アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

雑談・まとめ

【雑談】ずんだ餅の「ずんだ」の正体は?

今回はこちらの「ずんだ餅」に関する話題です。私自身、昔はあんこ全般が苦手だったのですが…その後克服し、今では好きな食べ物の一つです。 さて、そんなずんだ餅と言えば鮮やかな緑色のあんこが何よりの特徴ですよね。一般的なあんこは小豆を原料としてい…

【彼岸花】今年はヒガンバナの開花が遅い!?〜気温と開花時期の関係について〜

今日からお彼岸に入りました(※2023年のお彼岸入りは9月20日(水)、中日(秋分の日)は9月23日(土)、お彼岸明けは9月26日(火)です)。 「お彼岸」と言えばまずヒガンバナを連想する私ですが、今年はそのヒガンバナの様子が少しおかしいようです。各地で開花時期が…

【雑談】野菜はどこまで大きくなるの?〜巨大野菜のギネス記録について〜

先日実家に帰省した際、アルバムの中からこんな写真を見つけました(※私が写り込んでいた部分をトリミングしています)。私が小学生の頃に父が育てていたジャンボカボチャで、重さは40kgほどだったはずです。地元の公民館にも飾っていただき、クラスの友達に自…

【西瓜】スイカの表面に細かな産毛が生えているのはなぜ?

稲刈り手伝いのため先日実家へ帰省した際、庭の片隅でスイカらしき株を見つけました。特に苗を植えたわけでもないようなので…夏に食べたスイカの種が何かの拍子でこぼれ、そこから発芽したものと思われます。 また葉の付け根部分をよく見てみると、今にも咲…

【蒟蒻】こんにゃくが低カロリーなのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何? - アタマの中は花畑 先日投稿した記事の中で、最もカロリーの高い野菜・低い野菜についてご紹介しました。米・麦・豆・とうもろこしなどの穀物を除外した場合、100gあたりのカロリーが…

【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何?

突然ですが、皆さまは「ヘルシーな食べ物」と言われたらまず何を思い浮かべるでしょうか。ヘルシー(Healthy)には「健康的な」などの意味がありますが、今回のケースであれば「カロリーの低い食べ物」を連想される方が多いのでは?と勝手に想像しています。 …

【雑談】スイカ(西瓜)の種を飲み込んだら体内で発芽するの?

今回は、夏の風物詩の1つでもあるスイカに関する話題です。 今シーズンは我が家でもスイカ(黄色の小玉スイカ)を育てたのですが…想像以上に小さかったため、その後新たにもう1個購入してきました。購入したスイカは息子達と美味しくいただいたのですが、特に…

【肉桂】ニッキとシナモンは同じ植物?両者の違いについて

今回はこちらの八ツ橋…の原料に使われている植物に関する話題です。今でもお土産として八ツ橋をいただく機会はあるのですが、私にとっては修学旅行のイメージが定着しているお菓子です(※小学校の修学旅行先が奈良・京都だったため、お土産として当時たくさん…

【朝顔】合弁花と離弁花について〜アサガオの花弁(花びら)は実は5枚だった!?〜

◎関連記事はこちら 【宇宙アサガオ③】開花シーズン到来!突然変異の花は咲いたのか? - アタマの中は花畑 我が家では今シーズン「宇宙アサガオ」と呼ばれるアサガオを育てており、息子達と花を観察するのが毎朝の日課となっています。最近は花の数も減ってき…

【雑談】白桃と黄桃の違いについて〜異なるのは果肉の色だけ?〜

◎3つ前の記事はこちら 【早口言葉】「すももも桃も桃のうち」って本当なの? - アタマの中は花畑 3つ前の記事で「すもも」や「桃」の違いについてご紹介しましたが、今回はその中の桃に焦点を当ててみたいと思います。 突然ですが、皆さまは「桃」と言われた…

【ヒメマツバボタン】多肉植物はみんな暑さに強いのか?

私の住む地域でも暑さのピークを迎えています。個人的にはこの時期の空を見上げるのがとても好きなのですが、ジリジリと照りつける日差しによって私も我が家の植物達もへばってきています。 そんな中で今度は下を向いてみたところ、ヒメマツバボタンの小さな…

【薔薇】ローズヒップはバラのどの部分?

タイトルの通り、今回はローズヒップに関する話題です。ローズヒップと言えばハーブティーなどでもお馴染みのハーブの一種ですが、実はその詳細に関しては私自身もよく分かっていないのが現状です。「ローズ」と言うからにはバラの一部分であることは間違い…

【雑談】麦茶の原料について〜大麦以外の麦でも作れるの?〜

我が家ではこれまで緑茶や玄米茶を飲むことが多かったのですが、長男が好きだということで最近は麦茶パックも使うようになりました。私にとって麦茶と言えば夏のイメージで、暑い時や疲れた時にもぴったりな飲み物です。 さて、今回はそんな麦茶に関する話題…

【雑談】とうもろこしの「ひげ」の正体は?

先日、近所のスーパーでとうもろこしが安売りされていたので1本購入してきました。我が家では2019年と2020年にそれぞれ違う品種を栽培したことがありますが、ここ3年ほどは育てていません。息子達(特に長男)からは畑でとうもろこしを収穫してみたいと言われ…

【雑談】赤リトマス紙と青リトマス紙は何が違うの?

今回は、理科の実験でたびたび登場する「リトマス試験紙」に関する話題です。リトマス試験紙とは水溶液の酸性/アルカリ性を判定するために使用されるもので、大きく「赤リトマス紙」と「青リトマス紙」の2種類があります。 紙の色こそ違いますが、どちらのリ…

【茶摘】歌詞に登場する「八十八夜」の意味とは?〜茶摘との関係について〜

突然ですが、皆さまは「茶摘」というタイトルの歌をご存知でしょうか。茶摘は1912年に誕生した唱歌で、私も小学生の頃に「5月の歌」として歌った記憶があります。 さて、この歌と言えば「夏も近付く八十八夜 野にも山にも若葉が茂る〜」の歌い出しが有名です…

【雑談】母の日と言えばカーネーション、では父の日は?

