移動させた方が無難かもしれません。
以上の4点を踏まえ、我が家のプリンセチアの花や葉が落ちた(枯れた)原因を考えてみることにします。あくまで私の推測ですが、今回は日照不足に起因するものではないかと考えています。
①日照不足
→元々冬季は日当たりが悪い部屋である上、外出時はカーテンを閉めていたため、おそらくこれが要因だと考えられる
②水の与え過ぎ
→土が乾いてから水やりを行っていたため、問題なさそう
③水不足
→土の乾燥状態は日々確認していたため、問題なさそう
④寒さ
→夜間でも室温15℃を下回ることはほとんどない場所だったため、問題なさそう
今回の対策
今回の対策として、我が家の中では比較的日当たりの良い場所へ移動させました。同じく室内で管理しているシクラメンとハイビスカスに挟まれているため、少々狭そうに見えますが…。それでも、日当たりの悪い前の部屋よりはマシではないかと思います。
来年以降もまた楽しむためには、3月頃に一度切り戻しを行うと良いようです。無事冬を越すことができたら、私も試してみようかと思っています。