アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【都道府県の花#45】宮崎県の木・花について

◎前回の記事はこちら(#44大分県)

【都道府県の花#44】大分県の木・花について - アタマの中は花畑

 

2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第45回となる今回は、宮崎県の木と花について取り上げたいと思います。

 

 

宮崎県の木について

宮崎県の木は「フェニックス」です。ここでは、フェニックスの概要についてもご紹介します。

f:id:matundaba79:20241115110622j:image

科・属名:ヤシ科ナツメヤシ属

種別:常緑高木

花色:黄

花期:4〜6月

原産:カナリー諸島(アフリカ西海岸)

別名:フェニックス・カナリエンシス、カナリーヤシなど

花言葉:躍動感など

◎特徴:

カナリー諸島を原産とする常緑高木で、日本では関東地方以西の太平洋側を中心に植栽されています。ヤシ科の植物の中では耐寒性に優れ、−5〜−10℃程度までなら耐えられると言われています。病害虫に強く、かつ長寿であることから、ギリシア神話の不死鳥に因んで「フェニックス」という名で親しまれています。

◎関連記事はこちら

【シュロ】ヤシ科で最も耐寒性が強いのはこれ!−10℃以下でも育てられる!? - アタマの中は花畑

 

なおフェニックスと呼ばれる樹木は本種だけではなく、日本国内ではフェニックス・ロベリニー(シンノウヤシ)も流通しています。フェニックス・カナリエンシスに比べると耐寒性には劣るものの、小型であるため室内でも楽しむことができます。

f:id:matundaba79:20241116001627j:image

▲フェニックス・ロベリニー(参考)

 

宮崎県の花について

続いて、宮崎県の花は「はまゆう」です。こちらも、はまゆうの概要についてご紹介します。

f:id:matundaba79:20241115110627j:image

科・属名:ヒガンバナ科ハマオモト属

種別:多年草

花色:白

花期:7〜9月

原産:東南アジア〜南アジア

別名:ハマオモトなど

花言葉:どこか遠くへ、汚れのない、あなたを信じますなど

◎特徴:

東南アジア〜南アジアを原産とする多年草で、日本では関東〜沖縄地方に分布しています。浜辺に自生し、かつ花の見た目が神事の際に用いる木綿(ゆう)に似ていることからその名が付けられました。また、葉の形状がオモト(キジカクシ科オモト属)に似ていることから「ハマオモト」とも呼ばれることもあります。

園芸用としても人気があり、温暖な地域であれば浜辺でなくても育てることができます。

 

宮崎県の木・花の由来は?

宮崎県の木としてフェニックス、宮崎県の花としてはまゆうが選ばれたのには、それぞれ以下のような経緯があるようです。

f:id:matundaba79:20241115110632j:image

◎フェニックス

・県民投票により、昭和41年9月3日に制定された(オビスギ、クスノキとの3択)。日南海岸沿いに多く植えられていたフェニックスが、南国(=宮崎)のイメージに合うことなどが由来。

 

◎はまゆう

・ 置県80年を記念して開かれた県花選定委員会で候補に挙がり、最終的には昭和39年12月22日に制定された。県北〜県南の海岸線に広く分布していることなどが由来。

 

◎次回の記事はこちら(#46鹿児島県)

【都道府県の花#46】鹿児島県の木・花について - アタマの中は花畑


フェニックス ロベレニー 7号セラアート鉢植え 苗木


ハマユウ 10.5cmポット 苗