◎前回の記事はこちら
【もりのしいたけ農園レビュー】自宅でお手軽きのこ栽培!実際に育ててみました! - アタマの中は花畑
今回は、先日取り上げた「もりのしいたけ農園」の続編となります。1周目の収穫が完了したのは11月末のことでしたが、栽培ブロックを適切に管理していればその後2周目、3周目の収穫ができるとのことでしたので、実際に挑戦してみることにしました。
※今回の記事では、1周目の収穫後〜2周目の収穫までを取り上げます。
栽培25日目(12月13日)
1周目の収穫からおよそ2週間が経過した栽培ブロックがこちらです。この2週間の間は、以下のような管理を行っていました。
・栽培ブロックの表面が乾燥しない程度に霧吹きで水をかけつつ、栽培袋の中で管理する
・青カビが生えてしまった場合、当該箇所の周辺を乾いた布で拭き取る
1周目の収穫からおよそ2〜3週間経過したところで、続いての作業に移ります。続いては栽培ブロックを袋から出し、写真のように水に浸して吸水させます。栽培ブロックは浮力がかなり強いため、上にレンガや石を置いて浮き上がらないようにしておきます。
このまま半日程度放置し、栽培ブロックが重くなっていれば吸水完了です。重くならない(=吸水しない)場合は、竹串などで栽培ブロックに数カ所穴を開けてから吸水させると良いようです。
吸水が完了したら栽培袋の中に戻し、1周目と同様の管理(表面が乾いたら霧吹きで水をかける)を行います。
栽培30日目(12月18日)
吸水完了からおよそ4日、気が付いたら小さなしいたけが生え始めていました。
今のところ、確認できたしいたけは3本でした。1周目に比べて2周目の方が生える本数は少ないと言われていますが、ここからどのくらいはあるでしょうか?
栽培31日目(12月19日)
昨日に比べて一回り成長しました。先端が膨らみ始め、少しずつしいたけらしい形になってきました。
昨日時点では3本でしたが、この日新たに1本(写真の赤丸部分)確認されため、成長中のしいたけは合計4本になりました。
栽培32日目(12月20日)
しいたけらしさがさらに増しました。あと2〜3日ほどで収穫できるでしょうか。
栽培33日目(12月21日)
1周目に比べて本数が少ないためか、どのしいたけものびのび成長しているような印象です。この先どこまで大きくなるでしょうか?
栽培34日目(12月22日)
しいたけの生え始めに気付いてから4日、かさが開いてしまう前に収穫することにしました。
収穫したのはこちらの4本で、今回も長男に手伝ってもらいました。(飽きてすぐどこかへ行ってしまいましたが…)
1周目に比べると、かなり大きいサイズのしいたけが収穫できました。やはり、のびのびと成長できたのが良かったのかもしれません。今回も収穫したその日に美味しくいただきました。
おわりに
1周目の95本に比べると数はかなり少なくなりましたが、2周目でも大きなしいたけを4本収穫することができました。同様の休眠→吸水を繰り返すことで3周目の収穫ができる場合もあるようですので、私も試してみようと思っています。
◎次回の記事はこちら
(3周目の収穫ができたら更新)