アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【都道府県の花#18】福井県の木・花について

◎前回の記事はこちら(#17石川県)

【都道府県の花#17】石川県の木・花について - アタマの中は花畑

 

2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第18回となる今回は、福井県の木と花について取り上げたいと思います。

 

 

福井県の木について

福井県の木は「マツ(松)」です。黒松・赤松といった品種の指定はないようですが、ここでは黒松の概要についてご紹介します。なお黒松は群馬県の木にも指定されていますので、当時の記事より再掲します。

f:id:matundaba79:20240213085754j:image

科・属名:マツ科マツ属

種別:常緑高木

花色:─

花期:4〜5月

原産:日本、朝鮮半島など

別名:オマツ(雄松、男松)など

花言葉:不老長寿、哀れみ、同情など

◎特徴:

マツ科の常緑高木(常緑針葉樹)で、日本では本州〜九州の沿岸部に分布しています。その性質から、沿岸部の防風林・防砂林用としても多く植樹されています。赤松に比べて樹皮が黒ずんでいることからその名が付けられたとされ、こちらも自然環境下では樹高30〜40mに達することがあります。また赤松と同様、黒松も雌雄同株です。

◎クロマツの概要は下記記事からの引用です

【松】赤松(アカマツ)と黒松(クロマツ)の違いについて〜松茸が生えるのはどっち?〜 - アタマの中は花畑

 

福井県の花について

続いて、福井県の花は「スイセン(水仙)」です。こちらも、スイセンの概要についてご紹介します。

f:id:matundaba79:20240213090218j:image

科・属名:ヒガンバナ科スイセン属

種別:球根植物

花色:白、黄色、橙など

花期:11〜4月

原産:地中海沿岸

別名:雪中花(セッチュウカ)、雅客(ガカク)など

花言葉:自己愛、うぬぼれ、神秘など

◎特徴:

ヒガンバナ科スイセン属に属する植物の総称です。原種は30種類ほどですが、現在ではたくさんの園芸品種が作られています。

スイセン属の植物には「Narcissus(ナルシサス)」という学名がありますが、ギリシア神話に登場する美少年ナルキッソスが由来とされています。ナルキッソスは、自分自身の姿に恋をした結果スイセンになってしまったと言われており、この言い伝えから「自己愛」「うぬぼれ」などの花言葉が付けられたそうです。

ちなみに、和名のスイセンは中国での呼び方(水仙=水辺で咲く姿が仙人に見立てられた)に由来しています。

◎スイセンの概要は下記記事からの引用です

【水仙】開花一番乗り!我が家の花壇に春がきた! - アタマの中は花畑

 

福井県の木・花の由来は?

福井県の木としてマツ、福井県の花としてスイセンが選ばれたのには、それぞれ以下のような経緯があるようです。

f:id:matundaba79:20240213233217j:image

◎マツ

・昭和41年9月に正式に制定された(経緯についてははっきりしていない)。岩場でもたくましく育つ生命力が、質実剛健な県民性に通ずるとされたことが由来。

 

◎スイセン

・NHKが実施した「郷土の花」事業の公募で候補に挙がり、昭和29年5月に正式に制定された。越前海岸には日本水仙(越前水仙)の自生地があり、厳しい寒さの中でたくましく花を咲かせる様子が県民性に通ずるとされたことが由来。

 

◎次回の記事はこちら(#19山梨県)

【都道府県の花#19】山梨県の木・花について - アタマの中は花畑


(山野草)盆栽 マツ(松)クロマツ(黒松)苗 樹形おまかせ 2.5~3号(1ポット)【HLS_DU】


選べる「 新花 スイセン 球根 ポット苗」 12cmポットに2,3球植えこみました マリーク アスコット アッセント アインシュタイン ピンパーネル レプリート コーラルライト 水仙 雪中花