アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【エンドウ】厳しい冬を乗り切れ!不織布で簡単防寒に挑戦

今シーズンも、我が家の家庭菜園の一角でサヤエンドウ・スナップエンドウを育てています。(日当たりに恵まれないため)茎がヒョロヒョロしているのはいつものことなのですが…このままでは、冬の寒さに耐えられないかもしれません。これまでも冬の寒さで株の大半が枯れてしまい、春先の収穫量が落ち込んでしまうことがしばしばありました。

f:id:matundaba79:20231127084154j:image

そこで今シーズンは収穫量を増やすため、見よう見まねで防寒対策を講じてみることにしました。

 

 

エンドウの耐寒性について

「エンドウ」と呼ばれる野菜の多くは秋に種をまき、翌春に実を収穫する1〜2年草です。そのため寒さには比較的強く、幼苗の状態であれば0℃以下でも耐えることができます。

f:id:matundaba79:20231127213841j:image

しかしながら、苗が成長し過ぎてしまうとかえって耐寒性が落ちてしまうため、(耐寒性のある)幼苗の状態で冬越しさせることがポイントのようです。そのため私の住む関東地方であれば、10月中旬〜11月中旬頃が種まきの適期となります。

 

不織布で防寒対策!

私の住む地域では真冬に氷点下となることはあっても、−5℃を下回ることは滅多にありません。そのため幼苗の状態であればそのままでも冬を越せそうですが…実際に苗を傷めてしまっているため、今シーズンは防寒対策(ついでに風除けも)を講じてみることにしました。稲藁があれば良かったのですが、そんな丁度良く手元にあるものでもないため、取り敢えず不織布と洗濯ばさみを購入してきました。またここには写っていませんが、ホッチキスも別途用意しています。
f:id:matundaba79:20231127084147j:image

 

見よう見まねで実践!

用意した不織布、洗濯ばさみ、ホッチキスを使って、早速エンドウの防寒に挑戦してみることにしました。…と言ってもあまり大したことは行っておらず、支柱の下半分に不織布を巻き付けただけの「なんちゃって防寒」です。要所要所を洗濯バサミで固定し、それでも固定できない部分はホッチキス止めしてみました。

f:id:matundaba79:20231127084142j:image

 

こうして、4面中3面に不織布を巻き付けることができました。残り1面に関してはすぐ隣にブロック塀があるため、そのままでも特に問題はないかなと考えています。
f:id:matundaba79:20231127084211j:image
f:id:matundaba79:20231127084200j:image

 

今週末には12月となり、いよいよ本格的な冬に差し掛かろうとしています。今回の「なんちゃって防寒」により、厳しい寒さを乗り切ることはできるでしょうか…?

※今後の状況によっては、以前試した「プラスチックコップ温室」も適用してみるかもしれません。
f:id:matundaba79:20231127084150j:image

◎関連記事はこちら

【エンドウ】冬に苗が枯れるので早春植えに挑戦!プラスチックコップで簡単温室作り! - アタマの中は花畑


【代引不可】【送料5袋まで80円】◇ seed たね tane 種 種子 タネ □サラダスナップえんどう豆の種スナックエンドウスナップエンドウ■種子 豆 種種子 ウタネ 種子 豆 種種子 ウタネ 種子 豆 種種子 ウタネ 種子 豆 種種子