アタマの中は花畑

小さな花壇と家庭菜園を手に入れたガーデニング初心者の日々

雑談・まとめ

【雑談】サラダ油の原料について〜名前に「サラダ」が付くのはなぜ?〜

昨日、夕食用に揚げ出し豆腐を作ろうとしていたところ、油を切らしていたことに気付きました。そこで、近所のスーパーへ出向き油を購入することにしました。 一口に油といってもその種類は豊富で、代表的なものとしてはサラダ油などが挙げられます。ところで…

【秋茄子は嫁に食わすな】秋に収穫した茄子って本当に美味しいの?

◎関連記事はこちら 【茄子】夏バテ?それとも虫?ナスの葉が白く変色したのはなぜ? - アタマの中は花畑 先日投稿した記事の中で、我が家のナスにハダニが寄生し、葉が白っぽくなってしまったことをご紹介しました。そこでハダニを駆除するため、最近は極力…

【西瓜】スイカの実に黒い線(縞模様)が入っているのはなぜ?

今回は、先日長男に聞かれたことを記事にしてみたいと思います。 本ブログでは不定期にスイカの栽培記事を投稿しており、長男・次男も収穫の日を心待ちにしながら毎日観察を続けています。そんなある日、長男からふと「スイカって何で黒い線が入っているの?…

【雑談】植物を日陰で育てると葉は黄色く、茎はヒョロヒョロするのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【TM9】種まきから1年弱が経過…日向と日陰で育ち方も違う!? - アタマの中は花畑 少し前の記事で、自宅で育てている芝生(TM9)の育ち方が日向と日陰で違うことをご紹介しました。例えば日当たりの良い場所(写真左)では草丈が2〜3cm程度な…

【松明】祭りやお盆で燃やす木の正体について〜燃やしているのは松の木だけ?〜

早いもので8月に突入しました。8月といえばお盆や祭りを思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますが、それらのイベントの中で松明(たいまつ)と呼ばれる木を燃やすことがあります。私の実家でもお盆の際に松明を燃やす風習があるのですが、この風習は主に東…

【雑談】コルクの正体について〜ワインの蓋にコルクが使われるのはなぜ?〜

前回に引き続き、今回も雑談系の記事で失礼いたします。今回取り上げるのはこちらのコルクです。 我が家は妻も含めてお酒をほとんど飲まないため、ワインの蓋を開ける機会自体が少ないのですが…これらの蓋としてよく用いられているのがコルクです。一見する…

【雑談】植物の雌株・雄株はどうやって決まる?

◎関連記事はこちら 【4歳の息子と育てる西瓜④】雌花と雄花が揃って開花!スイカに人工授粉は必要? - アタマの中は花畑 少し前の記事で、我が家で育てているスイカの雌花と雄花についてご紹介しました。これらを人工授粉させた結果、現在ではピンポン玉くら…

【雑談】笹と竹の違いについて〜両者は異なる植物?同じ植物?〜

◎関連記事はこちら 【7月7日】七夕飾りに笹(竹)を使うのはなぜ? - アタマの中は花畑 少し前の記事で、七夕飾りで使用する笹についてご紹介しました。神聖な植物として扱われている点や、葉に抗菌作用がある点などから七夕飾りには欠かせない笹ですが、同じ…

【7月7日】七夕飾りに笹(竹)を使うのはなぜ?

今日(7月7日)は七夕です。今シーズンは小さな七夕セットを購入してきたため、早速家族みんなで願い事を書いて飾りました。またコロナ感染者数が増えてきているようですが、(この願い事のとおり)何も気にすることなく電車で色々なところへ出掛けられる日が来…

【天道虫】テントウムシの星の数と益虫・害虫の関係は?