先日息子達と夏野菜の苗を買いに行った際、店頭でカーネーションの苗を見つけ思わず衝動買いしてしまいました。同じナデシコ科であれば以前トコナツナデシコを購入しているのですが、今回のカーネーションもずっと育てたかった花の1つです。 ◎関連記事はこち…

【雑談】ハーブとミントは何が違うの?

突然ですが、皆さまは「清涼感のある葉っぱ」「スースーする葉っぱ」と言われたら何を連想されますでしょうか。我が家の敷地内に植えているものであればローズマリーやアップルミントなどが挙げられますが、これらは俗に「ハーブ」「ミント」と呼ばれる植物…

【柑橘類】日当たりの良い場所で育てた方が実は甘くなるの?

現在、我が家では柑橘類を2種類(レモン、柚子)育てています。いわゆる“旗竿”と呼ばれる敷地で日差しが入りにくいこともあり、酸っぱくても問題ないレモンと柚子を選んだ経緯があります。レモンに関しては昨シーズン1個しか収穫できなかったため、今シーズン…

【ソメイヨシノ】地球温暖化・暖冬が続くと桜の開花時期はどう変わる?

ここ最近、これまでの寒さがまるで嘘だったかのような暖かさが続いています。花壇の花達は次々と開花し、近所の花桃は既に見頃を過ぎて葉が伸びつつあります。 もちろんソメイヨシノ(桜)も例外ではありません。(あいにく写真は撮り逃してしまいましたが)近所…

【桃の節句】ひな祭りで桃や橘を飾るのはなぜ?

今日(3月3日)は桃の節句です。桃の節句といえば、ひな人形を飾って女の子の成長を祝う「ひな祭り」が行われる日としても知られていますよね。 そんなひな祭りですが、催しの際は桃(上記写真右)や橘(たちばな、上記写真左)がよく飾られているイメージです。き…

【とろろ昆布】おぼろ昆布との違いについて〜原料となる昆布の品種は決まっているの?〜

突然ですが、皆さまは「とろろ昆布」と呼ばれる食材をご存知でしょうか。私自身、小さい頃は昆布関連の食材(とろろ昆布、塩昆布、佃煮など)が総じて苦手だったのですが…大人になりようやくその美味しさが分かるようになりました。 そんなとろろ昆布ですが、…

【ピスタチオ】殻付きのままで販売されているのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【カシューナッツ】食べているのはどの部分?食べられるのは種子だけではなかった!? - アタマの中は花畑 以前の記事の中で、私がよく購入するナッツ類としてカシューナッツを挙げました。そんなカシューナッツと並ぶくらい好きなのが、…

【味噌】赤味噌と白味噌の違いについて〜大豆以外の豆でも味噌は作れるの?〜

先日、近所で催された味噌作りのイベントに参加してきました。この日行ったのは蒸した大豆を擦り潰すところから容器に仕込むところまででしたが、息子達にとっても貴重な体験になりました。完成は半年〜1年後とのことで、この「自家製味噌」で味噌汁が作れる…

【茸】天然のエノキタケは茶色だった!?〜市販のエノキタケが白いのはなぜ?〜

立春は過ぎたものの、まだまだ肌寒い日が続いています。そんな日によく食べるのが鍋料理なのですが、我が家では具材としてよくエノキタケを使います。エノキタケ特有のコリコリとした食感がたまらなく好きなんですよね。 さて、エノキタケといえば「白くて細…

【カカオ】ルビーチョコレートが赤いのはなぜ?

正月や節分が終わり、次はバレンタインデー(2月14日)が迫りつつあります。バレンタインデーと言えばチョコレートですが、ここ最近「ルビーチョコレート」と呼ばれる商品をよく見かけるようになった気がします。 その名の通り赤みがかった色をしている点が特…

【雑談】栗の「イガ」の正体について〜あの痛い棘は何のため?〜

◎前回の記事はこちら 【雑談】天津甘栗が甘いのはなぜ? - アタマの中は花畑 前回の記事で予告していた通り、今回もまた栗に関する記事です。これまで「桃栗三年柿八年」「天津甘栗」について取り上げてきましたが、今回は栗そのものに関する疑問に立ち返っ…

【雑談】天津甘栗が甘いのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【桃栗三年柿八年】桃と栗は実がなるまでに3年、柿は8年もかかるって本当? - アタマの中は花畑 先日の記事で「桃栗三年柿八年」ということわざをご紹介しましたが、今回はその中にも登場する栗に関する話題です。 私の実家には以前栗畑が…

【雑談】名前に「大」と「小」が付く作物達〜大麦と小麦、大豆と小豆は何が違う?〜

◎関連記事はこちら 【もち麦】一般的な麦とは何が違う?〜もち麦で餅は作れるの?〜 - アタマの中は花畑 先日、もち麦に関する記事の中で「大麦と小麦の違い」について少し触れました。名前だけで見れば粒の大きさや草丈の高さが由来になっていそうですが、…

【もち麦】一般的な麦とは何が違う?〜もち麦で餅は作れるの?〜

今回は雑穀としてもお馴染みの「もち麦」に関する話題です。我が家ではしばしばもち麦をお米に混ぜて炊くのですが、それを食べていた長男がふと「この茶色い線が入ってるのは何?」尋ねてきました。 (※写真はイメージです) 私が「もち麦って言うんだよ」と答…