アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

果樹に実がならないのは何故?自家結実性のない品種の特徴と注意点

11月に入り、玄関前に植えたオリーブの実が日に日に色付いてきました。以下に昨日と今日の写真を貼りましたが、わずか1日でもかなり色付いていることがわかります。

 

f:id:matundaba79:20191113172545j:image

▲11月12日撮影

f:id:matundaba79:20191113172610j:image

▲11月13日撮影

 

我が家ではオリーブの木を1本だけ植えているのですが、品種によっては1本だけでは実がならないと言われています。そのため「自家結実性」のある品種を事前に調べ、庭に植えてもらいました。

人工受粉っぽいことも試した結果、今年は10個ほどの実が収穫できそうです。

 

オリーブと同様、フェイジョアも自家結実性のある品種を1本植えています。こちらも人工受粉を試してみたのですが、今年は収穫ゼロの見込みです。。。

f:id:matundaba79:20191113173443j:image

 

限られたスペースに果樹を植える際に重要となる自家結実性。今回は果樹の自家結実性について簡単にご紹介します。

 

 

自家結実性とは?

自家結実性とは、他の木に頼らず、自身の花粉だけで実をつけることができる性質を指します。この性質がある品種を「自家結実性がある」と言います。

逆に、1本の木だけでは実をつけることができない品種は「自家結実性がない」ことになります。

 

自家結実性のある品種

自家結実性のある品種は、みかん、ぶどう、イチジク、桃、柿、ザクロ、ビワ、パパイヤ、グアバなど多数あります。一部例外もありますが、基本的には1本の木のみで実をつけることができます。

 

自家結実性のない品種

自家結実性のない品種としては、栗、ヤマモモ、梨、キウイなどが挙げられます。キウイにの木には雄雌があるため、雄の木・雌の木をそれぞれ植える必要があります。

f:id:matundaba79:20191113221832j:image

▲キウイの花

 

以下については、自家結実性のない品種が多いものの、中には自家結実性がある品種もあります。自宅に植える際は、自家結実性の有無も確認しておいた方が良さそうですね。

オリーブ、フェイジョア、ブルーベリー、さくらんぼ、梅、りんご、すももなど

 

自家結実性のない品種を植える際の注意点

自家結実性がない品種を植える場合、以下の点に注意する必要があります。

・近くに他品種の木を植える

・他品種の木を植える場合、開花時期が同じ品種を選ぶ

 

一般的に、同じ品種の木を複数植えても収穫は見込めないと言われています。収穫量を見込んで木を複数植える場合は、異なる品種を選ぶようにしましょう。ブルーベリーの場合、ハイブッシュ系同士、ラビットアイ系同士を植えると収穫量が多くなるようです。

f:id:matundaba79:20191113221843j:image

▲ブルーベリー

 

おわりに

我が家のようにスペースが限られており木を複数植えられない!という場合は、自家結実性のある品種を1本だけ植えた方が良いかもしれません。但し、自家結実性がある品種といっても、複数の品種を同時に植えた方が収穫量は増えるのだそう

 

我が家は1本ずつしか植えていませんが、オリーブもフェイジョアも、たくさん収穫できるようにしたいものです。


【現品発送】フェイジョア(アポロ)実のなる特大サイズ!樹高1.7-1.9m(根鉢含まず)【大型商品・配達日時指定不可】