※今回はテントウムシの写真を多めに掲載しています。虫が苦手な方はご注意いただければと思います。 いつものように家庭菜園の野菜達を観察していたところ、鷹の爪(唐辛子)の葉にテントウムシがとまっていました。こちらはニジュウヤホシテントウと呼ばれる…

【雑談】「緑黄色野菜」の対義語は?色や栄養素との関係について

相変わらずぐずついた天気が続いていますが、家庭菜園の夏野菜達は順調に成長しています。その中でもミニトマトが日に日に色付いてきたため、昨日の晴れ間を使って初収穫に踏み切りました。長男は美味しそうに食べていましたが、次男は「酸っぱい!」と言っ…

【朝採り野菜】わざわざ朝に収穫するのはなぜ?〜収穫のタイミングで美味しさが変わる!?〜

4月に植え付けた夏野菜の苗は順調に成長し、続々と収穫シーズンを迎え始めました。写真を撮り忘れてしまったのですが、息子達と一緒に選んだミニトマトも少しずつ色が変化してきています。(少し前にも同じようなことを書いた気がしますが)野菜の成長を間近で…

【家庭菜園】自宅で育てた葉物野菜が苦く感じるのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【サニーレタス】実はあの野草と同じ仲間!レタスとキャベツは全く異なる野菜だった!? - アタマの中は花畑 現在、家庭菜園の片隅でサニーレタスを4株ほど育てています。植え付けから3カ月ほど経過したところでとう立ちが始まりましたが…

【桧風呂】杉(スギ)や松(マツ)ではなく桧(ヒノキ)が用いられるのはなぜ?

先日旅行に出掛けた際、温泉施設で桧風呂に入る機会がありました。桧風呂といえばその香りが特徴で、湯に浸かっているだけでリラックスさせてくれるような気がします。 (※写真はイメージです) 今回はそんな桧風呂に関する話題です。香りの良い樹木であれば杉…

【雑談】全ての花の中で最も多い花色は何色?

◎関連記事はこちら 【ビリディフローラ】エメラルドグリーンの花が咲く原種イキシアを育ててみよう! - アタマの中は花畑 かなり前の話になりますが、一昨年の11月にビリディフローラ(原種系イキシア)の球根を購入しました。購入当初はあまりにも球根が小さ…

【雑談】スイカを西瓜、カボチャを南瓜と記載するのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【4歳の息子と育てる西瓜①】鉢植えでスイカを育ててみよう!接木をするのは何のため? - アタマの中は花畑 先日、我が家では初めてとなるスイカ栽培をスタートしました。スペースの関係で鉢栽培となるのですが、何とか1個できればと思って…

【柏餅】端午の節句といえばこれ!柏の葉で餅を包むのはなぜ?

(※本当はGW中に投稿しようと思っていたのですが、すっかりタイミングを逃してしまいました。。。) ということで、今回取り上げるのはこちらの柏餅です。我が家でも子供の日(5月5日)に柏餅を購入し、息子と一緒に美味しくいただきました。 柏餅といえば、その…

【片栗】カタクリは片栗粉の原料なの?

先週末、少し遠出をして箱根湿性花園まで行ってきました。当日はよく晴れており、たくさんの花を見ることができました。今年1月より「全ての頭文字の花の写真を撮影することはできるのか?」という長期企画に挑戦していますが、この日のおかげで一気に写真が…

【雑談】多年草の寿命について〜一度生えたら永遠に生育できるの?〜

本ブログではさまざまな草花について触れていますが、これらの草花は大きく「一年草」と「多年草」に分類することができます。 (※2016年7月撮影@北海道) 多年草に関しては「一度種をまいたら何年も生育する草花」だと認識しているのですが、そんな多年草にも…

【桜】ソメイヨシノの花の中心が赤くなるのはなぜ?赤くなったら散り始めのサイン!?

我が家の周辺では、都心部より数日程度遅れてソメイヨシノが開花しました。満開を迎えたのは3月末頃だったのですが…4月最初の週末でもまだ楽しめそうだったため、近所の公園まで足を運んでみることにしました。 この日は何枚か写真を撮影したのですが、開花…

【枝垂れ桜】シダレザクラの枝が下に垂れ下がるのはなぜ?

