アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【息子達と育てるトウモロコシ一番】実に4年ぶり!ホワイトコーンを育ててみよう!

早いもので、我が家の家庭菜園も6シーズン目に突入しました(※2019年春に管理開始)。最近は長男(小1)・次男(年少)も育てている野菜に興味を示すことが多くなってきたのですが、今シーズンは長男の希望で「ホワイトコーン」を育ててみることにしました。 ※実際…

【片喰】イモカタバミとムラサキカタバミの特徴・違いについて

毎年この時期になると、庭のあちこちに雑草が生えてきます。家庭菜園や花壇で育てている植物達は手を入れていても枯れてしまうのに、雑草は何もしなくても勝手に成長するので不思議なものです。 そんな数ある雑草の中で、私が毎年手を焼いているのがカタバミ…

【都道府県の花#29】奈良県の木・花について

◎前回の記事はこちら(#28兵庫県) 【都道府県の花#28】兵庫県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第29回となる今回は、奈良県の木と花について取り…

【紅葉葉楓】モミジバフウはモミジの仲間なの?

先日、息子達と立ち寄った公園にて星型の大きな葉を持つ樹木を見かけました。スズカケノキ(プラタナス)とも少し違うようなので調べてみたところ、どうやらモミジバフウと呼ばれる植物であることがわかりました。 モミジと何かしらの関係がありそうな名前をし…

【スターチス】花に見える部分の正体は萼!〜ドライフラワーに適しているのはなぜ?〜

ゴールデンウィーク前半くらいの話題になりますが、近所の畑でスターチスが見頃を迎えていました。幼少期は「ドライフラワーの花」と覚えてしまっていたのですが、大人になりようやく正式な名前で覚えることができました。 間違って覚えていた名前の通り、ス…

【皐月】サツキの葉が変な形に膨らむのはなぜ?

ゴールデンウィークの後半4日間にかけて、愛知県の実家に帰省してきました。毎年この時期は家族総出で田植えを行っているのですが、区画整備などの理由により今年で最後となってしまいました。幼少期から見慣れていた光景が失われるのは、なかなか寂しいもの…

【都道府県の花#28】兵庫県の木・花について

◎前回の記事はこちら(#27大阪府) 【都道府県の花#27】大阪府の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第28回となる今回は、兵庫県の木と花について取り…

【都道府県の花#27】大阪府の木・花について

◎前回の記事はこちら(#26京都府) 【都道府県の花#26】京都府の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第27回となる今回は、大阪府の木と花について取り…

【1カ月経過】写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか?

2024年3月末より「写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか?」という長期企画に取り組んでいます。ざっくり説明すると、以下のような主旨の企画となります。 ・写真AC様にクリエイターとして登録 ・アカウント登録日以降に撮影した植物の写…

【ラグラス】エノコログサ(猫じゃらし)とは何が違う?両者の違いについて

先日、自宅の近所でラグラスの花穂を見かけました。その見た目から、小さい頃は「エノコログサ(猫じゃらし)」だとよく勘違いしていたものです。 大人になった今でもよく似てるな、と思う両者ですが…エノコログサを品種改良したものがラグラスだったりするの…