◎前々回の記事はこちら
【実生ブドウ】念願の収穫へ!鉢植えブドウの植え替えに挑戦! - アタマの中は花畑
◎前回の記事はこちら
【実生ブドウ】9シーズン目突入!鉢植えブドウにも春が来た! - アタマの中は花畑
昨年1月に実生ブドウの植え替えを行ってからちょうど1年が経過しました。その後順調に芽吹いたものの…花が咲くことはなく特に大きな動きもなかったため、全く記事を更新しないまま9シーズン目が終了しました。
▲植え替え直後のブドウ(2021年1月撮影)
▲ブドウの芽吹き(2021年3月撮影)
とはいえ、枝自体はこの1年でかなり伸びたような気がしています。そろそろ剪定を実施しておきたいところですが、ブドウの剪定はいつ行ったら良いのでしょうか?
ブドウの剪定時期はいつ?
早速本題から入りますが、ブドウの剪定は1〜2月頃に行うのが良いとされています。真冬にあたるこの時期に剪定を行うことで、木へのダメージを最小限に抑えることができます。また冬の間は葉が全て落ちているため、剪定時に枝の様子が確認しやすい点もポイントです。
※上記以外の時期に剪定を行うと木へのダメージが大きくなるため、一般的には避けておいた方が無難なようです。
ブドウの剪定を実施!
ちょうど今が剪定適期ということで、テレワーク時の昼休みを使ってブドウの剪定を行うことにしました。
剪定前のブドウがこちらです。冒頭に掲載した写真(1年前)と比べると、枝がかなり伸びていることがわかります。植え替え前はほとんど枝が伸びていなかったので、ひとまず昨年の植え替えは成功だったと言えそうです。
枝が伸びた分、根元部分も気持ち太くなったかな?という気がします。欲を言えば、もう少したくましく育って欲しいところですが。。。
ブドウの花芽は前年に伸びた枝に付く性質があるため、花を咲かせたい場合は剪定し過ぎてしまわないよう注意する必要があります。今回の剪定でも、芽にあたる部分を慎重に見極めつつ行いました。
5分ほどの作業でしたが、今回はこれだけの枝を剪定することができました。こうして見ると「この1年でよく成長したなー」と感心してしまいます。
そして、剪定完了後のブドウがこちらです。全体的にかなりすっきりしましたが、前年に伸びた枝もある程度残したつもりです。
いよいよ10シーズン目へ…
2013年に種をまいたブドウも、今年で節目の10シーズン目を迎えます。毎年のように花芽が付くことを期待してしまいますが、今年こそ念願の開花となるでしょうか…?
◎次回の記事はこちら
(何か動きがあれば更新)