アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【冬】家庭菜園の野菜の葉は凍っても大丈夫なの?

少し前まではそれほどでもなかったのですが、最近になり真冬かのような冷え込みが続いています。この冷え込みにより、花壇や家庭菜園では毎朝霜柱を見かけるようになりました。 2週間ほど前にパパイヤの越冬準備を行ったのですが、(本当に越冬できるかはさて…

【この木なんの木】テレビCMでお馴染みの「日立の樹」の正体は?

皆さまは「この木なんの木 気になる木」のフレーズでお馴染みのテレビCMを見かけたことはありますでしょうか。少なくとも私が物心ついた頃からテレビで放映されているため、かなり歴史のあるCMかと思っています。当時は流れている字幕が全く読めなかったため…

【ヤマノイモ】山芋と長芋の違いについて〜実は「山芋」は存在しなかった!?〜

皆さまは「粘りの強い芋」と言われたらどの芋を思い浮かべるでしょうか。自然薯やいちょう芋などももちろん有名ですが、山芋や長芋を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ということで、今回は山芋と長芋に関する話題です。 山芋と長芋はどちらも細長…

【葉玉ねぎ】タマネギの葉はねぎみたいに食べられるの?

◎前回の記事はこちら 【玉ねぎ】植え付けと収穫時期について〜極早生・早生・中生・晩生品種の違いは?〜 - アタマの中は花畑 我が家に中生玉ねぎの苗がやって来てから約1カ月半が経過しました。当初は葉がヒョロヒョロしていましたが、ようやく小ねぎくらい…

【雑談】うるち米ともち米の違いについて〜実は米粉の呼び方も異なる!?〜

◎関連記事はこちら 【橙】鏡餅の上に乗った“みかん”は食べられるの? - アタマの中は花畑 早いもので、今年も残り10日を切ってしまいました。昨年の年末年始は自宅で過ごしたのですが、今回は車で帰省する予定を立てています。(年末年始はゆっくりしたいので…

【雪吊り・こも巻き】冬の間、松の木を紐で吊ったり藁を巻いたりするのはなぜ?

◎昨日の記事はこちら 【合掌造り】茅葺き屋根の「カヤ」の正体はあの植物だった!? - アタマの中は花畑 昨日は茅葺き屋根に関する記事を投稿したのですが、この記事を書いている際にもう1つ「冬の風物詩」の存在を思い出しました。この時期庭園などに出向く…

【合掌造り】茅葺き屋根の「カヤ」の正体はあの植物だった!?

突然ですが「冬の景色」と言われたら皆さまは何を思い浮かべるでしょうか。雪原やスキー場、クリスマスのイルミネーションなど色々考えられますが…中には「雪が積もった合掌造りの家」を思い浮かべる私のような方もいらっしゃるかと思います。ということで、…

【水仙】冬咲きと春咲きではルーツが違う!?スイセンの開花期について

今シーズンも、花壇の片隅に植えている水仙が見頃を迎え始めました。毎年球根の掘り上げ・植え替えを繰り返しているのですが、安定して咲き続けてくれるのもスイセンの魅力の一つです。 我が家では数種類の水仙を育てているのですが、早い品種は12月頃、遅い…

【ブロッコリー・カリフラワー】収穫まであと少し!食用となるのはどの部分?

◎前回の記事はこちら 【ブロッコリー・カリフラワー】元々は同じ野菜!?苗の段階で見分けられる? - アタマの中は花畑 ブロッコリーとカリフラワーの苗を家庭菜園に植え付けてから約3カ月が経過しました。どちらも可食部が徐々に大きくなってきており、収穫…

【実生パパイヤ23】関東地方平野部で路地植えパパイヤは越冬するのか?(前編)

◎前回の記事はこちら 【実生パパイヤ22】越冬前に青パパイヤを収穫!実生パパイヤのお味はいかに…? - アタマの中は花畑 前回(昨日)の記事の続きです。前回は「越冬前にまとめて収穫した青パパイヤを食べたら想像以上に苦かった!」ということを長々と記載し…

【実生パパイヤ22】越冬前に青パパイヤを収穫!実生パパイヤのお味はいかに…?

◎前回の記事はこちら 【実生パパイヤ21】初開花から1カ月が経過!現在の実のサイズはどのくらい? - アタマの中は花畑 12月中旬に差し掛かりましたが、意外にも我が家の実生パパイヤ(路地植え)はまだ活き活きとしています。ただ元々は熱帯性の植物なので、霜…

【木頭ゆず④】常緑樹なのに冬に葉が落ちた!落葉しまった原因は?

