アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【バタフライピー①】目指せ青いハーブティー!チョウマメの栽培開始!

◎関連記事はこちら

【備忘録】いつか花壇で育てたい花リスト - アタマの中は花畑

 

今回も「いつか花壇で育てたい花リスト」から1品種取り上げてみたいと思います。その主役となるのがバタフライピーです。昨年はタイミングを逃して植えられなかったのですが、今年こそは!とバタフライピーの種を取り寄せることにしました。

f:id:matundaba79:20210507155045j:image

 

バタフライピーはチョウマメとも呼ばれ、その花はハーブティーの原料としてよく用いられています。ハーブティーは何と青色で、天然の植物としては珍しい綺麗な色に変わるのが特徴です。私自身、バタフライピーを使ったハーブティー自体飲んだことがないのですが、この青色に惹かれ、自宅で育ててみることにしました。

f:id:matundaba79:20210521083712j:image

もちろん育てるのは今回が初めてのため、本ブログを通じて成長記録を残していきたいと思います。

 

 

バタフライピーの概要

f:id:matundaba79:20210521005957j:image

科・属名:マメ科チョウマメ属

種別:多年草(日本では一年草扱いされることが多い)

花色:青

花期:6〜9月

原産:東南アジア、インド

別名:クリトリア、チョウマメ

花言葉:小さな恋など

◎特徴:

原産地では多年草扱いされていますが、日本で育てると冬に枯れてしまうため、一年草扱いされることが多いようです。

花にはアントシアニンが含まれており、お茶にすると綺麗な青色になります(※蝶豆花茶という名前でも取り扱われています)。

 

◎バタフライピーの概要は下記記事からの引用です

チョウマメ - アタマの中は花畑

 

バタフライピーの種

今回取り寄せたバタフライピーの種がこちらです。マメ科の植物ということもあり、種の見た目は豆そのものです。直径は1cmほどで、小豆(あずき)と同じくらいの大きさでした。
f:id:matundaba79:20210507155040j:image

 

種まきの前に吸水させると発芽率が上がるとのことなので、早速試してみました。この際、種の表面に軽く傷を付けておくことで吸水が捗るらしいのですが…カッターナイフで傷つけようとしたら種を1つ割ってしまいました。。。
f:id:matundaba79:20210507155049j:image

 

一晩吸水させた種がこちらです。写真右側の2粒のように、吸水が進むとサイズが一回り以上大きくなります。その後、吸水が進んだ種から順次種まきを行いました。

f:id:matundaba79:20210521005601j:image

 

種まきの10日後…

種まき後しばらくは動きがなかったのですが、10日ほど経過したところでようやく最初の芽が顔を出し始めました。悪天候が続いていたため種が腐敗してしまったのでは?と心配していたのですが、そんな事は無用でした。

 

◎5月17日撮影
f:id:matundaba79:20210521005606j:image

 

◎5月20日撮影
f:id:matundaba79:20210521005558j:image

 

そして現在では、合計3本の芽が顔を出しています。もうしばらくは苗床で成長を見守ることになりますが、念願の青いハーブティーを飲むことはできるのでしょうか?

f:id:matundaba79:20210521083119j:image
f:id:matundaba79:20210521083115j:image

 

◎次回の記事はこちら

【バタフライピー②】チョウマメはつる植物!草丈はどこまで伸びる? - アタマの中は花畑

 


【有機栽培の種】バタフライピー/チョウマメ グリーンフィールドプロジェクトのタネ