アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

野菜の葉に白い線が!葉を食べた虫の正体とは?

◎関連記事はこちら

【3歳の息子と育てるミニトマト②】苗が枯れかけた!?根元が折れた原因は? - アタマの中は花畑

 

少し前の記事で、トマトの苗が枯れてしまった時の保険として脇芽の挿し芽に行っていました。トマトの挿し芽には昨年も挑戦したのですが、成功率もそこそこ高く、手軽に苗を増やすことができます。

f:id:matundaba79:20210617082741j:image

◎トマトの挿し芽についてはこちら

【トマト】土に挿すだけ!?挿し芽で株を増やしてみよう! - アタマの中は花畑

 

さて今年の挿し芽はというと、現在はこのような状態です。もう家庭菜園に植えても遜色ない大きさになったのですが…まだ苗が1本も枯れていないため、このままプランターで育てることになりそうです。

f:id:matundaba79:20210617082411j:image

ここまでは順調に成長しているように見えますが、一部の葉に白い線のようなものが付いていることに気付きました。この白い線は、何者の仕業なのでしょうか…?

 

 

トマトの葉に白い線が!?

冒頭のトマトの葉を少し拡大してみました。一見、青々とした元気な葉に見えますが…
f:id:matundaba79:20210617082407j:image

 

よく見ると、赤丸で囲んだ部分に中心に白い線のようなものが付いていました。最初はナメクジが這った跡なのかな?とも思ったのですが、拭いて取れるものではありませんでした。この白い部分は葉の中身だけがくり抜かれたような状態になっており、皮の部分だけが残ることで白っぽく見えているようです。
f:id:matundaba79:20210617082402j:image

 

葉を食べた虫の正体は?

今回、トマトの葉を食い荒らしたのはハモグリバエの幼虫と考えられます。ハモグリバエは体長1〜2mmほどの小さなハエで、春〜秋にかけて野菜や花の葉に卵を生みつけます。その幼虫が葉の中に潜り込み、内側の組織を食い荒らすことで「白い線」が浮かび上がります。この線が絵を描いているように見えることから、エカキムシと呼ばれることもあります。

f:id:matundaba79:20210617082357j:image

ハモグリバエの幼虫は多くの野菜・花に発生することでも知られており、代表的なものではトマト、ナス、キュウリ、エンドウ、バジル、ミント、パンジー、マリーゴールドなどが挙げられます。

 

ハモグリバエ(エカキムシ)の予防・駆除方法は?

「エカキムシ(絵描き虫)」と言うと聞こえは良いですが…放っておくと植物の生育が悪くなり、最悪の場合枯れてしまうこともあります。そのため、ハモグリバエを見つけたらすぐに駆除することが重要です。

 

発生数が少ない場合は、白い線の終着点(幼虫のいる場所)を手で潰すか、食害を受けた葉を取り除くことが有効です。発生数が多い場合は、殺虫剤などの使用も選択肢に入ります。


フマキラー カダンセーフ 野菜と花の虫・病気に 1000ml

 

予防のためには「ハモグリバエを葉に寄せ付けない、卵を産ませない」ことが重要となるため、網目の細かいネットで覆って侵入を防ぎます。また、ハモグリバエは黄色を好む性質があるため、黄色の粘着シートを設置して捕獲することも有効です。


【メール便送料無料】カモ井 虫取り上手 黄色 20枚入 1個