アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【スーパーサルビア】サルビアに比べて何が「スーパー」なのか?

スマホ内の写真を整理していたところ、先日撮影した紫色の花が出てきました。セージの一種かな?と予想しつつ名前を調べてみると、(セージではなく)スーパーサルビアと呼ばれる植物であることがわかりました。

f:id:matundaba79:20240627083353j:image

サルビアと聞くと何となく赤い花を連想してしまいますが…そんな一般的なサルビアに対して、スーパーサルビアは一体どのような点が「スーパー」なのでしょうか?

 

 

サルビアの概要

f:id:matundaba79:20240625225813j:image

科・属名:シソ科アキギリ属(サルビア属)

種別:多年草(日本では一年草扱い)

花色:赤、青紫、紫、白など

花期:5〜10月

原産:中南米

別名:ヒゴロモソウ(緋衣草)、スカーレットセージ、ベニバナサルビアなど(※サルビア・スプレンデンスの場合)

花言葉:尊敬、知恵、良い家庭、家族愛など

◎特徴:

シソ科アキギリ属(サルビア属)に属する植物の総称で、赤い花を咲かせるサルビア・スプレンデンスなどが有名です。暑さにとても強く、夏の花壇を代表する花の一つです。一方で寒さには弱く、日本では冬を越せないため一年草扱いされます(※品種や冬場の管理方法によっては冬越しも可能です)。

なお、セージもアキギリ属(サルビア属)の総称を表すため、サルビアとセージはほぼ同じ意味として扱われることもあります。

◎サルビアの概要は下記記事からの引用です

【サルビア】真夏なのに花が全く咲かないのはなぜ? - アタマの中は花畑

 

サルビアとスーパーサルビアの違いについて

サルビアはシソ科アキギリ属(サルビア属)に属する植物の総称ですが、その中でも品種改良されたもののことを「スーパーサルビア」と呼ぶことがあります。つまりスーパーサルビアはサルビアの一種であり、植物学上の違いはそれほど無いということになります。

f:id:matundaba79:20240627084315j:image

では、スーパーサルビアはサルビアに対して一体どのような点が「スーパー」なのでしょうか?調べてみたところ、一般的なサルビアに比べて主に以下の点が異なるようです(※品種にもよるため一概には言えませんが)。ざっくり言ってしまえば、園芸の観点で優れているからこその「スーパー」なのかもしれません。

・晩春〜霜が降りる頃で長く花を咲かせる

・寒さに強く、管理次第で冬越しも可能

・耐病性に優れており、育てやすい

・成長が早く、より多くの花を咲かせる

・花の見た目や色などのバリエーションが豊富

など

 

「スーパー」な植物は他にも…?

今回はスーパーサルビアについてご紹介しましたが、私達の身の回りには他にも「スーパー」な植物は存在します。そこで本記事では、名前に「スーパー」が付く植物をいくつか挙げてみたいと思います。

◎スーパースプラウト

・特定の栽培条件で育てられたスプラウト。一般的なスプラウトに比べて栄養価や品質が高い。

◎スーパーチュニア

・ペチュニアの改良品種。一般的なペチュニアに比べて雨に強い。

◎スーパートレニア

・トレニアの改良品種。一般的なトレニアに比べて暑さや雨に強い。

◎スーパーベナ

・バーベナの改良品種。一般的なバーベナに比べて花房が大きく、雨や病気にも強い。

◎スーパーベル

・カリブラコアの改良品種。一般的なカリブラコアに比べて暑さや病気に強い。

f:id:matundaba79:20240627084322j:image

▲スーパーチュニア(参考)

 


草花の苗/スーパーサルビア:ロックンロール ディープパープル4号ポット