◎関連記事はこちら 【花韮】ニラとハナニラの違いについて〜ハナニラの葉は食べられるの?〜 - アタマの中は花畑 先日花桃やハナニラの花を見に行った際、公園の敷地のすぐ近くで枝垂れ桜が咲き始めているのを見つけました。今の時期はソメイヨシノの開花ば…

【いちご狩り】甘いいちごの見分け方について〜せっかくなら甘い実を食べたい!〜

先日、久し振りに家族でいちご狩りに出掛けてきました。酸味のある食べ物をあまり好まない次男(1歳)がいちごを食べてくれるか少し不安だったのですが…ここのいちごは甘かったらしく、口の周りの真っ赤にしながらパクパク食べていました。 さて、いちご狩りと…

【チアシード】少量でお腹が膨らむ不思議な種の正体は?

2015年頃からアサイー、キヌア、ココナッツオイルなどのスーパーフード(=栄養価が高く、摂取することで健康増進に寄与する食品)がブームとなっています。今回はそのうちの1つであるチアシードについてご紹介したいと思います。名前からして「チア」と呼ばれ…

【花粉症】スギやヒノキの花粉飛散量はどうやって予想しているの?

◎前回の記事はこちら 【桜】ソメイヨシノの開花日はどうやって予想しているの? - アタマの中は花畑 前回の記事で「桜(ソメイヨシノ)の開花日予想」について触れたのですが、この時期の開花動向が気になる植物は他にも存在します。それが花粉症の原因となる…

【桜】ソメイヨシノの開花日はどうやって予想しているの?

最近、テレビやWeb記事などで「桜の開花日予想」をよく目にするようになりました。一昨年・昨年に続き、今年も大規模なお花見は難しそうですが…せめて近所の公園や桜並木をのんびり散歩でもしたいものです。 日本の場合は桜=ソメイヨシノを指すことが一般的…

【雑談】かいわれ大根の「かいわれ」って何?気になる名前の由来について

◎昨シーズンの記事はこちら 【豆苗】豆苗を種から育ててみよう!〜種蒔きから収穫までの観察記〜 - アタマの中は花畑 昨シーズンに引き続き、今シーズンも室内で豆苗を育てています。今回は種を3袋分使い、市販されているもののような「密度の高い豆苗」を目…

【マルチ】色によって役割が違う!?マルチングの役割について

◎関連記事はこちら 【インカのめざめ②】ジャガイモの芽出し処理はどのくらいの期間行えば良いの? - アタマの中は花畑 現在、家庭菜園の片隅でジャガイモ(インカのめざめ)を育てています。今シーズンはマルチを被せずに栽培しているのですが、過去にはマルチ…

【こたつとみかん】風邪予防にも効果的!?両者の切っても切れない関係について

立春を過ぎたものの、まだまだ暖房器具が欠かせない日々が続いています。我が家はエアコンで暖を取ることが多いのですが、実家ではこたつに入ってぬくぬくすることもあります。そんなこたつと切っては切れない関係にある(と思っている)のがみかんなのですが…

【毬藻】丸くなるのはなぜ?不思議なマリモの正体について

少し前のことになりますが、我が家でもマリモを飾っていた時期があります。広い場所を必要とせず、かつ適度な光さえあれば育つため、インテリアとしてもピッタリです(※我が家ではその後枯らしてしまったのですが…)。 そんなマリモですが、その正体については…

【雑談】寒さに最も強い植物について〜北極・南極に植物は分布しているの?〜

暑がりを自称する私でも、最近は「寒い」と口にしてしまうほど冷え込む日が続いています。風がもう少し弱ければ、ここまで肌寒く感じることもないのだとは思いますが…。 そんな「寒い」と口にしてしまう私でも、1日の多くは部屋の中で過ごしています。しかし…