アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【鶏頭】漢字で納得!ケイトウの名前の由来とは?

最近になり、ケイトウの花をよく見かけるようになりました。ケイトウは元々花期が長いことでも知られていますが、私の身の周りでは夏の終わり〜秋にかけて多く咲いているような気がします。 そんなケイトウですが、小さい頃は「毛糸」が名前の由来かと思い込…

【インパチェンス】サンパチェンスとの違いとは?〜実は環境浄化植物だった!?〜

お盆休みのタイミングで、見切り品となっていたインパチェンスを購入してきました。花壇に植え替えてみたところ、徐々に生育が良くなってきました。これまでも見切り品を何点か購入してきましたが、どれもお値段以上に楽しめています。 ◎過去の見切り品シリ…

【雑談】緑じゃないの?未熟な実を「青い」と表現するのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【雑談】青い野菜・果物がほとんど存在しないのはなぜ? - アタマの中は花畑 先日投稿した記事で「青い色をした野菜・果物はほとんど存在しない」と書いたのですが、「青い野菜・果物」であれば実は意外と身近に存在します。 例えばこちら…

【根粒菌】マメ科の植物を育てるだけで肥料になる!?〜根粒菌の正体とは?〜

◎前回の記事はこちら 【大豆・枝豆】意外と知らない!?大豆(枝豆)の花はどんな色? - アタマの中は花畑 つるぼけに悩まされた我が家の枝豆ですが、何とか収穫まで漕ぎつけることができました。思っていたよりは多くの実が収穫できそうで、ひとまずホッとし…

【雑談】青い色をした野菜・果物がほとんど存在しないのはなぜ?

私は元々「カラフルなもの」がとても好きで、本ブログでも過去にクラックビー玉・シーグラス・グラスジェムコーンなどを取り上げてきました。もちろん花も「カラフルなもの」の一つで、小さい頃からその魅力に魅了されてきました。 ◎関連記事はこちら 【クラ…

【3歳の息子と育てるミニトマト⑥】遂に来た撤収の日。再開の日は意外と近い…!?

◎前回の記事はこちら 【3歳の息子と育てるミニトマト⑤】収穫したトマトにヒビが!トマトが割れた原因とは? - アタマの中は花畑 4月より開始した「3歳の長男と育てるミニトマト計画」もいよいよ終わりの時がやって来ました。7月には毎日食べきれないくらいの…

【TM9】芝生の種を収穫!まいたら芽は出るのでしょうか…?

◎前回の記事はこちら 【TM9】芝生が茶色くなったら葉腐病(ラージパッチ・ブラウンパッチ)!?原因と対策は? - アタマの中は花畑 早いもので、前回の記事から1年以上が経過しました。昨年4月に張った芝(TM9)は今も健在で、息子達もこの芝の上でよく遊んでい…

【梨】ルーツは同じ!?和梨・洋梨・中国梨の違いとは?

まだまだ厳しい暑さが続きそうですが、そんな時には無性にさっぱりとしたフルーツを食べたくなります。夏に食べるフルーツといえばスイカなどを思い浮かべる方も多いかと思いますが、私にとっては真っ先に梨が挙がります。梨自体は夏〜秋が旬なのですが、夏…

【エアープランツ】土がなくても育つ不思議な植物の正体とは?

お盆休みの際、近所のダイソーでエアープランツを購入してきました。1株100円で購入できるなんて、何だか得した気分になりますね。 エアープランツといえば土を使わずに育てられる植物としても有名で、その性質からインテリアにもよく使われています。我が家…

【鷹の爪】収穫のタイミング(適期)はいつ?〜青唐辛子、赤唐辛子、それとも乾燥させてから?〜

◎前回の記事はこちら 【唐辛子】鷹の爪の辛さはどのくらい?〜世界で一番辛い唐辛子とは?〜 - アタマの中は花畑 家庭菜園へ植え付けてから約3カ月、我が家の鷹の爪も収穫シーズンを迎えました。植え付け以降はほとんどお世話をしていなかったのですが、それ…

【イチジク】夏果に続いて秋果も!3年目で夏果・秋果の収穫に成功!

◎前回の記事はこちら 【イチジク】念願の夏果初収穫!秋果よりも夏果の方が大きいの!? - アタマの中は花畑 イチジク栽培3年目となる今年、初めての夏果を収穫したのは6月のことでした。(長雨などの影響もあり)結局夏果は1個しか収穫できなかったのですが、…

【鬼灯】お盆にホオズキを供えるのはなぜ?

