◎前回の記事はこちら
【4歳・2歳の息子達と育てるチューリップ②】球根によって発芽のタイミングは違うの? - アタマの中は花畑
早いもので、前回記事から2カ月以上が経過しました。晴れた日であれば暖かく感じる日も増え、花壇の一角に植えたチューリップ達も徐々に葉が開いてきました。まだ蕾が顔を出す様子はありませんが、あと1カ月もすれば色とりどりの花が咲き始めるはずです。
一方で、鉢植えで育てている息子達のチューリップも順調に成長しているでしょうか?今回は、久々に鉢植えチューリップの近況報告をお送りしたいと思います。
現在のチューリップ
まず、現在のチューリップがこちらです。向かって左側が長男、右側が次男の鉢です(※いつも通り、ネームタグの部分だけ伏せています)。
まずは長男の鉢から見ていくことにしましょう。2球とも力強く成長しており、どちらも2枚目の葉が顔を出し始めた状態です。向かって右側の株に関しては葉がごちゃごちゃしていますが、こちらは後ほど触れたいと思います。
続いては次男の鉢です。次男に関しては元々小さい球根の品種を選択したため、長男が育てている株に比べて全体的に小さめです。ただ、向かって右側の株に関しては最も大きく葉を開いています。
1個の球根から何本も脇芽が出てくるのはなぜ?
先程ご紹介した4球(長男2球、次男2球)のうち、長男が育てている右側の株にもう少し着目してみることにしましょう。さらに接近して撮影してみると、元々生えていた芽の周りから「違う株と思われる芽」が伸び始めていることがわかります。この写真だけでも、最低3本の脇芽(本体の芽も入れれば合計4本)を確認することができます。
もともと球根は1球ずつしか植え付けていないはずですが、なぜ同じ場所から何本も脇芽が出てきたのでしょうか?その理由に関しては、こちらの写真を見るとイメージしやすいかもしれません。こちらは次男が育てている株ですが、球根の付け根部分から別の株と思われる葉が顔を出していることがわかります。したがって、植え付けた球根に付着した「小さな球根」から脇芽のような形で葉が伸びた可能性が高そうです。
チューリップの球根は、毎年分裂しながらその数を増やしていきます(これを分球と呼びます)。その際、こちらの写真のように綺麗に分球すれば分かりやすいのですが…中には分球した球根が小さ過ぎる余り、分球に気付かないケースもあります。この場合、球根の植え付け時点では1球だと思い込んでいても、その後小さな球根からも発芽して「脇芽」のように見えてしまうことがあります。今回取り上げた長男の株に関しては、植え付け時点で少なくとも3球の球根が付着していたのだと考えられます。
チューリップの脇芽を防ぐためには?
ここまでの内容を踏まえると、チューリップの脇芽を少しでも減らすためには「植え付け前に小さな球根を極力取り除く」ことが必要になります。球根自体は既に分球しているため、他の球根の成長を阻害することはありませんが…成長した際に葉だらけになってしまう懸念はあります。
チューリップの球根には元々茶色の殻が付いていますが、この殻を取り除くと稀に小さな球根が付着していることがあります(※下記写真の赤丸部分)。この球根こそが脇芽の大元になるため、見た目を気にされる場合はこの段階で取り除いてしまいましょう。もちろんこの作業自体は必須ではないため、個人の好みの範囲内なのかなと思っています。
◎関連記事はこちら
【チューリップ畑計画②】植え付けの時に球根の殻は剥くべき? - アタマの中は花畑
※なお、今シーズンに関しても球根の殻自体は予め取り除いています。但し今回は長男・次男に全て任せており、殻だけしか取り除いていない(=小さな球根は残したままだった)ため、脇芽が伸びてきたものと考えられます。当の長男は「葉っぱがいっぱい出てきた!」と嬉しそうなので、もちろんこのまま見守る方針です。
◎次回の記事はこちら
(おそらく開花したら更新)
チューリップ三昧!100球セット 5~6種のチューリップを混ぜ混ぜで合計100球で! 秋植え球根 全国送料無料 他品同梱可