アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

【薔薇】プロポーズの際、赤いバラの花束を渡すのはなぜ?

突然ですが、皆さまは「プロポーズの際に渡すもの」と言ったら何を連想されますでしょうか。私であればまず婚約指輪を思い浮かべますが、その次くらいに挙がりそうなのが「赤いバラの花束」です。 バラは古くから品種改良が進められてきたこともあり、園芸品…

【力芝】名前に「力」が付くのは珍しい?チカラシバの名前の由来について

先日、近所の公園で黒っぽい猫じゃらし(エノコログサ)のような植物を見つけました。この植物はチカラシバと呼ばれる野草で、私が小学生だった頃の通学路にもたくさん生えていた記憶があります。 ◎猫じゃらし(エノコログサ)の概要はこちら 【エノコログサ】“…

【都道府県の花#08】茨城県の木・花について

◎前回の記事はこちら(#07福島県) 【都道府県の花#07】福島県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第8回となる今回は、茨城県の木と花について取り…

【雑談】いつまでも夏だったら秋植え球根は発芽しないの?

今朝、花壇の片隅に目を向けてみたところ、いつの間にかアイリスや水仙の球根が発芽していました。我が家の場合は植えっぱなしで管理しているのですが…いわゆる「秋植え球根」の発芽を見ると、季節の移り変わりを直に感じることができます。 さて、今回はそ…

【団栗】食べられるドングリ・食べられないドングリの一覧

◎前回の記事はこちら 【団栗】同じ「ドングリ」でも少し違う!?クヌギとアベマキの違いについて - アタマの中は花畑 前回の記事の中で、クヌギの由来の1つに「実を食用とする=食之木(クノキ)」があることをご紹介しました。私も小さい頃にクヌギの実をよく…

【団栗】同じ「ドングリ」でも少し違う!?クヌギとアベマキの違いについて

今年もドングリ拾いのシーズンがやって来ました。先日も少し遠くの公園まで足を運び、息子達とクヌギ、コナラ、シラカシなどの実を拾いました。その中でも特にクヌギは粒が大きく、息子達の受けもとても良かったです。 そしてまた別の日、今度は近所の道端で…

【都道府県の花#07】福島県の木・花について

◎前回の記事はこちら(#06山形県) 【都道府県の花#06】山形県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第7回となる今回は、福島県の木と花について取り…

【アイマサリ②】夏野菜vs秋野菜、狭い家庭菜園ならではの悩みに直面!

◎前回の記事はこちら 【アイマサリ①】春ジャガよりも秋ジャガの方が栽培は難しいの? - アタマの中は花畑 10月も中旬に差し掛かり、我が家でも秋の収穫シーズンに入りました。昨年初めて収穫したイエローストロベリーグアバとフェイジョアは今年も順調で、イ…

【都道府県の花#06】山形県の木・花について

◎前回の記事はこちら(#05秋田県) 【都道府県の花#05】秋田県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第6回となる今回は、山形県の木と花について取り…

【実生ブナ③】実生1年目の秋到来!〜見た目だけなら秋を通り過ぎて冬?〜

◎前回の記事はこちら 【実生ブナ②】やはりブナは暑さと乾燥に弱かった!〜葉の縁が枯れてしまったのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑 前回の記事では、今夏の猛暑・乾燥によって実生ブナの葉が一部枯れてしまったことをご報告しました。ブナは元々暑さと乾燥に…

【猫草】ペットグラスの正体について〜肉食動物の猫が好んで食べるのはなぜ?〜

先日、近所のホームセンターで秋にまく種を探していた際「ペットグラス」と呼ばれる商品を見かけました。我が家ではペットを飼っていないためほぼ縁がないのですが、その正体に関しては少し気になるところです。 (写真はイメージです) 実際のところ、ペット…

【紫式部】ムラサキシキブの名前の由来は?〜人名と植物名の関係について〜

最近撮影した写真を整理していたところ、真夏に見かけたムラサキシキブ(コムラサキシキブ)の写真が出てきました。実は鮮やかな紫色で、まるで小さなブドウのようにも見えます。 そんなムラサキシキブですが、名前だけを聞くと平安時代の作家・歌人として知ら…

【雑談】ずんだ餅の「ずんだ」の正体は?

今回はこちらの「ずんだ餅」に関する話題です。私自身、昔はあんこ全般が苦手だったのですが…その後克服し、今では好きな食べ物の一つです。 さて、そんなずんだ餅と言えば鮮やかな緑色のあんこが何よりの特徴ですよね。一般的なあんこは小豆を原料としてい…

【薮蘭】ヤブランはランの仲間なのか?

最近、道端でヤブランの花をよく見かけるようになりました。お世辞にも目立つような花ではありませんが、それでも一斉に咲くとなかなか見応えがあります。 そんなヤブランですが、「ラン」と言うからにはランの仲間なのでしょうか?今回は、ヤブランとランの…

【風船葛】フウセンカズラの実が膨らむのはなぜ?

◎前回の記事はこちら 【タイタンビカス】実はハイビスカスの仲間だった?両者の違いについて - アタマの中は花畑 前回取り上げたタイタンビカスと同じ公園で、フウセンカズラの実を見かけました。この実を見れば「フウセンカズラ」という名前の由来も何とな…

【タイタンビカス】実はハイビスカスの仲間だった?両者の違いについて

先週末、近所の公園に立ち寄った際に「一際目立つ大きな花」を見かけました。フヨウを一回り大きくしたような見た目のこの花は、タイタンビカスと呼ばれる植物です。 「タイタンビカス」と言うと、何となくハイビスカスを連想してしまいますが…実際のところ…

【青大根】土が浅くても安心!?ビタミン大根を育ててみよう!

