アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【予算200円以内】ビール(発泡酒)を使ったナメクジ駆除に挑戦してみました!

※(私が苦手なので)本記事には敢えてナメクジの写真は掲載していません。悪しからずご了承ください。。。

 

家庭菜園やガーデニングを趣味にしていると、避けては通れないのが虫やナメクジなどによる食害です。特に我が家は日当たりがあまり良くないこともあり、敷地内にナメクジが多く生息しています。ナメクジは発芽したばかりの芽を食べてしまうほか、通ったところに粘液を残していくためとても不快感があります。。。

 

ということで、今回はそんなナメクジを少しでも減らすため、罠を使った駆除に挑戦してみることにしました。

 

 

まずは罠を作ってみよう!

ナメクジの駆除方法はさまざまですが、調べてみたところビールを使った罠(トラップ)もあるようです。ナメクジはビールに含まれる酵母の香りを好むらしく、集まってきたところを一網打尽にしてしまおう!という作戦です。

 

今回用意した材料はこちらです。

・発泡酒 税抜78円(税込86円)

・クリアカップ 税抜100円(税込110円)

f:id:matundaba79:20210508145724j:image

税込でも200円以内に収まる破格の安さでした。今回は予算をケチってしまったこともあり発泡酒を選んだのですが、より高い効果を得るためには酵母の香りが強いビールが推奨されています。

f:id:matundaba79:20210508145734j:image

※普段ほとんどお酒を飲まない(飲めない)こともあるのですが、実は「自分のためにビール・発泡酒を購入すること」自体が人生初でした。自分で使うといっても飲むわけではなく、ナメクジの罠として用いるのですが…。

 

罠作りはとても簡単で、クリアカップに発泡酒を注いで土に埋めるだけです。この際、クリアカップの縁と地面の高さを合わせておくとナメクジが中に入りやすくなります。

f:id:matundaba79:20210511084454j:image

f:id:matundaba79:20210508145706j:image

 

今回設置した場所

今回は、以下の5箇所に罠を設置しました。

花壇①:花壇の中心付近。春先の花を撤収したばかりで、比較的開けている。

花壇②:花壇の端。パンジーが密集しており、やや湿っている。

堆肥置き場①:堆肥置き場の奥側。ナメクジやダンゴムシをよく見かける。

堆肥置き場②:堆肥置き場の手前側。堆肥置き場①に比べるとナメクジ・ダンゴムシは少ない。

家庭菜園:家庭菜園の中心付近。近くにはエンドウしか植えておらず、比較的開けている。

 

◎花壇①

f:id:matundaba79:20210508145659j:image

◎花壇②
f:id:matundaba79:20210508145712j:image

◎堆肥置き場①
f:id:matundaba79:20210508145747j:image

◎堆肥置き場②
f:id:matundaba79:20210508145741j:image

◎家庭菜園
f:id:matundaba79:20210508145718j:image

 

罠を設置したのは5月8日(土)の15時頃でした。このまま一晩放置し、翌日に成果を確認してみることにしましょう。なお、罠設置時点では以下の順でナメクジが多く捕れると予想していました。さて、予想はどこまで当たるでしょうか…?

1位:堆肥置き場①

2位:堆肥置き場②

3位:花壇②

4位:花壇①

5位:家庭菜園

 

設置翌日!合計何匹捕れた?

ナメクジは夜行性なので、深夜に一度様子を見に行ってみました。黒く塗りつぶしているところにナメクジがいたのですが、早速罠に集まり始めていたようです。これは期待できるかもしれませんね。

f:id:matundaba79:20210510004925j:image

(※罠に落ちるのを待つだけではなく、罠の周辺に集まったナメクジも含めて一網打尽にしてしまえば、より大きな成果が得られそうです)

 

そして、次の日の昼がやってきました。罠の周りにナメクジは見当たりませんが、クリアカップの中に何匹入っているのでしょうか?
f:id:matundaba79:20210510004931j:image

結果は以下のとおりでした。ナメクジ以内にダンゴムシ・ネキリムシも捕獲できたのですが、罠に集まったというよりはたまたま落ちてしまった可能性が高そうです。

・花壇①:ナメクジ6匹、ダンゴムシ5匹
・花壇②:ナメクジ7匹、ダンゴムシ8匹
・堆肥置き場①:ナメクジ7匹、ダンゴムシ5匹
・堆肥置き場②:0匹
・家庭菜園:ナメクジ17匹、ダンゴムシ1匹、ネキリムシ6匹

・合計:ナメクジ37匹、ダンゴムシ19匹、ネキリムシ6匹

 

順位を付けると以下のとおりでした。家庭菜園の捕獲数が1番多かったということは、家庭菜園のあちこちにナメクジが潜んでいたということですね。。。

1位:家庭菜園

2位:花壇②

3位:堆肥置き場①

4位:花壇①

5位:堆肥置き場②

 

もう一つ意外だったのが、堆肥置き場②の成果が0だった点です。堆肥置き場の中には間違いなくナメクジが潜んでいる(罠撤去後に自分の目で確認)ので、罠の設置場所が絶妙に悪かったのかもしれません。

 

おわりに

今回は、発泡酒とクリアカップを活用したナメクジ駆除に挑戦してみました。予算200円以内で37匹捕獲できたため、それなりに成果は得られたのかな?と思っています。もちろん、今回だけで敷地内のナメクジを全て駆除できたとは思っていないので、(他の方法も含め)今後も駆除を続けていきたいところです。