アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【稲刈り】籾(もみ)に触れると肌が痒くなるのはなぜ?

先日の記事でちらっと触れたとおり、今週は実家に帰省し稲刈りの手伝いなどをしています(と言っても力仕事くらいしかしていませんが)。今年は突然の雨などにより地面がぬかるんでいたりしましたが、無事に全て刈り終えることができました。 過去に経験された…

【雑談】人参と高麗人参は同じ「ニンジン」なの?

◎関連記事はこちら 【食育】野菜の品種を選んで育てたら子供の好き嫌いは克服できるのか? - アタマの中は花畑 先日、子供が好きな野菜・嫌いな野菜についてご紹介しました。我が家の中では特に次男の好き嫌いが激しいのですが、以前からニンジンだけはずっ…

【山吹】山吹色の由来はヤマブキの花だったって本当?

先日、通りがかった道でヤマブキの花を見つけました。ヤマブキといえば春に咲く花のイメージだったのですが、真夏に開花するケースも結構あるのでしょうか。 さて、ヤマブキといえば「山吹色」を連想される方もいらっしゃるかもしれません。山吹色は黄と橙の…

【TM9】種まきから1年でランナー(匍匐茎)を確認!日向に移して徒長も解消!?

◎前回の記事はこちら 【TM9】種まきから1年弱が経過…日向と日陰で育ち方も違う!? - アタマの中は花畑 前回の記事からあまり間隔が空いていませんが…我が家で育てている「実生TM9(芝生)」に動きが見られたため、今回はその近況をお知らせしたいと思います。…

【食育】野菜の品種を選んで育てたら子供の好き嫌いは克服できるのか?

◎関連記事はこちら 【食育】家庭菜園は子供の食育にピッタリではないだろうか? - アタマの中は花畑 以前の記事でもご紹介しましたが、我が家では子供の食育も兼ねて野菜を育てています。店頭に陳列されているものより不恰好かもしれませんが、お店で買うよ…

【島戸練子】庭木や街路樹としてシマトネリコが植えられるのはなぜ?

先日、近所の公園でシマトネリコの木を見かけました。遠くから見ると花が咲いているように見えますが、おそらく花ではなく実だと思われます。 私がそう感じているだけなのかもしれませんが、最近庭木や街路樹としてシマトネリコがよく植えられているような気…

【4歳の息子と育てるスイカ⑥】収穫直前で悲劇発生!突然実が割れたのはなぜ?

◎前回の記事はこちら 【4歳の息子と育てる西瓜⑤】スイカが丸くならない!?変形果が生まれる原因は? - アタマの中は花畑 ゴールデンウィーク明けから小玉スイカ(黄玉)を育て始め、遂に収穫の時がやって来ました。始めのうちは長男(4歳)が中心となり水やりを…

【年輪】木の枝や幹の断面に縞模様ができるのはなぜ?

本ブログでは草花のほか、稀に樹木についてもご紹介することがあります。そんな樹木といえば、枝や幹の断面に表れる「年輪」を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 年輪は木の樹齢を推定するための一つの目安になりますが、そもそもなぜ枝や…

【ナス】更新剪定の適期はいつ頃?秋茄子の準備は夏のうちに!?

◎前回の記事はこちら 【秋茄子は嫁に食わすな】秋に収穫した茄子って本当に美味しいの? - アタマの中は花畑 前回記事の中で、甘味・旨味が強くて美味しい秋茄子を収穫するためには「更新剪定」と呼ばれる作業が必要なことをご紹介しました。(当時はまだ何個…

【サルビア】真夏なのに花が全く咲かないのはなぜ?

花壇4年目となる今シーズンは、ニチニチソウをはじめした比較的草丈の低い花を中心に育てています。先日の台風の影響もほとんどなく、今日も色とりどりの花を咲かせてくれています。 …が、全ての花が順調に開花している訳ではありません。例えばサルビアは夏…

【ゴシキトウガラシ】鑑賞用唐辛子の実は食べられるの?

先日、いつものホームセンターで「ゴシキトウガラシ」という名の観賞用唐辛子を購入してきました。長男・次男も色とりどりの実に興味津々のようで「紫の実が好き!」「橙の実が好き!」とお互い言い合っていました。 食用目的で栽培するケースがほとんどない…

【ヨウシュヤマゴボウ】有毒植物のためご用心!山ごぼうとの関係は?

