アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

七味唐辛子の原料(中身)について〜実は7種類以上存在した!?〜

◎関連記事はこちら

【鷹の爪】収穫した唐辛子で簡単!自家製一味唐辛子の作り方 - アタマの中は花畑

 

先日、自宅で収穫した唐辛子を使って自家製一味唐辛子を作りました。と言っても乾燥させて細断しただけなのですが、料理のアクセントとしてとても重宝しています。

f:id:matundaba79:20211026084415j:image

さて、私が作ったのは鷹の爪のみが入った一味唐辛子なのですが、世の中には「七味唐辛子」なるものも存在します。名前の由来から考えると7種類の原料が使われていそうですが、一体何が使われているのでしょうか?

 

 

七味唐辛子の原料(中身)一覧

七味唐辛子とは、唐辛子を中心とした香辛料・薬味をブレンドした日本古来の調味料です。早速本題から入りますが、一般的な七味唐辛子には以下の原料が使われています。

・赤唐辛子(生)

・赤唐辛子(乾燥させたもの)

・山椒

・花椒

・麻の実

・黒胡麻

・白胡麻

・陳皮(みかんの皮)

・柚子の皮

・ケシの実

・青のり

・青紫蘇

・生姜

・黒胡椒 など

f:id:matundaba79:20211026233601j:image

◎陳皮についてはこちら

【温州みかん】捨てるのは勿体無い!みかんの皮の活用方法について - アタマの中は花畑

 

実は七味唐辛子の原料は明確に定まっておらず、地域やメーカーによって中身が異なる点も特徴です(※郷土料理などとの相性を考慮する形で、各地で異なる発展をしてきたことなどが理由と言われています)。一般的には上記の中から7種類をブレンドしていますが、場合によってはこれ以外の原料が採用されることもあります。

 

実は一味唐辛子よりも辛くなかった!?

小さい頃の私は「七味唐辛子=7種類の原料が使われているため一味唐辛子の7倍辛いのでは?」と考えていたのですが、実際にはそうではないようです。というのも、七味唐辛子には辛味を持たない原料も含まれるため、唐辛子のみを原料としている一味唐辛子の方が辛いのだそうです。

f:id:matundaba79:20211026233804j:image

七味唐辛子といえば風味豊かな味わいが特徴ですが、純粋な辛さを楽しむ場合は一味唐辛子の方が向いていると言えます。

 

七味唐辛子が7種類の原料からできているのはなぜ?

ここまでの内容を踏まえると、七味唐辛子は以下の特徴があることがわかりました。このうち①②に当てはまるのですが、数ある数字の中で何故「7」なのでしょうか?

--------------

①唐辛子を中心とした7種類の原料からできている

②地域やメーカーによって中身は異なるものの、7種類の原料を用いている点は共通である

③さまざまな原料を用いている分、純粋な唐辛子からできた一味唐辛子より辛くない

--------------

 

これには日本古来の認識が関係していると言われています。元々日本では7=縁起の良い数字と捉えられており、このような背景から7種類の原料がブレンドされるようになったようです。七福神や七草粥などでも「7」はお馴染みですね。

 

なお、唐辛子は必ずしも「一味」「七味」のいずれかである必要はありません。そのため、ブレンドする原料の数によってニ味、三味、四味、五味、…十味唐辛子なども実在します。

f:id:matundaba79:20211026233752j:image


原了郭 黒七味 四角(木筒)[七味唐辛子][京七味][京都]