アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【朝顔2024②】間引きアサガオの苗を開花させられるか?

◎前回の記事はこちら

【朝顔2024①】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑

 

前回、長男が小学校から持ち帰ってきた朝顔の間引き苗を鉢に植え、何とか復活したところまでお伝えしました。今回は6月末までの様子について、観察日記形式でお送りしたいと思います。

 

 

観察5日目(6月21日)

一部の葉は黄色く変色してしまいましたが、その他の葉は特に変色する様子もなく、生き生きとしています。向かって右側の苗に関してはそろそろ蔓が伸び始めそうな雰囲気です。

f:id:matundaba79:20240625231535j:image

 

観察9日目(6月25日)

(ここから撮影の向きが反対になります)

向かって左側の苗の蔓が伸び始めました。右側の苗はほとんど変化していないように見えますが、枯れてしまうような様子もありません。

f:id:matundaba79:20240625231555j:image

 

蔓が伸び始めたということで、昨年の朝顔栽培でも使っていた支柱を立ててあげることにしました。支柱を立てる前は「結構育ってきたな」という印象でしたが、いざ支柱を立ててみるとまだまだ小さいことを実感します。
f:id:matundaba79:20240625231558j:image

 

観察13日目(6月29日)

蔓は真っ直ぐ上に伸びたものの、一向に支柱に巻き付く様子はありません。その一方で、伸びた蔓には早くも蕾が付き始めました。開花はまだまだ先だと思っていましたが、この様子だと案外すぐに花が見られるかもしれません。

f:id:matundaba79:20240630083315j:image
f:id:matundaba79:20240630083312j:image

 

観察14日目(6月30日)

蔓が巻き付かないことに見かねた長男が、自らの手で支柱に巻き付け始めました。果たしてこれが吉と出るか凶と出るか、7月以降も見守っていきたいと思います。

f:id:matundaba79:20240706153118j:image

 

◎次回の記事はこちら

【朝顔2024③】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑


マルチラクラクあさがお Dセット[メール便不可](生物 栽培 朝顔 小学校 小学生 幼稚園 保育園 プランター 朝顔栽培セット)