アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【梅・桃・桜・杏子】ウメとモモとサクラとアンズの花の違いは?

※いつにも増して読みにくいタイトルで失礼いたします。。。

今シーズンは特に寒い日が続きましたが、最近は日中であれば暖かく感じる日が増えてきました。そんな陽気に誘われたのか、先週末に立ち寄った神社でも梅の花が見頃を迎えていました。

f:id:matundaba79:20220228083538j:image

今回見かけたのは梅の花でしたが、この先暖かくなるにつれて桃・桜・杏子などの花も順次開花していきます。今回は、春を賑わせるこれらの花の違いや見分け方について少しご紹介したいと思います。

 

 

梅(ウメ)の概要

f:id:matundaba79:20220228083338j:image

科・属名:バラ科サクラ属

種別:落葉小高木

花色:白、桃、赤

花期:1〜3月

原産:中国

別名:好文木(コウブンボク)、風待草(カゼマチグサ)、春告草(ハルツゲグサ)など

花言葉:上品、高潔、忍耐など

◎特徴:

中国原産の落葉高木で、日本へは8世紀頃に伝来したと言われています。花を楽しむのはもちろんのこと、漢方薬(烏梅)の原料としても重宝されてきました。その後品種改良が進み、現在では300品種以上が流通しています。庭園などに欠かせない植物の一つですが、日本では人の手が入らないと育つことができず、自生することはほとんどありません。

未熟な実(青梅)は有毒成分を持ちますが、梅干しや梅酒に加工することで毒が抜け、美味しくいただくことができます。

 

桃(モモ)の概要

f:id:matundaba79:20220228234827p:image

科・属名:バラ科モモ属

種別:落葉小高木

花色:桃

花期:3〜4月

原産:中国

別名:御酒草(ミキクサ)、三千年草(ミチトセグサ)など

花言葉:チャーミング、気立ての良さなど

◎特徴:

中国原産の落葉小高木で、夏に実る果実は食用となります。日本での主な産地は山形県、山梨県、長野県などで、降水量が比較的少ない盆地で多く栽培されています。春にはピンク色の花を咲かせ、その名のとおり「桃色」の由来にもなっています(※諸説あります)。

なお食用目的で栽培される品種のほか、主に花を鑑賞する花桃(ハナモモ)も多く流通しています。

 

桜(サクラ)の概要

※ここではソメイヨシノの概要をご紹介します。

f:id:matundaba79:20220228084820j:image

科・属名:バラ科サクラ属

種別:落葉高木

花色:薄桃

花期:3〜4月

原産:日本

別名:吉野桜(ヨシノザクラ)、桜(※通称として)など

花言葉:純潔、優れた美人など

◎特徴:

江戸彼岸桜と大島桜の雑種の交配によって生まれた日本産のサクラです。桜といえば専らソメイヨシノのことを指し、桜前線の基準にもなっています(沖縄・北海道を除く)。

葉よりも先に花が咲くことでも知られ、開花時の見栄えがとても良いのも特徴です。

 

◎ソメイヨシノの概要は下記記事からの引用です

【ソメイヨシノ】日本の桜と言えばやっぱりこれ!〜日本中のソメイヨシノは全てクローンだった!?〜 - アタマの中は花畑

 

杏子(アンズ)の概要

f:id:matundaba79:20220228084554j:image

科・属名:バラ科サクラ属

種別:落葉小高木

花色:薄いピンク

花期:3〜4月

原産:中国

別名:アプリコット、カラモモなど

花言葉:乙女のはにかみ、早すぎた恋など

◎特徴:

中国原産の落葉小高木で、漢名である杏子から「アンズ」と呼ばれるようになったと言われています。花や実は梅によく似ていますが、梅とは異なり果肉そのものが甘くなります。また、アンズの種の中の白い仁(じん)は杏仁豆腐の原料にもなります。

 

◎杏の概要は下記記事からの引用です

【杏子】アンズと梅の花の見分け方は?それぞれの違いについて - アタマの中は花畑

 

それぞれの花の違い・見分け方は?

ここまで梅、桃、桜、杏子の概要をご紹介してきましたが、それぞれの花にはどのような特徴があるのでしょうか。花期(おおよそ梅→杏子・桃→桜の順で開花)や花色(赤、桃、白など)で見分ける方法もありますが、品種によっては重複してしまうこともあります。そのため、ここでは花の見た目や咲き方を中心に比較してみたいと思います。

f:id:matundaba79:20220228234835j:image

◎梅の花の特徴(写真左上)

・花弁の先端は丸みを帯びている

・1つの節に1つの花を咲かせる(ポツポツと開花する性質がある)

・葉が伸びる前に開花する

・花柄を持たず、枝と花が密着している

・花の付け根の萼(がく)が反り返っていない

 

◎桃の花の特徴(写真右上)

・花弁の先端がやや尖っている

・1つの節に1つの花を咲かせる(ポツポツと開花する性質がある)

・葉と花がほぼ同時に伸びる

・花柄を持たず、枝と花が密着している

 

◎桜の花の特徴(写真左下)

・花弁の先端に切れ込みが入っている

・1つの節に複数の花を咲かせる(密集して開花する性質がある)

・(ソメイヨシノの場合は)葉が伸びる前に開花する

・花柄を持ち、花と枝が離れている

 

◎杏子の花の特徴(写真右下)

・花弁の先端は丸みを帯びている

・1つの節に複数の花を咲かせる(密集して開花する性質がある)

・葉が伸びる前に開花する

・花柄を持たず、枝と花が密着している

・花の付け根の萼(がく)が反り返っている

 

花の見た目や咲き方にはそれぞれ特徴がありますが、共通点も多いため慣れないうちは見分けが難しいかもしれません。この先本格的な見頃を迎えますので、もし見かける機会があれば「見分け」に挑戦してみてはいかがでしょうか?


◆送料無料◆ 花梅 苗 【思いのまま】 1年生 接ぎ木苗 (ニーム小袋付き) はなうめ 苗木 庭木 落葉樹 シンボルツリー ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。