アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

雑談・まとめ

【令和の米騒動】深刻な米不足はなぜ起きた?

稲刈り関連の手伝いのため、先日実家に帰省しました。実家が愛知県のため台風10号の影響を思いっきり受けてしまいましたが…稲刈り自体を元々済ませていたこともあり、当初予定していた作業は全て終わらせることができました。精米した米ももらってきたので、…

【雑談】割り箸はどんな植物(樹木)から作られているの?

◎関連記事はこちら 【雑談】線香の主原料について〜香りはどうやって付けているの?〜 - アタマの中は花畑 【簾】すだれは何から作られているの?〜よしずとの違いは?〜 - アタマの中は花畑 8月下旬に線香・すだれの原料(素材)についてそれぞれご紹介しまし…

【雑談】雑穀米にアマランサスが入っているのはなぜ?

先日、近所のスーパーで安売りしていたアマランサスを妻が購入してきました。我が家ではしばしば雑穀米を食べるのですが、アマランサス単体で購入するのは初めてかもしれません。早速お米に混ぜて炊き、大人は美味しくいただいたのですが…長男からは「何かブ…

【簾】すだれは何から作られているの?〜よしずとの違いは?〜

◎前回の記事はこちら 【雑談】線香の主原料について〜香りはどうやって付けているの?〜 - アタマの中は花畑 前回投稿した記事の中で、お盆を連想させるものとして線香を取り上げました(※もちろん、線香に関してはお盆以外の時期にも使いますが…)。線香はタ…

【雑談】線香の主原料について〜香りはどうやって付けているの?〜

今年はお盆に帰省しなかったため、あっという間にお盆が過ぎ去ってしまった印象です。そのためお墓参りにも行けていないのですが、稲刈りのタイミングで帰省する予定なので、その時にでも実現できればと思っています。 (※写真はイメージです) そして、お墓参…

【猛暑】真夏の水やりはいつ行えば良いの?NGの時間帯は?

◎関連記事はこちら 【朝顔2024③】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑 現在、我が家では朝顔を2鉢管理しています(※長男が持ち帰ってきた間引き苗を育てたものと、長男が小学校で育てていた鉢を夏休み期間中だけ管理しているものの2つ…

【雑談】ミントがスースーと冷たく感じるのはなぜ?

私の住む関東地方ではまだ梅雨に入ったばかりですが、本格的な夏はすぐそこまで迫ってきています。暑がりな私にとっては厳しいシーズンとなりますが、そんな時にひと時の癒しを与えてくれるのがミントを使った食べ物や商品です。ミントの品種や量にもよりま…

【カフェイン】緑茶や烏龍茶を飲んでも眠気が取れないのはなぜ?

突然ですが、皆さまは疲れや眠気を感じた時にカフェイン入りの飲料を飲むことはありますでしょうか。カフェイン入り飲料の代表格と言えばコーヒーで、私自身も仕事で眠気を感じた時などによくお世話になっています。 また普段は緑茶や烏龍茶もよく飲むのです…

【雑談】名前に「カズラ(葛)」が付く植物一覧〜それぞれの名前の由来は?〜

スマホの容量がいっぱいになってしまったため、写真を整理していたところ、GW頃に撮影したこちらの花が出てきました。撮影当時は名前が分からず、調べるのにも一苦労したのですが…後にスイカズラと呼ばれる植物であることが判明しました。まるでスイカの仲間…

【月見草・待宵草】ツキミソウとマツヨイグサの違いについて

◎先日の記事はこちら 【待宵草】日本で見かけるマツヨイグサ〜それぞれの特徴・違いについて〜 - アタマの中は花畑 今回は、先日投稿したマツヨイグサ(待宵草)に関する記事の続きです。マツヨイグサは 夕方〜夜(宵)を待つように開花することからその名が付け…

【苺・木苺】イチゴとキイチゴは何が違うの?

6月に入り、近所のナワシロイチゴ(苗代苺)が旬を迎え始めました。赤く輝く実はとても美味しそうですが…道路のすぐ脇に生えている個体なので、さすがに食べるのは止めておこうと思っています。 さて、今回取り上げたナワシロイチゴはいわゆるキイチゴ(木苺)に…

【雑談】缶詰のさくらんぼが真っ赤なのはなぜ?

我が家では、年1回のペースでいちご狩りに行っています。(自宅から近いこともあり)家族で行ったことがあるのはいちご狩りだけなのですが、いつかさくらんぼ狩りにも行ければと思っています。自宅でのさくらんぼ狩りを夢見て、以前暖地桜桃(暖地さくらんぼ)を…

【大葉子】サイリウムとオオバコの違いについて〜同じ「オオバコ」でも品種が違う!?〜

先日、妻がサイリウムと呼ばれる薄茶色の粉を購入してきました。「サイリウム」と言われると光る棒状のもの(ケミカルライト、サイリウムライト)をまず連想してしまうのですが…今回は全くの別物です。 (※写真はイメージです) 購入してきた商品のパッケージを…

【皐月】サツキの葉が変な形に膨らむのはなぜ?

