2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
◎前回の記事 いよいよ春本番ということで、本ブログでも植物の花を取り上げる機会が増えてきました。 そして遂に、我が家のほうれん草にも開花の時期がやってきてしまったようです。実はこのほうれん草、雄の株と雌の株があることをご存知でしたでしょうか?…
本ブログに取り上げるのをすっかり失念していたのですが、秋に植え付けたアネモネが少し前から見頃を迎えています。アネモネは小さい頃に育てたことがあり、今でも好きな花の一つです。 そんなアネモネですが、綺麗な花を咲かせるためには寒さを経験させるこ…
今日は季節外れの雪でした。 昨日に引き続き今日も外出自粛、しかも雪のためほとんど庭に出られない状況だったため…今回は少し前のことを記事にしたいと思います。 先日、100円ショップのダイソーでダンボールスモーカーを見つけました。さすがに100円ではあ…
◎前回の記事 外出自粛要請が出ていることもあり、今日はほぼ1日を自宅でゆっくり過ごしました(息子の相手をしているため、そんなに気は休まらないですが…)。 こんな時こと自宅でできることを!…ということで、夏野菜の種まきを追加で行ってしまうことにしま…
以前、国華園さんからいただいた植物カタログについて取り上げたことがあります。実はその後…カタログで見つけた種や苗をいくつか購入していました。国華園さんの策略にまんまとはまってしまった感じです。笑 ◎関連記事はこちら 【カタログ】植物カタログっ…
◎前回の記事 昨年秋に種をまいたラッセルルピナス。発芽率があまり良くなかったため…追加で種をまき、苗の量産を試みていました。その後、ラッセルルピナスはどうなったでしょうか…? ▲ラッセルルピナス(参考) 苗の量産に成功! 花壇への植え付け 先輩ルピナ…
以前の記事でも少し触れたのですが、我が家には少しだけ芝生スペースがあります。ただ、植え付け以降一度も世話をしていなかったため、葉が伸びっぱなしになっていました。。。 ◎以前の記事 見映えがあまり良くないため芝刈りを試みることにしたのですが、ス…
◎前回の記事 主花蕾の収穫からおよそ1か月、側花蕾も食べられるくらいの大きさまで成長しました。遅まきの株だったため側花蕾は半ば諦めていたのですが、何とか収穫までこぎつけました。 側花蕾とは? 側花蕾の成長記録 いよいよ収穫! 野菜を茹でると色鮮や…
以前の記事で、私自身が「カラフルなガラス類」が好きであることについて触れました。その中で、今回はシーグラスについて取り上げたいと思います。 ◎関連記事 しばしばシーグラス拾いに行くことがあるのですが、行く場所によって以下のような特徴があります…
◎前回の記事 我が家の庭で蔓延っているイチゴがいよいよ開花の時期を迎えました。1個でも多く収獲するため、人工授粉を試してみることにしました。 増え過ぎたとちおとめ 開花時期は適切? 人工授粉を試みる 収穫までの日数はあとどのくらい? 増え過ぎたと…
◎前回の記事 前回の記事から約2週間が経過しました。室内で育てている夏野菜達が一回り大きくなったため、再び間引きを行うことにしました! 現在の様子 間引き第二弾! 水菜の徒長が止まらない… 現在の様子 こちらが、今朝(間引き前)の夏野菜達です。左半分…
◎前回の記事 昨年より不定期に更新しているチューリップ畑計画も、今回で6回目になりました。いよいよ蕾が現れ始め、段々と開花の時期が近付いてきました。 今回は、チューリップの蕾について触れてみたいと思います。 現在の花壇の様子 蕾が出てきました! …
◎前回の記事はこちら 【ヒヤシンス】露地植えヒヤシンスにも開花の気配! - アタマの中は花畑 前回の記事からちょうど1か月。結構間が開きましたが、我が家の路地植えヒヤシンスが遂に開花しました。果たして、花色はどうだったでしょうか…? これまでのあら…
先日、ホームセンターで久々に花の苗を購入してきました。それがこちらのポピーです。 本当は来季から種で育てようと思っていたのですが…ホームセンターの中でも一段と際立っていたビタミンカラーに惚れ込み、ついつい購入してしまいました。 ポピーの概要 …
◎前回の記事 種芋を家庭菜園に植え付けてからおよそ半月が経過しました。発芽の兆候がなかなか見られずヤキモキした期間もありましたが、ようやく良いお知らせができそうです。 不自然な出っ張りを発見! 春ジャガ、遂に発芽! たくましく成長中! 不自然な…
