アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

ワケギの植え付け

この前実家に帰った際、花の球根をたくさん貰ってきたのですが、同じタイミングでワケギも譲ってもらいました。

f:id:matundaba79:20190902083307j:image

 

直射日光の当たらない風通しの良い場所で保管していたのですが、いつの間にか芽が出始めていました。これはマズい!と思い、早速植え付けることにしました。

f:id:matundaba79:20190902083422j:image

 

先日の秋ジャガと同様、

①土を耕し、予め肥料を混ぜておく

②一列に溝を作る

③ワケギの球根を並べる

④埋める

⑤おしまい!

…で良いんですよね?きっと。。。

f:id:matundaba79:20190902084048j:image

f:id:matundaba79:20190902084110j:image

今回は、少し前まで大豆を植えていた端っこのスペースを利用することにしました。これで伸び伸び成長してくれれば良いのですが…。

 

実家では当たり前のように食べていたワケギですが、ネギなどに比べてあまり出回っていないような気がします。少しマイナー寄りな野菜なのでしょうか?

 

ワケギの概要

科・属名:ユリ科ネギ属

種別:多年草(日本では二年草扱いされることが多い)

収穫期:10〜11月、3〜5月

原産:不明

別名:フユネギ(冬葱)、モヨギ(萌葱)など

花言葉:愛嬌、笑顔、微笑みなど

◎特徴:

ネギとシャロット(タマネギの一種)の交雑種です。見た目はネギに似ていますが、ネギとは異なり球根があります。また、ネギよりも辛味が少なく、食べやすいのも特徴です。

料理に用いる場合、葉ネギと同じように使われることが多いですが、酢味噌和えにしても美味しいです。

秋に収穫する場合、植え付け〜収穫までの期間がとても短いです。品種によっては「20日わけぎ」のような名前で売り出されることもあります。

 

すぐ収穫できるのであれば、もう少したくさん譲ってもらえば良かったですかね…?いずれにせよ、成長がとても楽しみです。