アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【実生ブナ②】やはりブナは暑さと乾燥に弱かった!〜葉の縁が枯れてしまったのはなぜ?〜

◎前回の記事はこちら(実生ブナ①)

【実生ブナ①】ダメ元でまいた実からまさかの発芽!〜実生ブナ企画スタート!〜 - アタマの中は花畑

◎昨日の記事はこちら(ドングリの樹液)

【昆虫採集】カブトムシ・クワガタムシはドングリの樹液が好きなのか? - アタマの中は花畑

 

昨日の記事の中で、カブトムシ・クワガタムシが好きなドングリの樹液についてご紹介しました。普段はあまり注目される機会がないドングリですが、夏(昆虫採集)〜秋(ドングリ拾い)にかけては木の周りが少し賑やかになるのかもしれません。

 

少し話は変わって、我が家でも現在ドングリ(ブナ)を育てています。前回の記事では無事に発芽したところまでをご紹介しましたが、その後どのくらいまで成長したのでしょうか?

 

 

現在のブナ

ということで、今朝撮影したブナがこちらです。前回記事時点では3本の発芽を確認しており、これらがそのまま成長したような状態です。結局4本目以降の発芽は無かったため、今後はこの3本の成長を見守っていくことになりそうです。

f:id:matundaba79:20230728085836j:image

 

成長点付近を拡大してみると、既に来年の葉芽(はめ)が作られていました。この写真には葉芽が2つ写っているため、来年はここから枝分かれするのかもしれません。
f:id:matundaba79:20230728085829j:image

 

なお、最も成長しているもので樹高は10cm、葉の長さは7cmほどでした。当初はもっと葉が生い茂るものだと思っていたのですが、我が家のブナは成長が緩やかなようです。
f:id:matundaba79:20230728085832j:image
f:id:matundaba79:20230728085815j:image

 

葉の縁が枯れてしまったのはなぜ?

先程掲載した写真の時点で既にお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが…ここに来て、突然葉の縁が茶色に変色してしまいました。しかも1本だけならまだしも、今回発芽した3本全てで同じ症状が表れている状況です。

f:id:matundaba79:20230728085818j:image

 

きっと同じ原因だろうと思い調べてみたところ、今回は「暑さ」「乾燥」が関係している可能性が高そうです。以前の記事でもご紹介した通り、ブナは元々暑さと乾燥に弱い樹木として知られています。私の住む地域では猛暑日を記録することも多く、ブナにとっては非常に過ごしにくい環境だったに違いありません。加えて鉢が小さいため土が乾燥しやすく、結果して葉の縁が枯れてしまったものと考えられます。
f:id:matundaba79:20230728085826j:image

◎関連記事はこちら

【橅】ブナは暑さに弱い樹木なのか? - アタマの中は花畑

 

葉が枯れてしまった場合の対処法は?

今回のように葉の縁が枯れてしまったとしても、中心付近が青々としていれば生育には大きく影響しないと言われています。但しこの先も猛暑が続く見込みであるため、取り敢えず日陰に移動させて様子を見ることにしました。水やりの頻度も増やし、少なくとも1日1回は水を与えるようにしています。

f:id:matundaba79:20230728085821j:image

(日陰へ移動させたばかりなので)上記の効果についてはまだ分かりませんが、何とかこの厳しい夏を乗り切って欲しいものです。私も夏バテ真っしぐらなので、お互いに「水分補給」はしっかりしておきたいと思います。

 

◎次回の記事はこちら

(冬越し前あたりに更新?)


ブナの苗木 3本入