アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【イチゴ】3〜4月の開花期に伸びたランナーは摘み取るべき?

◎前回の記事はこちら 【イチゴ】蕾を発見!露地栽培イチゴの開花・収穫時期はいつ? - アタマの中は花畑 (前回の記事を踏まえ)我が家のイチゴについては、2月上旬までに見つけた蕾を全て摘み取っておきました。その後の経過を観察していたところ、2月下旬頃…

【ネモフィラ④】種から育てて無事花が咲きました!

◎前回の記事はこちら 【ネモフィラ③】葉に白い斑点が出た場合の対策は?実は病気ではないらしい…? - アタマの中は花畑 最近は花壇を見るたびに新しい花が咲いているため、スマホの中が花の写真だらけになってきました。そんなたくさんの花が咲く春が、個人…

【サクラ】食用の桜はどんな品種?また塩漬けに加工されるのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【ソメイヨシノ】日本の桜と言えばやっぱりこれ!〜日本中のソメイヨシノは全てクローンだった!?〜 - アタマの中は花畑 昨日の雨で花が散ってしまった木もちらほら見かけましたが、我が家の近所では桜(ソメイヨシノ)が見頃を迎えていま…

【実生ブドウ】9シーズン目突入!鉢植えブドウにも春が来た!

◎前回の記事はこちら 【実生ブドウ】念願の収穫へ!鉢植えブドウの植え替えに挑戦! - アタマの中は花畑 前回、およそ7年ぶりに実生ブドウ(=種から育てているブドウ)の植え替えを行いました。株のリフレッシュも兼ねて強剪定したのですが…真冬の作業だった…

【虹色スミレ⑥】遂に開花!茎の色と花色の関係は?

◎前回の記事はこちら 【虹色スミレ⑤】待ちに待った蕾第一号!でも開花はまだ先の模様。。 - アタマの中は花畑 前回の記事から少し間が開きましたが、昨年秋に種まきした虹色スミレが遂に開花し始めました。株数はかなり少なくなってしまいましたが、花壇の一…

【続編】12月に購入した秋植え球根(見切り品)は開花したのか?

◎前回の記事はこちら 12月でもまだ間に合う!?秋植え球根の植え付け適期はいつまで? - アタマの中は花畑 以前の記事で、見切り品の秋植え球根を購入してきたことについて取り上げました。購入後すぐに花壇へ植え付けたものの、既に12月下旬に差し掛かろう…

【木蓮・辛夷】モクレンとコブシの違いや見分け方は?

昨日、テレワーク終わりに散髪に行ったのですが、その帰り道にコブシの花を見かけました。 コブシといえばこの時期を代表する花ですが、同じ時期に咲くモクレンと混同されることがあります。そこで今回は、モクレンとコブシの特徴の違いや見分け方についてご…

【実生パパイヤ14】冬越し成功!2年目の春到来!

◎前回の記事はこちら 【実生パパイヤ13】真冬到来!室内での越冬、成功なるか…? - アタマの中は花畑 我が家の近所でもソメイヨシノが開花したほか、花壇に植えた花達も次々と咲き始めています。冬の間は物寂しい雰囲気でしたが、いよいよ本格的な春がやって…

最も品種の数が多い花とは?〜青いバラが存在しないのはなぜ?〜

◎関連記事はこちら 【水仙】スイセンの品種は全部で何種類? - アタマの中は花畑 先日の記事で、水仙には1万種以上の品種があることをご紹介しました。ここまで品種が多いと似た品種も多くなり、見分けがとても難しくなりそうですね。。。 さて、今回はその…

【実生スターフルーツ①】魅惑の南国果実!種をまいたら育つ…のか?

先日、スターフルーツ(特価品)を見かけたためつい購入してしまいました。スターフルーツを食べるのは一体何年ぶりでしょうか? さて、通常であれば食べて終わりのはずなのですが…中に種が入っているとなると、つい育てたくなってしまうのが植物好きというも…

【水仙】スイセンの品種は全部で何種類?

今年も花壇の水仙が見頃を迎えています。春咲きの水仙は3種類植えているのですが、今年は全ての品種が開花してくれました。 さて、水仙といえば品種か非常に多いイメージがあります。我が家で開花したのはそのうちの3品種ですが、水仙は全部で何種類の品種が…

【ハーブ】カモミール・ペパーミントはミントテロを引き起こすのか?

料理などに使う目的で、我が家ではハーブを何種類か育てています。例えばローズマリー、オレガノ、ディル、レモンバーム、レモングラス、アップルミントなどが挙げられるのですが、特にアップルミントは「ミントテロ」を引き起こしかねないので鉢植えで管理…

【定点観察】ヒヤシンスの水栽培、開始から終了までの100日間

昨シーズンに引き続き、今シーズンもヒヤシンスの水栽培に挑戦してしました。本ブログでも何度か記事に取り上げましたが、今年は3球とも綺麗な花が咲いてくれました。 つい先日水栽培を終了しましたので、今回は水栽培の開始〜終了までの100日間を写真ととも…

【レシピ】オーブンを使って簡単長期保存!ドライレモンの作り方

3月に入りましたが、我が家には収穫していないレモンが1個だけ残っています。そろそろ新芽が伸び始める頃なので、早めに収穫していまいたいところです。 とはいえ、これといったレモンの使い道が思い付かないため、ドライレモンに加工し長期保存することにし…

冬キャベツと春キャベツの違いは品種?それとも収穫時期?

