アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

四つ葉のクローバーは何故縁起が良いのか? 〜由来や見つけ方を調べてみました〜

幸運を呼ぶと言われる四つ葉のクローバー。

いざ探そうとしても、なかなか見つけられない…といった経験はあるのではないでしょうか?

f:id:matundaba79:20190726003605j:image

※引用元:akizouさんによる写真ACからの写真 

 

かくいう私もシロツメクサの花が咲いてたら、周辺を手当たり次第探したら良い」なんて考えているため、なかなか見つけられないうちの1人です。。。

 

そこで、四つ葉のクローバーについて簡単に調べてみました。

 

 

四つ葉のクローバーとは?

四つ葉のクローバーは、小葉が4枚になったシロツメクサ(白詰草)のことを指します。シロツメクサマメ科多年草で、春から秋にかけて白い花を咲かせます。

f:id:matundaba79:20190726083048j:image

 

原産はヨーロッパで、日本には牧草として伝わってきました。その後各地で野生化し、今に至ったと言われています(※諸説あります)。また、昔は荷物の詰め物にも使われていたことから「ツメクサ」と呼ばれ、白い花を付けることから「シロツメクサとなったようです。

 

同じマメ科多年草で赤紫色の花をつけるムラサキツメクサ(アカツメクサ)もありますが、草丈や花のつき方がシロツメクサとは異なります。

f:id:matundaba79:20190726081538j:image

 

「四つ葉のクローバー」の名で売り出す園芸品種もありますが、ここではシロツメクサを指すことにします。

 

シロツメクサ花言葉は?

シロツメクサ花言葉は、「幸運」「約束」「私を思って」「復讐」などです。幸運を連想させるものばかりかと思いきや、復讐はちょっと怖いですね。

また、四つ葉のクローバーにも「幸運」「私のものになって」などの花言葉があります。

 

何故縁起が良いと言われるようになったの?

縁起が良いとされる理由は諸説あります。

  • なかなか見つけられないないため、見つけただけで幸運とされる
  • 日本では、三つ葉は「希望」「信仰」「愛情」を表し、残り1枚は「幸福」を意味する
  • アメリカでは、四つ葉は「富」「名声」「愛情」「健康」を意味する
  • 葉脈が十字架に見えることから、幸せの象徴とされる

など

 

様々な説がありますが、世界各地で幸せの象徴とされているんですね。

 

四つ葉のクローバーはどうやって生まれるの?

シロツメクサは春〜夏にかけて成長し、葉を増やします。この時「原基」と呼ばれる葉のもとか3つに分かれることで三つ葉のクローバーに変化しますが、原基が何らかの外的要因によって傷付くことで4つに分かれてしまうことがあります。これが成長し、四つ葉のクローバーになります。

外的要因としては、人や家畜に踏まれたり、草刈り機で傷付けられたり…。四つ葉のクローバーは、苦難の末に生まれてきたんですね。

 

また、遺伝子の突然変異によって原基が4つに分かれることもあります。但し、とても確率が低い(1万分の1〜10万分の1程度)ため、四つ葉のクローバーの大半は外的要因によって生まれたと考えられます。

 

四つ葉のクローバーの見つけ方は?

発生要因から考えると、葉が成長する春〜夏(※葉の成長がある程度終わった夏の方が良いようです)に、人や動物に踏まれやすい場所を探すのが一番だと思います。小学生の頃、校庭でたくさん見つけられたのはそのためでしょうか。

また、四つ葉の遺伝子を持つシロツメクサからは四つ葉が発生しやすいと考えられます。四つ葉のクローバーを1枚見つけたら、周辺をくまなく探すのも良いかもしれません。

f:id:matundaba79:20190726081624j:image

 

「四つ葉」以上のクローバーはあるの?

ギネス記録は何と56つ葉

葉のたくさんつくシロツメクサを自然交配させた末に誕生した、努力の賜物なのだそうです。

 

ちなみに、

五つ葉が自然発生する確率は約100万分の1

六つ葉が自然発生する確率は約1600万分の1

と言われています。

 

おわりに

名前の由来や発生要因を知るだけでも、四つ葉のクローバー探しが一層楽しくなるかもしれません。シロツメクサの花を見かけたら、そっと足元に目を向けてみてはいかがでしょうか。

 

※個人的に調べた内容のため、誤りがあるかもしれません。適宜加筆・修正していきたいと思います。