今日は3月16日。本ブログを始めて8か月弱、今回で237記事目になります。 8か月ほど記事を更新し続けてきたことになりますが、我が家の敷地内に植えた植物の中で、未だ本ブログに登場していないものが2種類あります。 1種類目は芝。そろそろ芝刈りをしなけれ…
◎前回の記事 少し前に、白菜のとう立ち菜が美味しく食べられることをご紹介しました。我が家の家庭菜園にはまだ白菜が残っているのですが… これは成長し過ぎましたね。 遂に花が咲き始めてしまいました。。。 菜の花と同じような食べ方ができるという「とう…
昨日の暖かさとは打って変わり、今日は真冬のような寒さでした。まさか雪まで降り出すとは…。 今日は外で作業する訳にはいかなかったため、少し前に撮り溜めていた写真をご紹介します。夏〜冬にかけて植え付けた宿根草たちが無事冬を越し、新しい葉が出てき…
◎前回の記事はこちら 【ソラマメ】開花と収穫の時期について 〜今年は暖冬のため収穫は早め!?〜 - アタマの中は花畑 前回の記事から1か月あまり、ソラマメの花が見頃を迎えています。 今回育てているソラマメは、さやが空を向いて(=上を向いて)成長するこ…
◎前回の記事(記事内で少し触れています) 今日は、当ブログにあまり登場してこなかったほうれん草について触れてみたいと思います。 白菜やキャベツと同様、実はこのほうれん草も遅まきで育てているものになります。ただ見かけ上の変化が少なく、あまりブログ…
◎前回の記事 手軽に栽培・収穫ができる野菜としてお馴染みのベビーリーフ。我が家の「二代目ベビーリーフ」もしばしば食卓に並んでいます。 そんな手軽さが売りのベビーリーフですが、できることならいつでも・何度でも収穫できると良いですよね。ベビーリー…
◎前回の記事 前回の記事の中で、スーパーで購入したパパイヤの実を食べてみたことに触れましたが…果肉に苦味があるとは思いもしませんてました。もちろん完食はしたのですが、正直なところ食べるのを躊躇してしまうくらいの苦さでした。。。 そもそも、パパ…
今後やりたいことリストにも書いたことがあるのですが、これからパパイヤの実生(みしょう≒種からの栽培)に挑戦しようと思っています。 実は2月上旬から動き始めていたのですが…肝心のパパイヤの実が全然売られておらず、3月に入ったこのタイミングとなりまし…
◎前回の記事 前回の記事から約1週間、トマトとチンゲンサイも発芽しました!葉の密度が高くなってきたため、間引き第一弾を行うことにしました。 現在の様子 間引き第一弾! チンゲンサイの発芽率は今ひとつ… 現在の様子 こちらが本日朝時点の様子です。トマ…
現在住んでいる家が乾燥しやすいためか、今シーズンはしばしば喉を痛めています。喉が痛くてなっては治り、声が出なくなっては治り…そして最近もまた喉を痛めてしまいました。。。 既に3月に入り、乾燥シーズンも終わろうとしていますが…このタイミングで新…
◎前回の記事 前回、暖地桜桃に念願の花芽が付いたことを取り上げました。あれから15日…遂に開花しましたので、定点観察の様子をお送りします。 蕾から開花までの15日間(定点観察) 自宅で花見ができる日も近い!? あとは収穫を待つだけ! 蕾から開花までの15…
玄関先に植えていたミニアイリスが遂に開花しました! サイズは小さいですが、見た目は大きいアイリスそのものです。今日はそんなミニアイリスについて少し触れてみたいと思います。 ミニアイリスの概要 寄せ植えにもぴったり! 我が家のミニアイリス(定点観…
昨日は雨上がりの帰宅だったため、門柱の下に植えたプリムラ・ジュリアンがちょうど「しずく写真」のようになっていました。 帰宅が遅かったこともあり、いつもより幻想的に見えた気がしました。 しずく写真って何? 我が家の「しずく写真」 「しずく写真」…
◎前回の記事 2日前の記事でレモンカードを初めて作ってことをまとめたのですが、同じ時期に妻がレモンシロップを仕込んでくれていました。 聞いてみたところ、材料はたった2つなのだそう。備忘録も兼ねて、こちらも簡単にまとめてみようと思います。 材料は…
◎前回の記事 室内で夏野菜の苗を育てるべく、トマト・ブロッコリー・水菜・チンゲンサイの種を育苗トレーにまきました。あれから約1週間、ブロッコリーと水菜が発芽しました! 一番手は水菜! 続いてブロッコリー! 少し徒長ぎみでしょうか…? トマト・チン…