◎前回の記事はこちら 【秋冬野菜】畑への植え付け完了!〜秋冬野菜の栽培は虫との戦いです〜 - アタマの中は花畑 家庭菜園への植え付け以降、キャベツに関しては当ブログでほとんど紹介できていなかったのですが…ぼちぼち収穫の時を迎えています。虫やヒヨド…

【アスパラガス】1度植えたら10年収穫可能!?アスパラガスを育ててみよう!

少し暖かくなってきたこともあり、最近は家庭菜園の手入れをする機会が増えてきました(昨日は、大雨で散々でしたが…)。今回は初めての栽培となるアスパラガスの植え付けについて取り上げたいと思います。アスパラガスは多年草のため、一度植えたら何年も収穫…

【ブルーベリー】収穫量を増やすためには木が2本以上必要!?〜我が家に新しい木がやって来た〜

◎関連記事はこちら 【ブルーベリー】収穫量を増やすための品種の選び方は?〜異なる品種を複数植えたほうが良いのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑 以前の記事の中でも取り上げたことがあるのですが、ブルーベリーの収穫量を増やすためには「同系統(※1)かつ異…

【葱】葉ねぎは一年草ではなく多年草?〜葉を永遠に収穫し続けられるって本当?〜

ダイソーで販売されている野菜・花の種が3月に入ってたくさん入荷されたようで、Twitterのフォロワーさんの投稿でもしばしば見かけるようになりました。居ても立っても居られなくなり、私も先週末に購入してきてしまいました。6袋でたったの300円(税抜)です…

【桜草】プリムラ・マラコイデスとサクラソウの違いは?

◎昨日の記事はこちら 【シラン】実は絶滅危惧種だった!?手軽に育てられる初心者向けのラン! - アタマの中は花畑 昨日のシランに引き続き、今日もホームセンターで購入してきた花に関する話題です。今日話題に挙げるのはこちらのプリムラ・マラコイデスで…

【シラン】実は絶滅危惧種だった!?手軽に育てられる初心者向けのラン!

◎夏の見切り品はこちら 【ホームセンター】園芸コーナーの見切り品は宝の山!?〜格安の花菖蒲を庭に植えてみました〜 - アタマの中は花畑 ◎秋の見切り品はこちら 12月でもまだ間に合う!?秋植え球根の植え付け適期はいつまで? - アタマの中は花畑 季節の…

【フェイジョア】剪定適期は3〜4月!剪定時のポイントは?

◎前回の記事はこちら 【フェイジョア】実がならないので葉を有効活用したい!〜葉からお茶は作れるのか?〜 - アタマの中は花畑 我が家のフェイジョア(アポロ)もいよいよ植え付け3年目を迎えました。これまでは一切剪定をしてこなかったのですが、3年目とも…

【後編】結球しなかった白菜を頭縛りしたら結球するのか?

◎中編はこちら 【中編】結球しなかった白菜を頭縛りしたら結球するのか? - アタマの中は花畑 1月上旬にスタートした「結球しなかった白菜を頭縛りしたら結球するのか?」という実験ですが、いよいよ今回が最終回となります。今回は後編として、頭縛りから2…

【春の味覚】“菜の花”は花が咲いても食べられる?

◎前回の記事はこちら 【菜の花】菜の花って一体何の花?その正体はあの野菜だった! - アタマの中は花畑 前回の記事(発芽)からかなり時間が経ってしまいました…。家庭菜園の土が痩せているためか当初は生育が良くなかったのですが、1月下旬頃に蕾が姿を見せ…

【シャドークイーン②】ジャガイモの種芋を植え付ける深さはどのくらい?

◎前回の記事はこちら 【シャドークイーン①】皮も身も紫色のジャガイモを育ててみよう! - アタマの中は花畑 シャドークイーン(ジャガイモ)の芽出し処理を開始してからおよそ半月が経過しました。3月に入ったことですし「そろそろ家庭菜園に植え付けても良い…

【ネコヤナギ】植物の名前に「ネコ」が付くのはなぜ?

ここ数日にわたり、お休み中に見かけた植物(キュウリグサ、ナズナ、アンズなど)を話題に挙げていたのですが、今回で撮り溜めていたストックも最後になります(※明日からは通常通りの内容に戻る予定です)。最終回となる今回はこちらのネコヤナギです。 ネコヤ…

【杏子】アンズと梅の花の見分け方は?それぞれの違いについて

この時期になると、薄いピンク色のこんな花を見かけることがあります。 梅の花のように見えるのですが、普段見ている梅とは少し違うような気がします。花色が綺麗だったこともあり「もしかして梅の新品種か?」と興味本位で調べたところ、この花は杏子(アン…

【ナズナ】ペんぺん草と呼ばれるのはなぜ?〜ぺんぺん草で遊んでみよう!〜

本日もまたお休み中に見かけた野草に関する話題です。今回取り上げるのは、春の七草の一つとしても知られるナズナです。ナズナといえば「ぺんぺん草」と呼ばれることもありますが、一体なぜそう呼ばれるようになったのでしょうか? ナズナの概要 ぺんぺん草…