アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【4歳・2歳の息子達と育てるチューリップ③】1個の球根から何本も脇芽が出てくるのはなぜ?

◎前回の記事はこちら 【4歳・2歳の息子達と育てるチューリップ②】球根によって発芽のタイミングは違うの? - アタマの中は花畑 早いもので、前回記事から2カ月以上が経過しました。晴れた日であれば暖かく感じる日も増え、花壇の一角に植えたチューリップ達…

【とろろ昆布】おぼろ昆布との違いについて〜原料となる昆布の品種は決まっているの?〜

突然ですが、皆さまは「とろろ昆布」と呼ばれる食材をご存知でしょうか。私自身、小さい頃は昆布関連の食材(とろろ昆布、塩昆布、佃煮など)が総じて苦手だったのですが…大人になりようやくその美味しさが分かるようになりました。 そんなとろろ昆布ですが、…

【牡丹・芍薬】ボタンは木でシャクヤクは草だった!?両者の違いについて

2月も下旬に差し掛かり、少しずつですが暖かく感じる日が増えてきました。我が家の周辺でもカンヒザクラ、ユキヤナギ、ハナモモなどの蕾が膨らんできており、春の訪れを実感しているところです。 さて、以前の記事でも触れたかもしれないのですが…私は元々花…

【実生ブドウ】種まきから遂に10年!〜初収穫を目指して今年も剪定・植え替えします〜

◎2年前の記事はこちら 【実生ブドウ】念願の収穫へ!鉢植えブドウの植え替えに挑戦! - アタマの中は花畑 ◎1年前の記事はこちら 【実生ブドウ】寒い冬がチャンス!ブドウの剪定時期はいつ? - アタマの中は花畑 今回は我が家の実生ブドウに関する近況報告で…

【経過観察】水栽培ヒヤシンスの成長記録(2022-2023シーズン)

◎昨シーズンの惨事はこちら 【水栽培】ヒヤシンスの花茎が伸びずに開花するのはなぜ? - アタマの中は花畑 昨年11月末、我が家では毎年恒例となっているヒヤシンスの水栽培を開始しました。昨シーズンは暖かい場所で長期間管理してしまったがために、綺麗な…

【ピスタチオ】殻付きのままで販売されているのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【カシューナッツ】食べているのはどの部分?食べられるのは種子だけではなかった!? - アタマの中は花畑 以前の記事の中で、私がよく購入するナッツ類としてカシューナッツを挙げました。そんなカシューナッツと並ぶくらい好きなのが、…

【番紅花】クロッカスとサフランは同じ花?〜両者の特徴・違いについて〜

今シーズン、我が家ではクロッカスの水栽培に初挑戦しています。室内であればもう開花してもおかしくない頃ですが…葉ばかりが伸びてしまい、一向に蕾が顔を出す様子はありません。既に栽培失敗のような気がしていますが、もう少しだけ様子を見たいと思います…

【滑子】ナメコの「ぬめり」の正体について〜表面のヌルヌルは何のため?〜

◎関連記事はこちら 【茸】天然のエノキタケは茶色だった!?〜市販のエノキタケが白いのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑 先日の記事では、市販のエノキタケ(栽培種)と天然のエノキタケ(野生種)の違いについてご紹介しました。野生種に関してはかさが茶色、か…

【味噌】赤味噌と白味噌の違いについて〜大豆以外の豆でも味噌は作れるの?〜

先日、近所で催された味噌作りのイベントに参加してきました。この日行ったのは蒸した大豆を擦り潰すところから容器に仕込むところまででしたが、息子達にとっても貴重な体験になりました。完成は半年〜1年後とのことで、この「自家製味噌」で味噌汁が作れる…

【紫】収穫したカリッコリー(カリフラワー)が紫色に!?食べても問題ないの?

◎前回の記事はこちら 【家庭菜園】4シーズン目の冬到来!〜あの野菜達は今〜 - アタマの中は花畑 10月に植え付けたブロッコリー・カリッコリーの主花蕾が成長し、いよいよ収穫期を迎えました。カリッコリーに関しては今回が初めての栽培でしたが、何とか収穫…

【茸】天然のエノキタケは茶色だった!?〜市販のエノキタケが白いのはなぜ?〜

立春は過ぎたものの、まだまだ肌寒い日が続いています。そんな日によく食べるのが鍋料理なのですが、我が家では具材としてよくエノキタケを使います。エノキタケ特有のコリコリとした食感がたまらなく好きなんですよね。 さて、エノキタケといえば「白くて細…

【カカオ】ルビーチョコレートが赤いのはなぜ?

正月や節分が終わり、次はバレンタインデー(2月14日)が迫りつつあります。バレンタインデーと言えばチョコレートですが、ここ最近「ルビーチョコレート」と呼ばれる商品をよく見かけるようになった気がします。 その名の通り赤みがかった色をしている点が特…

【雑談】栗の「イガ」の正体について〜あの痛い棘は何のため?〜

◎前回の記事はこちら 【雑談】天津甘栗が甘いのはなぜ? - アタマの中は花畑 前回の記事で予告していた通り、今回もまた栗に関する記事です。これまで「桃栗三年柿八年」「天津甘栗」について取り上げてきましたが、今回は栗そのものに関する疑問に立ち返っ…

【雑談】天津甘栗が甘いのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【桃栗三年柿八年】桃と栗は実がなるまでに3年、柿は8年もかかるって本当? - アタマの中は花畑 先日の記事で「桃栗三年柿八年」ということわざをご紹介しましたが、今回はその中にも登場する栗に関する話題です。 私の実家には以前栗畑が…