アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【ヒヤシンス】露地植えヒヤシンスにも開花の気配!

2月も後半になり…

「芽吹いた!」

「蕾が付いた!!」

「花が咲いた!!!」

のような記事が多くなりそうな当ブログ。

今日は「ヒヤシンスの蕾が付いた!!」という内容です。

 

今後も似たような記事が増えそうな気がしていますが…こうして季節の移り変わりが感じられるのも、日本の気候ならではだと思います。

私は夏生まれですが、季節的には早春〜初夏(GWくらい)が一番好きです。咲いている花の種類も多いですしね。

 

 

これまでのあらすじ

今回は、以前投稿した記事の続きになります。はじめに、これまでの経緯について簡単にまとめておきます。

 

今年はダッチ系ヒヤシンスの球根を5球購入し、以下の3グループに分けて栽培しています。(※便宜上、一軍〜三軍という安直な呼び方をしています)

【一軍】見た目が良さそうな上位3球。水栽培で栽培していた。

【二軍】次点。露地植え(花壇)で栽培中。

【三軍】見た目や質感が悪く発芽するかどうかすらわからないもの。露地植え(花壇の端)で栽培中。

 

◎前回の記事

◎ダッチ系ヒヤシンスについて

 

そして、前回記事時点の成長具合は以下のとおりでした。三軍の生育が最も良く、球根の反骨心を感じた瞬間でした。

【一軍】葉の様子がおかしくなり栽培終了。

【二軍】無事発芽!

【三軍】無事発芽!&最も生育が良い

 

二軍の様子

一軍は泣く泣く栽培終了してしまったため、二軍の様子からお送りします。

 

◎1月30日撮影(前回記事時点)

f:id:matundaba79:20200219181950j:image

 

◎2月19日撮影

f:id:matundaba79:20200219182153j:image

 

着実に成長し、中央からは大きな蕾が出てきました。蕾の色から察する限り、紫系の花が咲きそうです。

二軍については、私が思い描いていた通りの成長をしてくれています。ここまでは順調です。

 

三軍の様子

続いて、1月末時点では最も生育が良かった三軍の様子です。

 

◎1月30日撮影(前回記事時点)

f:id:matundaba79:20200219182002j:image

 

◎2月19日撮影

f:id:matundaba79:20200219182037j:image

 

葉はしっかり成長しています。葉だけは。

あれ、蕾は付いていないのでしょうか…?

 

よーく見てみると、根元付近に小さな蕾が付いていました。まだ蕾が小さいため確証は持てませんが、白系または黄系の花が咲きそうです。

f:id:matundaba79:20200219182049j:image

 

二軍と三軍の形勢逆転…?

当初は三軍の生育が良かったのですが、蕾の付き方で見ると、今は二軍の生育が最も良いような気がしています。

 

ただ、どちらも花は咲いてくれそうなので開花が楽しみです。スイセンアネモネにも蕾が出てきているため、もう少ししたら色とりどりの花が楽しめそうです。

 

◎次回の記事