アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【トマト】フルーツトマトってどのくらい甘いの?普通のトマトとの違いについて

冬野菜の撤収がようやく完了し、今年も夏野菜のシーズンが近付いてきました。ということで、近くのホームセンターでいつものように夏野菜の苗をいくつか購入してきました。トマトに関しては1人1本ずつ好きな苗を選び、左から

・赤のミニトマト(妻選択)

・橙のミニトマト(長男(4歳)選択)

・黄のミニトマト(次男(1歳)選択、何色が良いか聞いたら「黄色!」と答えたのでひとまず購入)

・赤の大玉トマト(私選択)

と並べています。単価だけで比較すれば、私が購入した苗(ホーム桃太郎)のみ異様に安かったです。。。

f:id:matundaba79:20220418105024j:image

上の写真のうち、赤と橙のミニトマトは特に糖度が高い品種のようです。甘いトマトというとフルーツトマトを連想してしまいますが、一般的なトマトに比べてどの程度甘いものなのでしょうか?

 

 

トマト苗の植え付け

本題へ入る前に、まずは今回購入した苗の植え付けから触れておきたいと思います。長男のみ手伝いに積極的だったため、今回も植え付けを手伝ってもらうことにしました。

f:id:matundaba79:20220418105030j:image

 

土を被せ、最後にラベルを刺せば作業は完了です。昨年に引き続き、今年で2回目ともなれば作業も手慣れたものですね。
f:id:matundaba79:20220418105033j:image

◎昨年の記事はこちら

【3歳の息子と育てるミニトマト①】食育を兼ねて子供と野菜を育ててみよう! - アタマの中は花畑

 

※余談ですが…苗の植え付けのために家庭菜園を耕していたところ、その光景を見ていた長男が突然「(僕も)大きくなったら、土を掘り掘りする!」と呟いたことには驚きました。その真意は不明ですが、本当であれば頼もしい限りです。最近は植物カタログを好んで開くようになるなど、私の影響を思いっきり受けていそうですが…特に強制はせず本人の意向に任せる方針です。

 

フルーツトマトとは?

フルーツトマトとは特殊な栽培方法によって糖度を高めたトマトの総称で、高糖度トマトと呼ばれることもあります。具体的には、与える水の量を減らしながら育てることで実を凝縮させ、実の糖度を高めることでフルーツトマトが誕生します。実に含まれる水分量が少なくなるため、一般的なトマトに比べて小ぶりな点も特徴です。

f:id:matundaba79:20220419234320j:image

てっきり「フルーツトマト」と呼ばれる品種があるのかと思っていましたが…品種自体は関係しておらず、栽培方法によって決まるものだったんですね。

 

フルーツトマトはどのくらい甘いの?

フルーツトマトの明確な基準は存在しませんが、糖度がおおよそ8度を超えたものを「フルーツトマト(高糖度トマト)」と呼ぶことが多いようです。一般的なトマトの糖度は5〜6度程度ですので、数値だけ見てもかなり甘いことがわかります。

f:id:matundaba79:20220419234312j:image

なお、中には糖度10度を上回るフルーツトマトも流通しているようです。(甘味のほか酸味なども含まれるため一概には言えませんが)糖度10度というと、みかんやすいかと同じくらいの甘味を持つことになります。我が家では雨晒しの屋外で苗を育てているため、極端に甘いトマトを育てること自体難しそうですが…せめて「純あま」の名前に恥じないくらいの実は収穫したいものです。


(観葉植物)サントリー 野菜苗 トマト 純あま 3号(1ポット) 家庭菜園【HLS_DU】