アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【野草】タンポポによく似た黄色の花は何?〜ブタナ・オオジシバリの概要〜

以前の記事でも触れたかもしれないのですが…この時期は咲いている花の種類が多いため、個人的に最も好きな季節の一つです。花が咲いているのは花壇だけでなく、畑や野原でも多く見かけることができます。

 

さて、今回は通りがかった田んぼの畦道で見つけた花のご紹介です。こちらの黄色い花はタンポポのように見えますが、実はどちらも異なる野草です。では、タンポポによく似たこちらの花達は、何という名前の野草なのでしょうか?

f:id:matundaba79:20210505111416j:image

 

 

ブタナの概要

f:id:matundaba79:20210505114703j:image

科・属名:キク科エゾコウゾリナ属

種別:多年草

花色:黄

花期:6〜9月

原産:ヨーロッパ

別名:タンポポモドキ

花言葉:最後の恋など

◎特徴:

ヨーロッパ原産の帰化植物で、日本では北海道・本州などに広く分布しています。原産地の一つでもあるフランスではSalade de pore(ブタのサラダ)とも呼ばれており、それが「ブタナ」の由来になったと言われています。日本ではほとんど食用にされませんが、ヨーロッパではハーブとして親しまれている地域もあるようです。

 

◎タンポポとの違い:

タンポポとの違いは以下のとおりです。

・1本の花茎に複数の花を咲かせる

・花の直径が小さい

・花期がやや遅い

・花茎が細く長い

・花茎の内側が空洞ではない

・葉が細長くギザギザが少ない

f:id:matundaba79:20210505114707j:image

 

オオジシバリの概要

f:id:matundaba79:20210505114617j:image

科・属名:キク科ニガナ属

種別:多年草

花色:黄

花期:4〜6月、10〜12月

原産:日本

別名:ツルニガナ、チチグサなど

花言葉:束縛するなど

◎特徴:

田んぼの畦道など、日当たりが良くやや湿った場所に分布しています。地面を覆うように茎や葉を伸ばす性質や、同じ仲間のジシバリよりやや大型であることが由来となり、オオジシバリ(大地縛り)と名付けられました。

 

◎タンポポとの違い:

タンポポとの違いは以下のとおりです。

・花弁の重なりがほとんどない

・1本の花茎に複数の花を咲かせる

・花茎が細い

・葉が小さく丸みを帯びている

・田んぼの畦道など湿った場所に多く分布している

f:id:matundaba79:20210505114621j:image

 

今回取り上げたブタナ・オオジシバリについては「1本の花茎に複数の花を咲かせる」点がタンポポとの最も大きな違いではないかと思います。また、タンポポに似た野草はこれら以外にも多く見かけるため、また機会があれば本ブログでも取り上げたいと思います。

(※記事を書き終えてから気付いたのですが、本記事が600記事目だったようです)