◎前回の記事はこちら 【木頭ゆず③】植え付け2年目突入!開花・収穫は植え付け何年目くらいから? - アタマの中は花畑 前回の記事から半年以上間隔が空いてしまいました。昨年春に我が家へやって来た木頭ゆずも、2回目の冬を迎えようとしています。常緑樹のた…

【水栽培】球根植物の根は全てひげ根(=単子葉類)なのか?

◎前回の記事はこちら 【水栽培】チューリップの球根で挑戦開始!〜水栽培可能な球根はどの品種?〜 - アタマの中は花畑 チューリップ・ヒヤシンスの水栽培を開始してからおよそ半月が経過しました。これまでは冷暗所で管理していたのですが、根がそれなりに…

【橙】鏡餅の上に乗った“みかん”は食べられるの?

◎関連記事はこちら 【ウラジロ】正月飾りにウラジロ(裏白)が使われるようになったのはなぜ? - アタマの中は花畑 少し気が早いですが、今回はお正月に関する話題です。昨年の記事で取り上げたウラジロ(裏白)はしめ縄・鏡餅などのお正月飾りに欠かせない植物…

【ニゲラ】12月では少し遅い?植え替え適期と留意点について

◎前回の記事はこちら 【ニゲラ】思ったより発芽率が悪い!?「2度まき」でより多くの苗を育てよう! - アタマの中は花畑 早いもので、ニゲラの種まき(1回目)を行ってから間もなく3カ月が経過しようとしています。まとまった時間が最近取れていなかったことも…

【皇帝ダリア】花期は11〜12月!冬に咲く花はどのように受粉しているの?

あまり意識はしていなかったのですが、今回が何と777記事目でした。ということで、今回はこの節目に恥じない「皇帝ダリア」をご紹介したいと思います。 皇帝ダリアはちょうど今が見頃で、草丈が非常に高いため遠くからでもその姿がよく目立ちます。一方で、…

【雑談】オリーブ油の「エキストラヴァージンオイル」って何が違うの?

最近は強剪定を繰り返しているためなかなか実を収穫することができないのですが、我が家の庭でもオリーブの木を1本育てています。自宅で収穫した実の使い道としては塩漬けなどがまず挙げられますが、オリーブ油(オリーブオイル)を思い浮かべる方も多いのでは…

【フユイチゴ】冬に熟す木苺!実は食べられるの?

先日、少し遠いところまで足を延ばしたのですが、その際に訪れた林道でこんな植物を見かけました。 葉だけでは何の植物なのか判別しにくいのですが、実は「フユイチゴ」と呼ばれる木苺の一種です。名前からしてこの時期に実をつけそうですが、一般的な木苺と…

【椿・山茶花】ツバキとサザンカの違いとは?

花が少なくなりがちなこの時期ですが、その分ツバキの花がよく目立つようになります。ところが、ツバキだと思って眺めていた木が実はサザンカだった!という私のような経験をしたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。見た目がよく似た両者です…

【白菜】早く植え付けたのに成長が遅い!白菜が結球しない理由とは?

久し振りに我が家の家庭菜園の話題をお送りします。一昨年・昨年に引き続き、今年も白菜を育てているのですが…毎年課題になるのが「結球してくれるかどうか」という点です。 ◎一昨年の白菜 ・植え付け時期が遅れてしまい、全くというほど結球しませんでした…

【椎茸】余ったもので簡単!干ししいたけの作り方と栄養素について

◎昨年の記事はこちら 【もりのしいたけ農園レビュー】自宅でお手軽きのこ栽培!実際に育ててみました! - アタマの中は花畑 昨年の思い出が忘れられず、今年も「のしいたけ農園」を取り寄せてしまいました。今回は栽培容器付きの商品を購入したため、箱のサ…

【シクラメン】葉組みの効果について〜花が中央に集まって開花するのはなぜ?〜

本格的な冬に差し掛かり、店頭でもシクラメンの鉢植えをよく見かけるようになりました。冬の間ずっと花が楽しめるシクラメンは、花が少ないこの時期にとても重宝します。 シクラメンは球根植物のため、管理次第では毎年冬に花を咲かせてくれます(※我が家でも…

【1000輪咲きヒマワリ⑦】いよいよ最終回!最終的な開花数は…?

◎前回の記事はこちら 【1000輪咲きヒマワリ2021⑥】購入から5カ月半が経過…10月末時点の開花数は? - アタマの中は花畑 1000輪咲きヒマワリ(サンビリーバブル)の購入から6カ月半、遂に最後の1輪が咲き終わりました。昨年の放任主義とは異なり少しお世話をする…