◎昨日の記事はこちら 【精霊馬・精霊牛】お盆にきゅうりの馬・なすの牛を飾るのはなぜ? - アタマの中は花畑 ◎関連記事はこちら ミソハギをお盆に供える理由は?〜名前の由来や供え方も調べてみました〜 - アタマの中は花畑 昨日に引き続き、今日もお盆に関…

【精霊馬・精霊牛】お盆にきゅうりの馬・なすの牛を飾るのはなぜ?

今年こそはお盆に帰省したかったのですが、昨年に引き続き今年も見送ることになりました。昨年のお盆休みといえば、自宅の庭でプールやBBQをして楽しんでいたのですが…今年は雨続きのため庭に出ることもままならない状況です。仕方がないので、最近はお風呂…

【古代米2021⑤】2年連続の出穂!〜ですが検証内容を見直すことにしました〜

◎前回の記事はこちら 【古代米2021④】田植えから1カ月半…分げつが進まないのはなぜ? - アタマの中は花畑 先日、我が家の黒米からもようやく穂が顔を出し始めました。昨年春に食用の玄米から育て始め、今年で2年連続の出穂となります。 さて、今年は以下の条…

【実生パパイヤ17】草丈が急成長!いよいよ蕾が見えてきた…?

◎前回の記事はこちら 【実生パパイヤ16】2年目の夏到来!パパイヤの開花時期はいつ? - アタマの中は花畑 前回の記事から1カ月弱しか経過していないのですが、ここにきて我が家の実生パパイヤが急成長しています。本格的な夏がやって来て、いよいよ本領発揮…

【コリウス】葉まで楽しめるカラーリーフ!〜栄養系コリウスとは何のこと?〜

花壇で育てる植物といえば「花を楽しむ品種」を思い浮かべる方も多いかと思いますが、魅力的な葉を持つ植物も数多く存在します。葉を楽しむ植物としては、ヒューケラやコキアなどが挙げられます。 ▲ヒューケラ(参考) 少し前の話になるのですが、我が家の庭に…

【雑談】花瓶に10円玉を入れると花が長持ちするのはなぜ?

私にとっての植物の楽しみ方といえば実際に花壇などで育ててみることですが、花瓶に生けて飾ることも代表的な楽しみ方の一つです。 せっかく花瓶に生けるのであれば長く楽しみたいところですが、そんな時に「花瓶に10円玉を入れると花が長持ちする!」という…

【野草】実はブドウの仲間!?ヤブカラシの名前の由来とは?

夏になると、生垣やフェンスなどでこんな野草をよく見かけます。赤みを帯びた茎を持つこちらの野草は「ヤブカラシ」と呼ばれます。 ヤブカラシの「ヤブ」は藪のことだと何となく想像できますが、「カラシ」とは一体何を表しているのでしょうか?今回は、そん…

【朝顔】つるばかり伸びて花が咲かない!その原因は「つるぼけ」だった!?

◎前回の記事はこちら 【朝顔】植物のつるの右巻き・左巻きはどのように決まる? - アタマの中は花畑 夏休みシーズンに入り、宿題としてアサガオの花を数えている子供達も多いのではないでしょうか。そんな我が家でも「今年は朝顔の観察をしよう!」と意気込…

【紫蘇】色だけじゃない!?赤ジソと青ジソの違いについて

今シーズン、我が家の家庭菜園では赤ジソと青ジソを育てています。赤ジソは近所の花壇から譲っていただいたもの、青ジソは昨年育てていた株のこぼれ種から発芽したものなのですが、敷地内に生えているだけで色々と使えるためとても便利な野菜達です。 どちら…

【雑談】「野草」と「雑草」と「花」の違いって何?

本ブログでは、道端で見かけるような野草の話題をよく取り上げます。小さい頃から野草が好きだったこともあり、どうしても道端の野草に目がいってしまうんですよね。見た目は地味かもしれませんが、よくよく見ると野草ごとに異なった魅力があります。 ▲オオ…

【キュウリ】実が真っ直ぐ伸びずに曲がるのはなぜ?原因と対策について

◎前回の記事はこちら 【きゅうり】表面の棘(トゲ)は何のために生えているの?〜棘が多いほど新鮮な証?〜 - アタマの中は花畑 8月に入ってもきゅうりの収穫ラッシュは続き、ここ最近は毎日のように食卓にきゅうりが並んでいます。我が家では2株のきゅうりを…

【1000輪咲きヒマワリ2021③】購入から2カ月半が経過…7月末時点の開花数は?

◎前回の記事はこちら 【1000輪咲きヒマワリ2021①】本当に1000輪咲くの!?〜それなりに世話したら何輪咲くか検証してみる(検証中)〜 - アタマの中は花畑 前回に引き続き、今回も1000輪咲きヒマワリの開花状況報告です。購入から2カ月半…今回は7月31日時点の…