◎関連記事はこちら 【実生ブドウ】寒い冬がチャンス!ブドウの剪定時期はいつ? - アタマの中は花畑 10シーズン目を迎えた我が家の実生ブドウは、今年も収穫なしに終わりました。毎年芽吹きの季節になると「今年こそは蕾が付いていないか?」と期待してしま…

【シロツメクサ】稀に赤みを帯びた花が咲くのはなぜ?

先日、次男(2歳)と一緒に公園で遊びました。真夏とはいえ意外と花は咲いているもので、次男も楽しそうに花摘みをしていました。 ものの5分ほどで、これだけの花や実が集まりました。次男は全て「タンポポ!」と言っていましたが、実際にはタンポポ・シロツメ…

【ゴールドクレスト】真夏到来!通気性を上げれば夏越しも問題なし!?

◎前回の記事はこちら 【ゴールドクレスト】高温多湿から木を守れ!〜中央の枯れ葉を取り除いてみました〜 - アタマの中は花畑 連日のようにうだるような暑さが続いています。夏の青空は好きなのですが、外に出るとすぐ汗だくになってしまうため、暑がりにと…

【雑談】サラダ油の原料について〜名前に「サラダ」が付くのはなぜ?〜

昨日、夕食用に揚げ出し豆腐を作ろうとしていたところ、油を切らしていたことに気付きました。そこで、近所のスーパーへ出向き油を購入することにしました。 一口に油といってもその種類は豊富で、代表的なものとしてはサラダ油などが挙げられます。ところで…

【秋茄子は嫁に食わすな】秋に収穫した茄子って本当に美味しいの?

◎関連記事はこちら 【茄子】夏バテ?それとも虫?ナスの葉が白く変色したのはなぜ? - アタマの中は花畑 先日投稿した記事の中で、我が家のナスにハダニが寄生し、葉が白っぽくなってしまったことをご紹介しました。そこでハダニを駆除するため、最近は極力…

【スベリヒユ】名前の由来について〜ポーチュラカとの違いは?〜

◎関連記事はこちら 【ブルーベリー】挿し木の適期はいつ?休眠挿しに挑戦してみよう! - アタマの中は花畑 今年3月頃、ブルーベリーの休眠枝挿しに挑戦しました。本来であればそろそろ経過報告をしたいところですが…見事に全て失敗し、現在では野草がいくつ…

【野草】オヒシバとメヒシバの違い・見分け方は?

今年の春、我が家の近所に新しく宅地が造成されたのですが…ほんの数カ月で宅地とは思えないくらいの草原に変わり果てていました。普段はそれなりにお世話しながら花や野菜を育てていますが、何もせずにここまで旺盛に成長する野草にはいつも驚かされます。 …

【西瓜】スイカの実に黒い線(縞模様)が入っているのはなぜ?

今回は、先日長男に聞かれたことを記事にしてみたいと思います。 本ブログでは不定期にスイカの栽培記事を投稿しており、長男・次男も収穫の日を心待ちにしながら毎日観察を続けています。そんなある日、長男からふと「スイカって何で黒い線が入っているの?…

【雑談】植物を日陰で育てると葉は黄色く、茎はヒョロヒョロするのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【TM9】種まきから1年弱が経過…日向と日陰で育ち方も違う!? - アタマの中は花畑 少し前の記事で、自宅で育てている芝生(TM9)の育ち方が日向と日陰で違うことをご紹介しました。例えば日当たりの良い場所(写真左)では草丈が2〜3cm程度な…

【松明】祭りやお盆で燃やす木の正体について〜燃やしているのは松の木だけ?〜

早いもので8月に突入しました。8月といえばお盆や祭りを思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますが、それらのイベントの中で松明(たいまつ)と呼ばれる木を燃やすことがあります。私の実家でもお盆の際に松明を燃やす風習があるのですが、この風習は主に東…

【サルスベリ】名前の由来について〜漢字で「百日紅」と記載するのはなぜ?〜

今年は梅雨明けが異様に早かったこともあり、例年に比べて夏が長く感じます。花壇に植えた花達が暑さで枯れてしまわないよう、晴れた日は極力水やりを行うようにしているのですが…それでもやはり元気がないように見えてしまいます。 ですが、そんな暑さの中…