アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【李】どちらも同じ「スモモ」!?プラムとプルーンの違いについて

突然ですが、皆さまはこの写真を見てどんな名前を思い浮かべたでしょうか。この写真は写真AC様にて「プラム」で検索したものであり、私自身もプラムのつもりで引用させていただきました。

f:id:matundaba79:20241018212003j:image

そして、このプラムと混同されやすいのがプルーンです。名前の響きも含めてよく似ていますが、実際のところ両者は同じ果物を指しているのでしょうか?

 

 

プラムの概要

f:id:matundaba79:20241018211940j:image

科・属名:バラ科サクラ属

種別:落葉小高木

花色:白

花期:3〜4月

収穫期:6〜8月

原産:アメリカ

別名:スモモなど

花言葉:誤解、甘い生活、忠実、独立など

特徴:

日本スモモとアメリカ原産のスモモを交配させた品種のことで、大正時代に日本へ逆輸入されました(※明治時代にアメリカで交配させて誕生したことから、原産地はアメリカとしています)。そのため日本スモモとは性質が異なりますが、日本スモモのことを「プラム」と呼ぶケースもあり、両者の線引きがやや難しくなっています。日本スモモとプラムを合わせた生産量は山梨県が国内トップで、長野県、和歌山県、山形県などがその後に続きます。

 

プルーンの概要

f:id:matundaba79:20241018211927j:image

科・属名:バラ科サクラ属

種別:落葉高木

花色:白

花期:3〜4月

収穫期:7〜9月

原産:コーカサス地方

別名:セイヨウスモモなど

花言葉:誠実な一生など

◎特徴:

コーカサス地方(カスピ海と黒海に挟まれた地域)原産の落葉高木で、古代ローマ時代には既に食べられていたようです。その後ヨーロッパやアメリカに広まった後、明治時代初期には日本にも伝わりました。

収穫した実はドライフルーツやシロップに加工されることが多いものの、新鮮なものであれば生食も可能です。雨により裂果する性質があるため、日本では比較的雨の少ない長野県、青森県、北海道などで栽培されています。

 

プラムとプルーンの違いは?

プラムとプルームはいずれもバラ科サクラ属に属する樹木で、広い意味では「スモモ」と呼ばれる果物です。しかしながら、プラム・プルーンと呼び分ける場合は以下の特徴によって区別されます。

f:id:matundaba79:20241018211903j:image

◎プラムの特徴(写真左)

・スモモのうち、交配によりアメリカで誕生した品種の総称

・果皮の色は赤、紫、黄などさまざま

・実の形は丸いものが多い

・収穫した実は生食用に流通することが多い

・プルーンに比べて日本での栽培が容易 など

 

◎プルーンの特徴(写真右)

・スモモのうち、コーカサス地方(ヨーロッパ)を原産とする品種の総称

・果皮の色は黒みを帯びた紫が多い

・実の形は楕円形が多い

・収穫した実はドライフルーツやシロップなどに加工されることが多い

・雨の多い日本では栽培がやや難しい など


■優良2年生大苗■ スモモ プラム 苗 【ジャンボ貴陽 (きよう)】 2年生大苗 接ぎ木 李 苗 果樹 果樹苗


プルーン 苗木 【スイートサン】 1年生接木苗 【予約販売】11~12月頃発送予定