アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【桃の節句】ひな祭りで桃や橘を飾るのはなぜ?

今日(3月3日)は桃の節句です。桃の節句といえば、ひな人形を飾って女の子の成長を祝う「ひな祭り」が行われる日としても知られていますよね。

f:id:matundaba79:20230303111027j:image

そんなひな祭りですが、催しの際は桃(上記写真右)や橘(たちばな、上記写真左)がよく飾られているイメージです。きっと何かしらの意味合いがあるはずなのですが、それぞれどのような理由で飾られるようになったのでしょうか?

 

 

桃の概要

f:id:matundaba79:20230302214425j:image

科・属名:バラ科モモ属

種別:落葉小高木

花色:桃

花期:3〜4月

原産:中国

別名:御酒草(ミキクサ)、三千年草(ミチトセグサ)など

花言葉:チャーミング、気立ての良さなど

◎特徴:

中国原産の落葉小高木で、夏に実る果実は食用となります。日本での主な産地は山形県、山梨県、長野県などで、降水量が比較的少ない盆地で多く栽培されています。春にはピンク色の花を咲かせ、その名のとおり「桃色」の由来にもなっています(※諸説あります)。

また、桃のうち「花を鑑賞するために栽培される品種」全般のことを花桃と呼ぶこともあります。花桃の花色は赤・ピンク・白と富んでおり、一重咲き・八重咲きの両方が存在します。また品種にもよりますが、食用の品種(実桃)に比べて花のサイズは大きめです。

◎桃の概要は下記記事からの引用です

【梅・桃・桜・杏子】ウメとモモとサクラとアンズの花の違いは? - アタマの中は花畑

実桃(ミモモ)と花桃(ハナモモ)の違いについて〜花桃の実は食べられるの?〜 - アタマの中は花畑

 

橘の概要

f:id:matundaba79:20230303111037j:image

科・属名:ミカン科ミカン属

種別:常緑小高木

花色:白

花期:5〜6月

収穫期:11〜12月

原産:日本

別名:ヤマトタチバナ、ニッポンタチバナなど

花言葉:追憶など

◎特徴:

日本固有の柑橘類で、主に西日本の海岸沿いに自生しています。しかしながら近年はその数を減らし、現在では絶滅危惧種に指定されています。古くから日本人との関係が深く、文様や家紋のデザインとしても見かけることがあります。

直径2〜3cmほどの黄色い実を付けますが、酸味が強いため生食には向かず、ジャムやマーマレードなどの加工用として用いられます。

 

ひな祭りで桃や橘を飾るのはなぜ?

桃・橘の概要をご紹介したところで、いよいよ本題に入ることにしましょう。

f:id:matundaba79:20230303111046j:image

ひな祭りの際によく見かける両者ですが、どちらも女の子の成長を願う縁起物として飾られるようになったようです。桃には「厄除けや魔除け」、橘には「不老長寿」の力が宿っているとされ、いつしかひな祭りに欠かせない植物となりました。

このほか、地域によっては桜や葉の花を飾るケースもあります。桜に関しては桃と同様に「厄除け」の意味合いを持ち、菜の花からは「菜種油を使った灯明(天に召された幼い子供を偲ぶ意味合い)」が連想されるためだと言われています。


◆送料無料◆ 花桃 苗 【3色咲きの花桃 源平枝垂れ桃(げんぺいしだれもも)】 ポット苗 (ニーム小袋付き) ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。


みかん 苗木 【橘 (たちばな)】 1年生 接ぎ木苗 蜜柑 温州 苗 常緑 果樹 柑橘 柑橘苗木 果樹苗木 タチバナ みかんの元祖 記念樹 御神木