アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【椎】食べられる美味しいドングリ!スダジイを炒って食べてみよう!

今シーズンはあちこちの公園でドングリを拾っているのですが、先日立ち寄った公園で拾ったのがこちらのスダジイです。記憶している限りでは、クヌギ、アベマキ、コナラ、マテバシイ、シラカシに続いて今シーズン6品種目です。 さて、スダジイと言えば少し前…

【ナガエツルノゲイトウ】「地球上で最悪の侵略的植物」と呼ばれてしまうのはなぜ?

最近、ニュースなどでナガエツルノゲイトウという名前の植物をよく耳にします。私自身はまだ見たことがない(と思っている)のですが、各地で大繁殖しておりその駆除に苦戦を強いられているようです。 というのも、ナガエツルノゲイトウは「地球上で最悪の侵略…

【薔薇】プロポーズの際、赤いバラの花束を渡すのはなぜ?

突然ですが、皆さまは「プロポーズの際に渡すもの」と言ったら何を連想されますでしょうか。私であればまず婚約指輪を思い浮かべますが、その次くらいに挙がりそうなのが「赤いバラの花束」です。 バラは古くから品種改良が進められてきたこともあり、園芸品…

【力芝】名前に「力」が付くのは珍しい?チカラシバの名前の由来について

先日、近所の公園で黒っぽい猫じゃらし(エノコログサ)のような植物を見つけました。この植物はチカラシバと呼ばれる野草で、私が小学生だった頃の通学路にもたくさん生えていた記憶があります。 ◎猫じゃらし(エノコログサ)の概要はこちら 【エノコログサ】“…

【都道府県の花#08】茨城県の木・花について

◎前回の記事はこちら(#07福島県) 【都道府県の花#07】福島県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第8回となる今回は、茨城県の木と花について取り…

【雑談】いつまでも夏だったら秋植え球根は発芽しないの?

今朝、花壇の片隅に目を向けてみたところ、いつの間にかアイリスや水仙の球根が発芽していました。我が家の場合は植えっぱなしで管理しているのですが…いわゆる「秋植え球根」の発芽を見ると、季節の移り変わりを直に感じることができます。 さて、今回はそ…

【団栗】食べられるドングリ・食べられないドングリの一覧

◎前回の記事はこちら 【団栗】同じ「ドングリ」でも少し違う!?クヌギとアベマキの違いについて - アタマの中は花畑 前回の記事の中で、クヌギの由来の1つに「実を食用とする=食之木(クノキ)」があることをご紹介しました。私も小さい頃にクヌギの実をよく…

【団栗】同じ「ドングリ」でも少し違う!?クヌギとアベマキの違いについて

今年もドングリ拾いのシーズンがやって来ました。先日も少し遠くの公園まで足を運び、息子達とクヌギ、コナラ、シラカシなどの実を拾いました。その中でも特にクヌギは粒が大きく、息子達の受けもとても良かったです。 そしてまた別の日、今度は近所の道端で…

【都道府県の花#07】福島県の木・花について

◎前回の記事はこちら(#06山形県) 【都道府県の花#06】山形県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第7回となる今回は、福島県の木と花について取り…

【アイマサリ②】夏野菜vs秋野菜、狭い家庭菜園ならではの悩みに直面!

◎前回の記事はこちら 【アイマサリ①】春ジャガよりも秋ジャガの方が栽培は難しいの? - アタマの中は花畑 10月も中旬に差し掛かり、我が家でも秋の収穫シーズンに入りました。昨年初めて収穫したイエローストロベリーグアバとフェイジョアは今年も順調で、イ…

【都道府県の花#06】山形県の木・花について

◎前回の記事はこちら(#05秋田県) 【都道府県の花#05】秋田県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第6回となる今回は、山形県の木と花について取り…

【実生ブナ③】実生1年目の秋到来!〜見た目だけなら秋を通り過ぎて冬?〜

◎前回の記事はこちら 【実生ブナ②】やはりブナは暑さと乾燥に弱かった!〜葉の縁が枯れてしまったのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑 前回の記事では、今夏の猛暑・乾燥によって実生ブナの葉が一部枯れてしまったことをご報告しました。ブナは元々暑さと乾燥に…

【猫草】ペットグラスの正体について〜肉食動物の猫が好んで食べるのはなぜ?〜

先日、近所のホームセンターで秋にまく種を探していた際「ペットグラス」と呼ばれる商品を見かけました。我が家ではペットを飼っていないためほぼ縁がないのですが、その正体に関しては少し気になるところです。 (写真はイメージです) 実際のところ、ペット…

【紫式部】ムラサキシキブの名前の由来は?〜人名と植物名の関係について〜

最近撮影した写真を整理していたところ、真夏に見かけたムラサキシキブ(コムラサキシキブ)の写真が出てきました。実は鮮やかな紫色で、まるで小さなブドウのようにも見えます。 そんなムラサキシキブですが、名前だけを聞くと平安時代の作家・歌人として知ら…

【雑談】ずんだ餅の「ずんだ」の正体は?

今回はこちらの「ずんだ餅」に関する話題です。私自身、昔はあんこ全般が苦手だったのですが…その後克服し、今では好きな食べ物の一つです。 さて、そんなずんだ餅と言えば鮮やかな緑色のあんこが何よりの特徴ですよね。一般的なあんこは小豆を原料としてい…