ゴールデンウィークの後半4日間にかけて、愛知県の実家に帰省してきました。毎年この時期は家族総出で田植えを行っているのですが、区画整備などの理由により今年で最後となってしまいました。幼少期から見慣れていた光景が失われるのは、なかなか寂しいもの…

【枝変わり】特定の枝だけ違う色の花が咲くのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【初心者】ハンギングバスケットの作り方〜花をお洒落に飾ってみたい!〜 - アタマの中は花畑 2年ほど前のことになりますが、我が家の玄関先にビオラのハンギングバスケットを飾っていた時期がありました。(バスケット部分が壊れてしまっ…

【雑談】烏龍茶と黒烏龍茶の違いについて〜原材料はどちらも同じ植物?〜

◎関連記事はこちら 【雑談】青汁の原料について〜緑色なのに青と言われるのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑 先日投稿した青汁に引き続き、今回も「健康ドリンクシリーズ(?)」をお送りしたいと思います。 本ブログでも以前触れたことがあるのですが…私自身、…

【雑談】青汁の原料について〜緑色なのに青と言われるのはなぜ?〜

今回ご紹介するのは、緑色であるにも関わらずなぜか「青」呼ばわりされる青汁です。私にとっては「まずい、もう一杯!」というCMのイメージが強く(覚えている方いらっしゃいますかね…?)、幼少期から飲まず嫌いしていた飲み物の1つです。その後無事に克服し…

【ソメイヨシノ】樹齢を重ねた老木ほど、開花日が早いと言われるのはなぜ?

今年の3月は気温の低い日が多く、東京では桜(ソメイヨシノ)の開花が何と12年ぶりの遅さになったのだそうです。我が家の近所でもソメイヨシノの開花が大きく遅れた結果、満開の花の中で長男の入学式を迎えることができました。さすがに今朝の雨を境に見頃を過…

【胡蝶蘭】お祝い事の際にコチョウランを贈るのはなぜ?

年度が変わり、今月から新しい生活に入った方も多いのではないでしょうか。オープンしたてのお店や事務所もよく見かけますが、そんな場面でよく見かけるのがこちらのコチョウラン(胡蝶蘭)です。 コチョウランと言えばお祝い事の際によく贈られる印象ですが、…

【雑談】花を咲かせない植物は実在するの?

昨年投稿した記事の中で、最も花弁(花びら)の枚数が多い花、少ない花についてそれぞれご紹介しました。大抵の花は1〜数枚程度の花弁を持ちますが、花弁が0枚の植物も意外と多く存在することがわかりました(イネ科の植物、裸子植物、花弁に似た別の器官を持つ…

【雑談】ニンニクを食べるとスタミナがつくのはなぜ?

飲食店に立ち寄った際、その店のメニュー表に「スタミナ料理」が名を連ねていることがあります。いわゆるスタミナ丼、スタミナ定食のような類の料理を指すのですが、その多くにニンニクが使われている印象です。 ニンニクと言えば「食べるとスタミナがつく」…

【赤芽】刺身のつまに使われる「赤紫色の芽」の正体は?

◎関連記事はこちら 【雑談】「刺身のつま」に使われているのは大根だけなのか? - アタマの中は花畑 先日投稿した記事の中で、「刺身のつま」として使われる野菜についてご紹介しました。代表的なものとして大根、大葉、ニンジン、パセリなどを挙げましたが……

【雑談】「刺身のつま」に使われているのは大根だけなのか?

◎前回の記事はこちら 【青大根】種まきから5カ月経過…ようやくビタミン大根を収穫! - アタマの中は花畑 前回の記事で青大根(ビタミン大根)の収穫についてご紹介しましたが、とう立ちが迫っていることから残りの株も早めに収穫してしまう必要があります。そ…

【雑談】ポン酢の原料にはどんな果物が使われているの?

◎前回の記事はこちら 【砂糖楓】メープルシロップの原料について〜普通の「カエデ」からも作れるの?〜 - アタマの中は花畑 前回のメープルシロップに続き、今回もキッチンで見かける調味料について取り上げてみたいと思います。今回取り上げるのは、和食に…

【砂糖楓】メープルシロップの原料について〜普通の「カエデ」からも作れるの?〜

先日パンケーキを自宅で作った際、上にメープルシロップ(とバター)をかけていただきました。我が家ではパンケーキかフレンチトーストを食べる時くらいしか使わないのですが、蜂蜜とは違った風味があって美味しいですよね。 (※写真はイメージです) そんなメー…

【雑談】盆栽の木が成長しないのはなぜ?

樹木には高木・小高木・低木・小低木の4区分があり、樹高によっておおよそ以下のように分類されます。本ブログでも樹木を取り上げる際、概要欄でこの区分を使わせてもらっています。 ・高木:樹高が8mを超える樹木 ・小高木:樹高が3〜8m程度の樹木 ・低木:…

【柊】節分にヒイラギを飾るのはなぜ?

本日(2月3日)は節分です。節分に使う植物としてはまず豆まきに使う大豆(あるいは落花生)が挙がりそうですが、今回は大豆ではなくヒイラギに目を向けてみたいと思います。 節分の際に行うイベントとして、豆まきの他に柊鰯(ひいらぎいわし:柊の小枝に焼いた鰯…

【雑談】花に含まれる色素について〜「黒い花」は実在しなかった!?〜

現在、我が家の花壇には何株かのパンジー(ビオラ)を植えているのですが、その中にひときわ黒い花を咲かせる株があります。行きつけのホームセンターで偶然見かけ、一目惚れして購入してしまったものです。 そんな黒い花を咲かせるパンジーなのですが、植物学…

【キシリトール】実は天然甘味料!歯に良いと言われるのはなぜ?

◎昨日の記事はこちら 【チューインガムノキ】ガムの原料は植物だった!?ガムベースの正体について - アタマの中は花畑 昨日に引き続き、今日もガムに関する話題です。 昨日はガムの主原料であるガムベース(サポジラなど)についてご紹介しましたが、ガムに入…

【チューインガムノキ】ガムの原料は植物だった!?ガムベースの正体について

私の仕事はデスクワークが中心なのですが、その際に欠かせないのがガムです。長時間噛み続ける事自体はあまり気にならないタイプなので、口寂しくなるとついつい手を伸ばしていまうんですよね。 ガム自体は私達の生活にかなり浸透していますが、その原料に関…