我が家では毎年、今くらいの時期に大根の種をまいています。さすがに4年(2019〜2022年)も続けていれば、そろそろ大根栽培に慣れても良い頃なのですが…毎回手のひらサイズの大根しか収穫できません。育てている品種自体は一般的なものなので、何か根本的な原…

【TM9】実生芝生のその後〜種から育てても「芝生マット」は作れるのか?〜

◎関連記事はこちら 【総集編】実生芝生(TM9)の成長記録〜種まきから地植えまで〜 - アタマの中は花畑 以前の記事の中で、省管理型高麗芝(TM9)の実生株についてご紹介しました。種を採取したのは2021年夏のことで、それから約1年半後にポットから庭の片隅へ植…

【彼岸花】今年はヒガンバナの開花が遅い!?〜気温と開花時期の関係について〜

今日からお彼岸に入りました(※2023年のお彼岸入りは9月20日(水)、中日(秋分の日)は9月23日(土)、お彼岸明けは9月26日(火)です)。 「お彼岸」と言えばまずヒガンバナを連想する私ですが、今年はそのヒガンバナの様子が少しおかしいようです。各地で開花時期が…

【ウベ】紫色のスイーツの正体は?〜紅芋・紫芋との違いについて〜

◎前回の記事はこちら 【筏葛】ブーゲンビリアの花色について〜花弁の正体は苞と呼ばれる葉だった!?〜 - アタマの中は花畑 ここまで4回連続でお送りしてきた「ハワイ旅行シリーズ」も、今回で最終回になりそうです。最後を飾るのは「旅行中によく見かけた花…

【筏葛】ブーゲンビリアの花色について〜花弁の正体は苞と呼ばれる葉だった!?〜

◎前回の記事はこちら 【プルメリア】日本での栽培可否について〜ハワイ土産のプルメリアは日本へ持ち込めるの?〜 - アタマの中は花畑 今回もまた、ハワイ旅行中に見かけた植物についめ懲りずにご紹介したいと思います。第1回がココヤシ、第2回がパンノキ、…

【プルメリア】日本での栽培可否について〜ハワイ土産のプルメリアは日本へ持ち込めるの?〜

◎前々回の記事はこちら 【パンノキ】小麦粉でできたパン(Bread)とは何か関係があるの? - アタマの中は花畑 ◎前回の記事はこちら 【パンノキ】小麦粉でできたパン(Bread)とは何か関係があるの? - アタマの中は花畑 今回も、ハワイ旅行中に見かけた植物に関…

【パンノキ】小麦粉でできたパン(Bread)とは何か関係があるの?

◎前回の記事はこちら 【ココヤシ】市街地のヤシの木に実が付いていないのはなぜ? - アタマの中は花畑 前回に引き続き、今回もハワイ旅行中に見かけた植物のご紹介です。海水浴を終えた後にホノルル市街を散策していると、立ち寄った施設の敷地内でパンノキ…

【ココヤシ】市街地のヤシの木に実が付いていないのはなぜ?

先週、夏季休暇を使って家族でハワイ旅行へ出掛けてきました(※その関係で、ここ3記事ほどは全て自動投稿で更新していたのですが…今週より通常更新に戻ります)。息子2人を連れての旅行だったため行き先はオアフ島のみでしたが、天候にも恵まれ最後まで楽しむ…

【糸瓜】小学校の授業でヘチマを栽培するのはなぜ?

今回は、こちらのヘチマについて取り上げてみたいと思います。愛知県出身の私にとってはヘチマ=食用というイメージはあまりなく、これまでも小学生時代に理科の授業で栽培したことがあるくらいです。と言うよりもむしろ、理科の授業以外ではあまり見かける…

【雑談】野菜はどこまで大きくなるの?〜巨大野菜のギネス記録について〜

先日実家に帰省した際、アルバムの中からこんな写真を見つけました(※私が写り込んでいた部分をトリミングしています)。私が小学生の頃に父が育てていたジャンボカボチャで、重さは40kgほどだったはずです。地元の公民館にも飾っていただき、クラスの友達に自…

【西瓜】スイカの表面に細かな産毛が生えているのはなぜ?

稲刈り手伝いのため先日実家へ帰省した際、庭の片隅でスイカらしき株を見つけました。特に苗を植えたわけでもないようなので…夏に食べたスイカの種が何かの拍子でこぼれ、そこから発芽したものと思われます。 また葉の付け根部分をよく見てみると、今にも咲…

【都道府県の花#05】秋田県の木・花について

◎前回の記事はこちら(#04宮城県) 【都道府県の花#04】宮城県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第5回となる今回は、秋田県の木と花について取り…

【サフィニア】切り戻しの適期はいつ?〜枝を切り戻して秋にも花を楽しみたい!〜

8月末になってもまだまだ暑い日が続いていますが、花壇の一角では暑さにも負けず花が咲き誇っています(※逆を言えば、このエリア以外は暑さでやられてしまった植物もちらほらいます)。今回は、写真右下に写っているサフィニアに焦点を当ててみたいと思います…

【蒟蒻】こんにゃくが低カロリーなのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何? - アタマの中は花畑 先日投稿した記事の中で、最もカロリーの高い野菜・低い野菜についてご紹介しました。米・麦・豆・とうもろこしなどの穀物を除外した場合、100gあたりのカロリーが…