2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、こちらのニオイバンマツリを取り上げてみたいと思います。ニオイバンマツリはちょうど今くらいの時期によく見かける樹木で、コンパクトかつ開花時の見栄えが良いため、私自身もいつか育ててみたいと思っている植物の1つです。 そんなニオイバンマツ…
先日、花壇の花を春仕様→夏仕様に変えようと思い近所のホームセンターに立ち寄ったところ、ダリアの種を見つけました。ダリアと言えば球根を購入して育てるイメージがあったのですが…種の状態で見かけるのは(個人的に)新鮮だったため、ついつい購入してしま…
以前どこかの記事で触れたような気もしますが…数ある花のうち、ラナンキュラスに次いで個人的に好きな花が花菖蒲(ハナショウブ)です。そのため、我が家でも数年前から花菖蒲を育てているのですが、ここ2年ほどは全く花が咲いていません。そこで株のリフレッ…
先日、実家帰省のタイミングで立ち寄った植物園にてジャボチカバの木を見かけました。ジャボチカバの実を口にしたことは一度もないのですが、「幹に直接実がなる少し変わった木」として前々から名前だけは知っていました。 一般的な果樹であれば枝先に実をつ…
◎関連記事はこちら 【花粉症】スギ・ヒノキが少ない都会でも花粉症に悩まされるのはなぜ? - アタマの中は花畑 4年ほど前に花粉症に関する記事を投稿した際、「幸い私はまだ花粉症を発症していないのですが、いつか我が身にもやって来そうで戦々恐々としてい…