アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

ローリエと月桂樹は何が違うの?両者の違い・用途について

先日、採れ過ぎてしまったきゅうりを使ってピクルスを作ってみました。レシピを見ながら見よう見まねで作ったのですが…材料の一つに「ローリエの葉」があったため、先日購入した葉を1枚使ってみました。

f:id:matundaba79:20210718070428j:image

私が実家に住んでいた頃は庭先に生えていた月桂樹の葉を使うこともあったのですが、そもそもローリエと月桂樹は同じ植物なのでしょうか?

 

 

ローリエの概要

f:id:matundaba79:20210725070718j:image

科・属名:クスノキ科ゲッケイジュ属

種別:常緑高木

花色:黄

花期:4〜5月

原産:地中海沿岸

別名:月桂樹、ローレルなど

花言葉:栄光、勝利、栄誉など

◎特徴:

地中海沿岸原産の常緑高木で、成長が早く丈夫なことから庭木などとしても親しまれています。葉は独特の香りも持ち、古くから薬用や香辛料としても重宝されてきました。また、若枝を冠状にしたもの(月桂冠)は勝利や栄光のシンボルとして扱われ、スポーツなどの勝者に需要されることもあります。

雌雄別株のため、株によって雌花を咲かせるものと雄花を咲かせるものがあります。

 

ローリエと月桂樹の違いは?

月桂樹の葉を乾燥させたものがローリエであるため、厳密にはどちらも同じ植物です(※以降、この植物自体のことを月桂樹、乾燥させた葉のことをローリエと記載します)。先程の概要欄でも触れましたが、ローリエには独特の香りがあることから、料理の香り付けや肉・魚の匂い消しなどに活用されています。

 

なお、月桂樹の葉は乾燥させることで独特の香りが強まります。乾燥の過程で葉の中に含まれる水分やその他の成分が蒸発することにより、香り成分の割合が相対的に高くなるためと言われています。また、生の月桂樹の葉からは苦味や灰汁も出るため、スーパーの香辛料コーナーでは乾燥させたローリエが取り扱われています。

f:id:matundaba79:20210725070742j:image

 

ローリエの用途とは?

最後に、ローリエの主な用途について簡単にまとめておきたいと思います。こうして挙げてみると、月桂樹の木が一家に一本あればさまざまな活用ができそうです。

・料理の香り付け

・肉や魚の匂い消し

・ハーブティー(血行促進、リラックス効果)

・ローリエ風呂(血行促進、リラックス効果)

・防腐剤(ピクルスの材料などに活用)

・消臭剤(リース等に加工しインテリアにも)

・虫除け(米びつ等に入れると効果大)

f:id:matundaba79:20210725070755j:image

 


【お試し】 月桂樹(ゲッケイジュ) 4号 ホワイト プラスチック鉢(ココファイバー) ローリエ ロリエ ベイリーフ ローレル 鉢 鉢植え プラ鉢 苗 苗木 月桂葉 laurier laurel 観葉植物 植物 ガーデニング ガーデニング 白 白色